夕立
「バケツひっくり返したような」 雷も鳴っていて、「ピカッ」と光る稲妻を撮りたかったのだが、稲妻写真は 見るのと撮るのでは大違い、そういうのは自分にはめぐってこないんだなあと少々さびしく・・ 家前の道路を見下ろしながら車を流し撮りしようとしていましたが、W60では止められなかった・・・ 未熟なのだから・・・ 大粒の雨が降っているのがわかるカットを載せる とホホ とふたたび思うのであった (^_^.) |
「バケツひっくり返したような」 雷も鳴っていて、「ピカッ」と光る稲妻を撮りたかったのだが、稲妻写真は 見るのと撮るのでは大違い、そういうのは自分にはめぐってこないんだなあと少々さびしく・・ 家前の道路を見下ろしながら車を流し撮りしようとしていましたが、W60では止められなかった・・・ 未熟なのだから・・・ 大粒の雨が降っているのがわかるカットを載せる とホホ とふたたび思うのであった (^_^.) |
本日は機材の話、長文注意。棒茄子や月々やりくりしてカメラ機材を順調に揃えられる御仁はスルーしてください 笑 どうでもよい前置きが長くなった。 |
DIGITAL LEVEL METER
Action Level
早速使用してみると、目立つLED部分のすぐ上にスイッチ、本体上部左側にLED明るさ調整ボタン、右側が水準器の精度を切り替えられるスイッチがある。 今までのアナログの自作水準器はこの芸当が出来なかったので格段の進歩。薄暗くなればなるほどLEDという利点を感じるだろう。何よりタテ位置にも対応しているのがいい、それも傾けるだけで縦横のセンサーを切り替えるのだから、賢いねぇ |
昨年の夏は暑かった、そして何もかも熱かった
今年は違う夏のようだ
110系を流し撮り、追い写しとも言うそうだ。日中なので絞り込んでも低シャッタースピードにはならず、したがって背景が流れない写真ではあるが、そもそも小海線自体がゆっくりなのだから仕方がないと言い訳 笑
出だしの言葉に関連して
ぱっぱぱーぱらぱっぱらぱー
何を意味不明な と お思いでしょうが、これ風林火山のオープニング曲
昨年のNHK大河ドラマです。もう過ぎ去ってしまった感が拭えませんが昨年の夏は小海線も世界初のハイブリッド車両の登場、そして風林火山で地元も熱かった。
大河ドラマを記念してラッピング車両も登場していた。
その日焼けしたような後が寂しく残っている様が
また違った夏のように感じられるのだろうか
PENTAX PEOPLEの月例TBフォト企画(15)「流す」 に微妙だけどTB
したそうですね、お暑いのに大変なことになってきました
夕方になると涼しい風が吹いてきます
一日の暑さを吹き飛ばす意味も含めて、
プハーっとキンキンに冷えたビールを飲む姿を妄想できる幸せ。
田んぼの用水路に沢蟹発見、どこぞの沢から流れてきてしまったのだろう
遠路はるばる家の裏水路までヨウコソだ
昔は沢蟹に限らず、どじょうやザリガニとかいろんなのがいたのだが
今ではコンクリート製になってほとんど見られなくなってしまった
古きよき時代だった
それを嘆いたら今の農業も成り立たなくなってしまう
水田の水の確保や苦労は計り知れないものがあったからだ
W60を用水路に惜しげもなく突っ込んで、沢蟹めがけて突進、でも
沢蟹も異物を見ていろんな方向へ逃げ惑う、AF追いつかない
水中で蟹と格闘数分間、ようやく満足の行くピントのものが撮れた
ゴボゴボ 楽しかった