爽やかな吉永小百合さんがキャラクターのJR東日本、大人の休日倶楽部 のCMに小海線信濃川上駅が、【高原列車編】として登場している。前回のCM【善光寺編】に続く長野県版の第三弾、これも追っかけのような格好でCM撮影地を記事にしているが、田舎人ゆえ、大女優がそこに居たというだけで震えちゃうんです 笑 CMが流れる前にこっそり教えてくれた人がいましたので、最初の駅の写真から信濃川上駅だとCMを見てすぐにわかりました。 アマポーラの曲に乗せて心地いいナレーションのCMは現在TVで流れているが、JR東日本 テレビCMギャラリー?をリンクしておきます、CMが終わってしまうと無くなってしまうようなので、またキャプチャーしておきます。 |
信濃川上駅は有人駅、切符売り場の窓口に証拠写真を発見 |
窓口の女性に断って写真を撮らせてもらって、撮影の様子を聞くことができた。吉永さんは流石に清楚で品があって感激したそうです。写真も一緒に写っているが、私は引き立て役だと謙遜しておられた。 |
信濃川上駅にCMと同じ高原列車編のポスターが貼ってあるが、窓の内側にあるので反射してよくわからないので羽黒下駅で見つけたポスターで代用↓ |
この場所は駅ホームの野辺山方面へ行くハイブリッドディーゼル列車を背景に撮影したもの、ほぼ同じ場所から撮影したカットを比較写真として見ると、 |
ワンマン運転の為のミラーが無くなっています。確かにないほうがすっきりしてます。窓口の女性に聞くと、もうすでに何人もの方が気づいて尋ねたそうです。その一人に(^_^.) もうすでに大人なのであるが、 「大人になったら、したいこと。」 車窓から充分に旅地の景色を眺めながら、その地での生活を思い描く、そして旨いものを食べる。という列車旅をしてみたいねぇ |
当ブログでの大人の休日倶楽部CM撮影地追っかけ記事 大人の休日 2005/10/30 W浅間CMに再登場 2008/6/15 |
今日は休みが取れました。
ぎりぎりになって休暇になったので、さすがに帰省する為の準備もできず、○ソ暑い都会でお盆を過ごしています。<(^^
このCMですね。そっか、川上駅でしたか。おっ!吉永さんが小海線に。と非常に気になっていました。
ただちょっと腑に落ちない点が・・・。
どうみても、吉永さんが小海線に乗ってる(乗り降りするような?)シーンって無いですよね?
ただ最後の一瞬のカットは・・・。やっぱり小海線なのかな・・・?
でも、撮影の様子も聞かれたのですよね。
すいません・・・。余計な詮索してしまいました。
甲斐大泉もそうですが、女性駅員と会話を交わされた・・・私にはまねのできないエピソードです。
私など
「小諸まで。」
「950円です。」
が精一杯(笑)
やっと休みになったのですね、行動力のあるくまごろーさん、くそ暑い都会で機械的に涼んでください。当ブログでは気持ちだけ涼めることが出来ます笑
本当に乗ったかどうかは別カットでの撮影でしょうね。川上駅では乗っていないようですよ。窓口の女性が5月末に競演の男優さん、スタッフ含めて100名近い人が川上駅に大挙してやってきて短時間で撮影していたと言っていました。
白樺林は不明、ベンチでのスケッチの場所もわかりませんが八ヶ岳バックのE200は「あそこ」とわかります(^_^.)
窓口女性と会話をする。人の気持ちは親子でもわからないですからねえ。日本語でしゃべらないと です 笑 私などは容姿が怪しげに+カメラですから尚のこと会話をしないと場が持ちません 笑
ポスターはたまたま羽黒下でトイレに寄ったときに見つけてスナップしておきました。有人駅には張ってあるのでしょうか、やはりファインダーで覗いたことのある風景というのは記憶に残るものですね。川上駅の窓口の女性も言っていましたが、ネットには信濃川上駅だと書いてあるそうだが、ポスターには何処にも書いてないと、もっと宣伝してくれたら良いのにと川上のみんな言っていると残念がっていました。こうしたエピソードはネット見てるお宅系しかわかりませんな 笑
豚磨さん、ネットで見せる三枚目的な文面とは裏腹な仕事ぶり、容姿がそうさせているのでしょうか、硬くて真面目そうにお見受けします。私でも勇気が要りましたもの (^_^.)
初めての追跡取材受けておられた番組観ました
それから 若い (;’’?) わたし σ(*^-^*) でも ファンになってしまいました (笑)
baja さまの年代のみなさまには マド◎ナなのでしょうねぇ (*^^?)
女性からみても 好感もてる大女優さまですねぇ。。。
他社のCMに出られてても あまりのキレイさに
まるで わたし σ(*^-^*) の ようで
みいってしまいますです o(^-^o)(o^-^)o (笑) (^^;)
あの方と一緒に歩いているだけで自分も注目を一斉に浴びる妄想を抱きます笑
美豚さんも同じような美しさとは\(◎o◎)/!
まあ、( ^^) _旦~~でも飲んで落ち着くことです。(^.^)
なんてあこがれちゃいます。
私はまだ10年も倶楽部には入れませんが・・・。
CM見ましたが、とってもまぶしい日差しなんだけど、
さわやか涼しいんだろうなあ なんて妄想しちゃいます。
白樺も見てみたいです。
今朝は寒いくらいに涼しい、風邪引くところでした。
CMと同じような旅をしたいといつも思いますが、カメラ片手にせわしなく写真を撮っている自分が想像できます笑
白樺が見たい そうですよね、佐久市内でもフツーに見られるので日常になってしまっていますが、御地ではみられないのでしょうからこの言葉は新鮮でした。