先日紹介した正門から校舎に続く坂道にある
NAKUIという文字のツツジのトピアリーに花が咲き始めました。
黄緑っぽい明るい緑にショッキングピンクの花がよく映えます。
こんなに花が目立つのはなぜでしょう。理由があります。
皆さんは「マンセルの色相環」をご存知ですか。
よく美術の授業で習った色をぐるっと円形に並べた図です。
そこである色の180度反対にある色を補色、
もしくは厳密には違いますが反対色といいます。
色は色相環において左右2つまでは同色系統と呼ばれる関係で
落ち着いた柔らかい組み合わせイメージですが、補色はその逆。
正反対の特徴の色なのでとにかく目立つのです。
よくファッションではアクセントカラーを「差し色」と表現しますが
補色を選ぶと間違いないといわれています。
この組み合わせは、明るく元気。とにかく目立ちます。
このツツジの緑の葉とピンクの花色の関係はまさに補色。
だからパッと目に飛び込んでくるのです。
花は子孫を残す大切な器官。だから補色で目立たせるのかもしれません。
でも悪くいえば自己主張が強く、落ち着かない組み合わせ。
TPOを考えて上手に使わないと逆効果となりますのでご注意ください。
NAKUIという文字のツツジのトピアリーに花が咲き始めました。
黄緑っぽい明るい緑にショッキングピンクの花がよく映えます。
こんなに花が目立つのはなぜでしょう。理由があります。
皆さんは「マンセルの色相環」をご存知ですか。
よく美術の授業で習った色をぐるっと円形に並べた図です。
そこである色の180度反対にある色を補色、
もしくは厳密には違いますが反対色といいます。
色は色相環において左右2つまでは同色系統と呼ばれる関係で
落ち着いた柔らかい組み合わせイメージですが、補色はその逆。
正反対の特徴の色なのでとにかく目立つのです。
よくファッションではアクセントカラーを「差し色」と表現しますが
補色を選ぶと間違いないといわれています。
この組み合わせは、明るく元気。とにかく目立ちます。
このツツジの緑の葉とピンクの花色の関係はまさに補色。
だからパッと目に飛び込んでくるのです。
花は子孫を残す大切な器官。だから補色で目立たせるのかもしれません。
でも悪くいえば自己主張が強く、落ち着かない組み合わせ。
TPOを考えて上手に使わないと逆効果となりますのでご注意ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます