松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

計算通り・・・

2008-04-19 07:05:23 | 釣行記

今日の朝5時10分、先週の日曜日にセイゴがいたポイントに、時間を合わせて行った。

ところが、夜明けは本当に早まっており、かなり明るい。

LEDのライトもいらないくらいだ。

VJさんより、ベイトはイワシという情報が入っていたので、最初はシラスミノーを使った。

カラーはシルバーで、背中がピンク。

そのあと、これを使った。まだ1匹も上げていなかったルアー。

imaのにょろにょろ。

P4190003

イワシがベイトの時はこれだと思っていた。

まあ、大型メバルを狙おうと思って買っていた物なのだが、そんなのは関係ない。

心の中では、セイゴの可能性80%、メバル20%でやっている。

タックルの紹介。

BREADEN 激流モンスター

DAIWA カルディアKIX 2004W

TD ライン フロロ 3lb

70cmクラスのスズキがくれば正直やばいことになる。

回収間近の足下で、

ゴン!

即座に

ごごご~

P4190001

たいしたことはないサイズなのだが、これを釣ろうと思って、これを釣ったところに価値がある。

思った通りのサイズだ。

船の生け簀に持って行き、今泳いでいる。

さあ、今からイカ釣りだ。

赤崎沖を大浦方面に200匹ほどの群れでアオリイカが泳いでいった。

のを、イメージしている。

今日は来るバイ。

幸先よい2kgかな。

行ってきます。


VJさんとイカ・メバル狙い

2008-04-14 06:43:58 | 釣行記

朝5時から陸っぱりで、セイゴがきた。

あたりは私に先に来たが、結局、あげたのはVJさん。2本あげた。

その後、イカ狙いにチェンジして船を出す。

2時間ほどでコウイカが私に1杯のみ。

P4130021

潮も変わり、それならロックフィッシュでもねらおうと、ポイント移動。

ガラカブがいいペースで釣れ、ときどきメバルも上がった。

この次の大潮が過ぎればイカも入るだろう。

2日間、釣り三昧だった。

家族よ、すまん!!


イカ来たらず!!!

2008-04-12 18:47:30 | 釣行記

久しぶりの釣行。

今日は納得のいく釣果を狙っていた。

まず、朝6時半から8時まで。

P4120013

朝日は出なかったが、精神的に疲れていたので、開放感が心地よい。

しかし、まったくあたりなし。

10時から、スポーツ店営業のハマチャンが港にいたので船に乗せて2回目の釣行。

まず、イカの偵察。

またしてもノーバイト。

チヌのフカセを狙ったら、ガラカブ2、キス1、メバル(24cm)1、フグ1で本命は来なかった。

こいつは、私がもらったフグ。

P4120019

他は全部進呈した。

さあ、夕方にもう一度イカ偵察。

春アオリに早く逢いたいのだが・・・。

ついに逢えずじまい。

そのかわり、なんとかこいつだけには逢えました。

P4120018

かなり小さいね。

明日はVJさんがやってくるらしいが、渋いよ。


職場は近くなったが・・・・・

2008-04-02 18:49:04 | 釣行記

このたびの人事異動で、職場が5.2kmの距離となった。

朝6時から30分ほどBACKLEの散歩をして、1時間ほどのシャクリも余裕で可能なわけで・・・。

今朝は、それを試したわけで・・・。

それでも、まだまだ乗ってこない。

実際、この通勤距離の短縮によって生み出される1時間ほどの時間は、絶対、仕事にまわされることになるでしょう。

残念やね。


天草下島で撃沈

2008-04-01 17:51:15 | 日記・エッセイ・コラム

といっても、これは釣友VJさんの話だ。

私はというと、新しい職場に移り、今までと違いかなり忙しくなりそうだという不安と時化が続き船が出せないイライラでややストレスが溜まっている。

今日は、辞令交付式があり、

「今年1年が思いやられるなあ。」

などと思った次第である。

さて、新しい職場に移ると、ネットの環境も変わり、今までと同じようにプリントアウトができなかったり、それもストレスである。

今までは、同じ職場にパソコンに堪能なhakuさんがいたもんだから、すべてのトラブルは解決していた。

今日は、ネットがつながったりつながらなかったり、プリンターのドライバーをDLしたもののうまくいかなかったりなど、これまたストレスだった。

こんな日は、黒糖焼酎などをちびりちびりとやりながら、釣り道具の手入れといきますか・・・。