新聞を読んで、今日が「真珠湾攻撃」のあった歴史的な日だという事を思い出した。
それ以外にもいろんな記念日だったような記憶があったので、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を開いてみた。もう、すっかりお気に入りの百科事典である。
ああ、そうだった、ジョン・レノンが射殺された日だった。世界中のビートルズファン&ジョン・レノンファンが茫然自失になった一日だった。
私はその日、大学の教養の英語の授業を受けていたが、若い男性講師が泣き出さんばかりに取り乱し、その日の授業は、彼がジョンの歌を歌って追悼することで終了したのを思い出す。
私にとってはジョン・レノンと同じくらい、三波伸介の忌日だということが重要である。子どもの頃、大好きだったのだ、てんぷくトリオ。後に井上ひさしが彼らのために書いた台本の文庫版が出た時には、喜んで購入し持っていたくらいだ。
お誕生日の方々は、嵐寛寿郎、桂南光、稲垣吾郎などなど。
仏教系の行事としては、成道会(じょうどうえ)が最重要であろう。お釈迦様が悟りを開いた日である。もう少し遅ければ、クリスマスとかぶる所だった。危ない危ない。クリスマスの派手さ、盛大さ、華やかさとかぶってしまっては、今でさえ地味な記念日が、ますます影が薄くなってしまう。もっとも地味でシックで静かなのが、本来のクリスマスかもしれないんだけど。
クリスマスの頃、フランスに行った人の話をラジオで聞いたら、フランス人はクリスマス休暇を取っているので、パリはお店が閉まり、レストランも閉まり、さんざんだったという。少し以前の話なので、もしかすれば現在は変わっているかもしれない。
もうひとつ仏教系の行事として有名なものに「針供養」がある。主に関西、九州ではこの日だが、関東では2月8日が一般的らしい。折れた針などをコンニャクなどに刺して「お疲れさまでした」とねぎらう、心優しい行事である。
現在、家庭で行われる事はほぼ無いが、洋裁学校などでは重要行事らしい。うーん、ウチでも針が折れたりするほど、針仕事はしないからなあ。ああ、そういえばミシンをかけるとき、キチンと針をセッティングできなくて、ボキボキ折りまくったことがあったなあ。あれ以来ミシン恐撫ヌで、持ち時間が少ないくせに、手縫いしかできない人になってしまった(泣)
ところで最初に戻り、「真珠湾」である。私はこのネーミングから、子どもの頃、絶対「真珠の養殖がさかんな湾」だと思い込んでいた。
「なんでわざわざ真珠の養殖地に奇襲をかけるんやろ? やっぱり真珠は日本の特産品やし、アメリカで作ることは日本人には許し難かったんやろか?」
そんな宝石ナショナリストが戦争を起こした、と勝手に思いこんでいた時代もあったのである。
それ以外にもいろんな記念日だったような記憶があったので、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を開いてみた。もう、すっかりお気に入りの百科事典である。
ああ、そうだった、ジョン・レノンが射殺された日だった。世界中のビートルズファン&ジョン・レノンファンが茫然自失になった一日だった。
私はその日、大学の教養の英語の授業を受けていたが、若い男性講師が泣き出さんばかりに取り乱し、その日の授業は、彼がジョンの歌を歌って追悼することで終了したのを思い出す。
私にとってはジョン・レノンと同じくらい、三波伸介の忌日だということが重要である。子どもの頃、大好きだったのだ、てんぷくトリオ。後に井上ひさしが彼らのために書いた台本の文庫版が出た時には、喜んで購入し持っていたくらいだ。
お誕生日の方々は、嵐寛寿郎、桂南光、稲垣吾郎などなど。
仏教系の行事としては、成道会(じょうどうえ)が最重要であろう。お釈迦様が悟りを開いた日である。もう少し遅ければ、クリスマスとかぶる所だった。危ない危ない。クリスマスの派手さ、盛大さ、華やかさとかぶってしまっては、今でさえ地味な記念日が、ますます影が薄くなってしまう。もっとも地味でシックで静かなのが、本来のクリスマスかもしれないんだけど。
クリスマスの頃、フランスに行った人の話をラジオで聞いたら、フランス人はクリスマス休暇を取っているので、パリはお店が閉まり、レストランも閉まり、さんざんだったという。少し以前の話なので、もしかすれば現在は変わっているかもしれない。
もうひとつ仏教系の行事として有名なものに「針供養」がある。主に関西、九州ではこの日だが、関東では2月8日が一般的らしい。折れた針などをコンニャクなどに刺して「お疲れさまでした」とねぎらう、心優しい行事である。
現在、家庭で行われる事はほぼ無いが、洋裁学校などでは重要行事らしい。うーん、ウチでも針が折れたりするほど、針仕事はしないからなあ。ああ、そういえばミシンをかけるとき、キチンと針をセッティングできなくて、ボキボキ折りまくったことがあったなあ。あれ以来ミシン恐撫ヌで、持ち時間が少ないくせに、手縫いしかできない人になってしまった(泣)
ところで最初に戻り、「真珠湾」である。私はこのネーミングから、子どもの頃、絶対「真珠の養殖がさかんな湾」だと思い込んでいた。
「なんでわざわざ真珠の養殖地に奇襲をかけるんやろ? やっぱり真珠は日本の特産品やし、アメリカで作ることは日本人には許し難かったんやろか?」
そんな宝石ナショナリストが戦争を起こした、と勝手に思いこんでいた時代もあったのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます