松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

お知らせがあります

2008-04-25 07:02:05 | 日記・エッセイ・コラム

大変ながらくお待たせいたしました。

ついに、イカが接岸しました。

今朝、犬の散歩をし、渚丸の隣の雅丸がドウマルをぶら下げているのを発見した。

どらどら、釣れとっとかい。

覗いたら、1kgくらいのコウイカと、700gくらいのミズイカが泳いでいた。

ついに来たバイ。

仕事の忙しさも、この週末のイカ釣りで吹っ飛ばせ。

スパイラル釣法で爆釣か?


あと木金を乗り切れば

2008-04-23 20:00:22 | 日記・エッセイ・コラム

あと、木金を乗り切れば土日がやってくる。

金は新しい職場の歓迎会だからたくさん飲むだろう。

土は以前お世話になった上司の退職祝いで飲み会。

まあ、ちょろっと飲むだろう。土日はきっと釣果を載せられる。

しかし、忙しい。

明日は、子どもの学校のPTAなんとか。

副会長だから行かなきゃならない。


ヒジキ  食べるのは1年後

2008-04-20 18:32:15 | 釣行記

P4200020

朝から、いつものセイゴポイントへ行ってみたが、どうにもこうにも風が強かった。

波も高く足もとはずぶぬれだった。

1投めにテトラ付近でアタリがあったがその後はだめだった。

即座に撤収し、しようがないからたまっている仕事をしに職場に出かけた。

干潮の頃、大潮だったので、上のヒジキやミナなどを採りに行った。

夕方、やっと風が治まったので、シャクリに行ったが、まだイカの姿を拝めなかった。

秋に釣りすぎたのだろうか。

なあんてね。


こう、風が強くては・・・

2008-04-19 16:33:15 | タックル・道具

カミさんに理解してもらって、この頃、釣りに行くのにあまり文句は言われない。

仕事のストレスを発散させないと病気になるかもしれないと思っているのだろうか。

風がどもこも強かったので、いろいろな買い物もあり、本渡方面に行った。

行くときには、ヒラスズキ用のルアーでも買おうかと思ったが、ヒラスズキに行きもしないのでエギでも買おうと思い直した。

フィッシングワールドのポイントがそこそこたまっていたので、下のエギを買った。

P4190005

BREADEN EGIMARU 4号DEEP アジオリーブ レッド

柴づけポイントは、10mを超す深さで、潮も速い。

よって、私が買うのはDEEPタイプが多い。