baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

寝台特急

2005-08-05 | 旅行記

ca056

ca057
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

*istDsで撮りたかった鉄写真。
北陸本線での花形 トワイライトエクスプレス

ダークグリーンのその車体は朝日を浴びて艶やかに光る。

札幌発14:05 
北海道、青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、福井、滋賀、京都を走り
大阪着翌日12:43

寝台列車っていいね。一度しか乗ったことがない。
長崎-東京 あの時の感動がいまだに強烈に残る。

長野新幹線になって信越線で東京からは帰れなくなったが、ここでは懐かしい急行「能登」も見ることが出来る。当時はだいぶお世話になっておりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁火 | トップ | 光のシャワー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bajaさん、ご無沙汰してます。 (くーぺきゃんぱー)
2005-08-07 14:37:05
bajaさん、ご無沙汰してます。
一連のいい写真を堪能させていただきました。本当にすばらしいアングルと光の加減で、うらやましい限りです。

私の好きな家内のふるさと福井と関係の深いこの写真にコメントさせていただきます。
トワイライトエクスプレスの朝の雰囲気がよく出ていますね! 

今年の夏の帰省ドライブでは、帰りに斑尾高原のキャンプ場に泊まります。(悪天候だと困るので、テントでなく、バンガローですが)今年の初キャンプ。とても楽しみです。
返信する
◇くーぺきゃんぱーさん、こちらこそって言いたいの... (baja)
2005-08-07 15:55:59
◇くーぺきゃんぱーさん、こちらこそって言いたいのですが、ブログのほうはいつもチェックいれてますよー。残念ながらあのブログは会員でないとコメント入れられないようで残念です。
おお、夏恒例の長距離帰省ですね。快適なAWの旅の様子会見しておりますので手に取るように分かりますです。
帰りは斑尾とはまた渋いところで。またレポート楽しみにしてます。
返信する
砺波平野のあたりでしょうか。 (クモハ169-1)
2005-08-13 08:07:12
砺波平野のあたりでしょうか。
朝焼けの空気感がとてもいい雰囲気です。
寝台列車は、かなり前、長野~大阪間の急行「ちくま」に2度ほど乗りましたが、独特の旅情ですね。1度目は興奮して?安くはない寝台料金払ったのにほとんど寝れませんでした(笑)。
機関車列車は電車より一段と操縦テクニックが要求されるので、乗務できる運転士が限られてきます。それに、新規養成するほど今後需要が見込めないし・・・寝台列車は縮小傾向なのは残念です。
それにしても、ほとんどまる一日かけて走るこんな列車で旅してみたいものです。
返信する
砺波平野であります。ピンポン。 (baja)
2005-08-13 10:14:45
砺波平野であります。ピンポン。
画像はレベル補正しております。でないとただ黒い物体です。(汗)しかし背景の光はもっと幻想的だったのが薄くなってしまいました。

ほんと寝台特急はワクワクします。北斗星、カシオペアを使って北海道往復してみたいものです。
機関車列車の運転が難しいとは、ほんと勉強になります。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事