先日は台風の直撃を免れ被害ゼロでした。
ところが、やはり白いリンゴはダメージを受けていました!!!
よくみると地面に光を確実に遮断する自慢の三重袋が落ちています。
中には幼い果実が入っています。
袋が被せてあるため、必要以上に風の力を受けてしまうのが原因です。
手間が災いとなってしまいました。残念ですが、これも想定内の出来事。
残りのリンゴを大切に育てるしかありません。
リンゴの収穫は早いものでも9月下旬、主力は10月下旬~11月上旬です。
果たしていくつ台風を乗り越えなければならないのでしょう?
このように育てられた白いリンゴはまさに「作品」。
ほぼ日作品大賞の二次審査に進んだだけあります。
なお本日の東奥日報新聞の文化頁に糸井重里さんとこの作品大賞が紹介されています!
ところが、やはり白いリンゴはダメージを受けていました!!!
よくみると地面に光を確実に遮断する自慢の三重袋が落ちています。
中には幼い果実が入っています。
袋が被せてあるため、必要以上に風の力を受けてしまうのが原因です。
手間が災いとなってしまいました。残念ですが、これも想定内の出来事。
残りのリンゴを大切に育てるしかありません。
リンゴの収穫は早いものでも9月下旬、主力は10月下旬~11月上旬です。
果たしていくつ台風を乗り越えなければならないのでしょう?
このように育てられた白いリンゴはまさに「作品」。
ほぼ日作品大賞の二次審査に進んだだけあります。
なお本日の東奥日報新聞の文化頁に糸井重里さんとこの作品大賞が紹介されています!