松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

おもしろい1日

2009-06-21 21:28:00 | 釣行記

今日は、とてもおもしろい1日だった。

朝からのイカ釣りはスカ。

その後、長男のサッカー部の練習試合見学。

長男はまだ出ませんが・・・。

終わって、先日、草刈りをした近所の空き地で、草を燃やす。

終わって、アジ釣りの時に、海に落としたステンレスアンカーを潜って取りに。

大潮の干潮を狙っていったが、けっこう深く5mほど。

なんとか取り上げることができた。

潜ってみたら、やはりそのポイントは、たくさんの魚がいた。

メバルは金メバルの25cm、クロは手のひらが群れていた。

その場所で、次男とガラカブ釣り。

入れ食いだった。

2時にはやめて、自宅に戻り、ウナギを捌く。

実は、次男がウナギに夢中になっており、けっこう言いサイズのウナギを捕って、川に活かしておいた。

その蒲焼きを楽しみにしていたので、今日は初めてウナギの蒲焼きに挑戦した。

捌く準備などしていたら、次男がまた、ウナギを持ってきた。

また仕掛けに入っていたという。

蒲焼きにちょうどいいサイズだったが、2匹。

ウナギ仲間の友達にやると言っていた。

なんとか捌いて、炭火をおこし、カミさんが作った蒲焼きのたれをかけながら焼いた。

一切れ食べたがかなりうまかった。

また、捕ってこい。

わが息子よ。

夕食が済んだ18時45分。

ハマちゃんをさそってイカ釣りへ。

昨日、1R。

本日、2R。

すでに、ノックアウトしている。

さあ、今週のお休み4Rめ。

結果、私2杯、ハマちゃん0杯。

満足な1日だった。


ま、絶好調ということで

2009-06-13 22:15:45 | 釣行記

昨日の1杯を泳がせていたが、今朝釣れたら、合わせてカミさんの実家に持って行くつもりだった。

P6130037

7時にはやめて、結局2杯を持って行った。

それから、野暮用で玉名まで行き、その後、金峰山越えで水道町の眼鏡屋さんに行き、息子のサッカー用のアイガードを受け取った。

それから、家に帰り着いたのが16時。

夕方の部に2時間行く。

まずは、アジ。

しかし、30分ほど粘るがゼロだった。

さあ、得意のイカだ。

ハマちゃんも乗っていたが、ハマ1、私4。

Ca3b0037 Ca3b0038

今日は、エギングで揚げた。

アタリもバッチリとれた。

べた凪の潮止まりで、ラインの動きで着底などもわかるすばらしい日だった。

こだわって使い続けたブリーデンのエギもやっと釣れた。

1杯はおもしろいところにかかって釣れた。

縁ペラにかかっていた。

スレがかりもイカは珍しい。


30分ね。

2009-06-12 23:04:14 | 釣行記

今週も金曜日で、最後の仕事。

18時50分、職場を出発。

19時05分、渚丸に到着。

19時10分、釣り開始。

19時15分、1杯目が乗る。

900g程度か?

船べりで痛恨のフックアウト。

それから、しばらく釣るが釣れない。

19時40分、そろそろ帰ろう。

と、思ったら。

来ました。

これは、小さいか。

800g程度でしょう。

なんとか1杯ゲットです。


今年の水揚げ

2009-06-07 21:11:31 | 日記・エッセイ・コラム

1ヶ月半ぐらい、ミズイカを釣っているが、いったい何杯釣ったのだろう。

目標100などおこがましいことを言ってしまったが・・・。

4月18日・・・2杯。

4月28日・・・1杯

4月29日・・・1杯

5月2日・・・1杯

5月3日・・・2杯

5月5日・・・2杯

5月10日・・・2杯+1杯

5月16日・・・2杯

5月17日・・・1杯

5月20日・・・1杯

5月23日・・・4杯

5月24日・・・1杯

5月31日・・・4杯

6月6日・・・7杯

6月7日・・・7杯

合計38杯。

この頃、数が揚がるのだが、食べる方は少々飽きた感じ。

配るのもひととおり、配り終わったのかな。

昨年並みの60に達成するのだろうか。