明日から、広島~大阪方面に家族で出かける。
今日は、以前の同僚Wさんと沖に出てアジ・サバ釣り。
青物が回ってきていないかチェックの意味もある。
たくさん釣れますように・・・。
ノンアルコールビールのプレミアム。
高級品だから魚も大漁だろう。
一投目からいきなり私には中アジが。
さい先いいぞと思ったら、Wさんには一発目からこれだ。
グッドサイズのヒラメとアジもサイズがいいのが下の方に写っているだろう。
それから、イワシ、小アジ、中アジ、大アジ、サバなどじゃんじゃん釣れた。
私にヒラメが来たか?
来ましたとも。
いるとわかっていたので狙って釣りました。
2匹釣った後、3匹目も来たんだけど、クラゲの足がサビキにしつこく絡まっていたのが気になってしょうがなかった。
ヒラメはタモにおさめたまま、クラゲの足を外していたら、ヒラメのやつが大きくはねた。
まだ、サビキの針にかかっていると思っていたら、はずれて海に帰っていった。
残りの私の2匹はこれだ。
子どもたちの希望で、ほとんどムニエルにする。
アジもムニエル。
刺身は私とカミさんが少しだけ食べるだろう。
アジの大きいのはどれくらいか?
31cm?
こんなのは2~3匹。
中くらいのが40~50匹。
アジゴは一部持ち帰り(30匹くらい)、ほとんどリリース。
サバは50匹ほど持ち帰り、氷をたくさん持っていったのでアニサキスの心配はない。
いけすで死んだのはすべて海にポイ。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
あ、そうそう、港に着く前、ちょっとタコでも釣ろうとワタリガニをつけてタコ釣りをやったら、タコ2杯をWさんが釣った。
私は根掛かりで仕掛けがなくなったので、エギを投げたら、シャクリを入れる前にかかっていた。
私の取り分はヒラメ2匹、アジ10匹、サバ1匹。
残りを全部Wさんにプレゼント。
調理に苦労したことだろう。