Rさんの風邪が家族中に行き渡っています
今日は頭がズキズキなので、ブログを書いて気晴らしすることにします。
頭が働かないので(「イツモジャーン」って言わないでねっ
)ただこう、つぶやいてみる感じです
先日、パースの日本人友だちMちゃんが遊びに来ました。
Mちゃんはパートナーさんのこと、将来のこと、いろいろと悩んでいます。
友人の悩みをネタにするのは失礼なので、詳しいことは書きませんが。
まぁ、非力ながらもなんとか元気付けてあげられないかなって思うのですよ。
しゃべっているうちに、二人でキャーキャー
笑ったりもするのですが、Mちゃんはどうも一人になると考えこんじゃうらしいです
そんなMちゃんとパートナーさんが近々、我が家から歩いて5~6、7、8分のご近所に引っ越してくることになりました
本当は、もう少しここから離れた場所のお家を考えていたそうだけど、こっちのお家が売りに出されたと不動産屋さんに連絡をもらい
見に行ったら一目惚れしちゃったらしく、売りに出されて2時間で買っちゃったそうです(Mちゃん、経過が違ってたらゴメン)。
Mちゃんは、メルボルンからパースに来られてまだそんなに月日が経っていないので
その時は私の家の近くだと気がつかなかったらしいけど、あとで住所を調べたらあんまり近いのでびっくりしたーって
人口は少ないパースだけど、だたっ広いのでこういう話はありそうで珍しいです、たぶん。
家族や知人の家の近辺を最初から探していたら売家が出たので、購入したという話ならありますけどね
でもこれでまた少しは、お互い気晴らしができるかな
ところで私は、嫌なこと、頭に来たこと、悩みなどなど、勢い付けてまずはブログに書きます。
でも。
書いていると、何だか大したことないことで悩んだり怒ったりしてるよなぁ…って
すべてどうでもよくなり
結局その辺の話はカットして下書きに埋もれて行きます。
だからこのブログには、カットされた後に残ったどうでも良い部分の、呑気な話しか書いてなくて…
読まれる方にしてみたら物足りないかも
ワライゴトジャ…
書くと気持ちの整理がついて、うまい具合に自分内で消化できる時がありますよね。
日記を書くのも良いことだしφ(・_・。 )
まだ両親が生きていた頃には、悩み事が出たりホームシックになるとよく手紙を書いたものだけど
これもまた、書いているうちに気持ちが落ち着いて『ま、いっか~~』となって、その話は書かず
別の楽しかった話を書いて送ったものでした。
一個一個のステップを乗り越えて、いつのまにか、あの頃はあーんなことがあったわい…
って思えるようになっちゃった。
しかしまぁ。
最近手書きで何か書こうとするとひらがなONLYになるのは何故っ

自分にとってはこのブログは、家族や友だちへの近況報告であるとともに
パースってどんなとこ~
と万が一思って下さる方々へのナンチャッテ情報と
お怒り消化セラピーみたいなものなのかな~
消化と言えば、この前A美のお友達が買って来てくれたシドニー土産は嬉しかったです

…かなりムリヤリな話の持って来かたです

パースにも来ないかしら…このドーナツ屋さん
ドーナツと言えば、Woolworths“ウリーズ”の12個入り約200円も捨てがたいです

結構、おいしくな~~い
ここのドーナツ
こちらは今日、風邪引き元凶のRさんが用意してくれたランチのカップ麺

…かなり怪しげなカップ麺ですけどね
日本のカップ麺には程遠い味と食感ですが、こういう日にはやっぱ便利
Rさんは、ふやかし制限時間の寸前にカップ麺の中身を普通の器に移して、レンジで20秒して食べるのが好き。
何が違うのかわからないけど…何となくおいしいような。
ラーメンを食べてるなって気がします

ちなみに我が亡父は、生涯、カップ麺たるものを口にしませんでした。
「あんなバケツに入ったごみみたいの、食えるかっ!!!」
ってことで
でも普通にインスタントラーメンは食べていましたけども
それでは、また
ランキングに参加ちぅです。
よろしければ、ズズズイっとクリックをお願いたします


今日は頭がズキズキなので、ブログを書いて気晴らしすることにします。
頭が働かないので(「イツモジャーン」って言わないでねっ


先日、パースの日本人友だちMちゃんが遊びに来ました。
Mちゃんはパートナーさんのこと、将来のこと、いろいろと悩んでいます。
友人の悩みをネタにするのは失礼なので、詳しいことは書きませんが。
まぁ、非力ながらもなんとか元気付けてあげられないかなって思うのですよ。
しゃべっているうちに、二人でキャーキャー


そんなMちゃんとパートナーさんが近々、我が家から歩いて5~6、7、8分のご近所に引っ越してくることになりました

本当は、もう少しここから離れた場所のお家を考えていたそうだけど、こっちのお家が売りに出されたと不動産屋さんに連絡をもらい
見に行ったら一目惚れしちゃったらしく、売りに出されて2時間で買っちゃったそうです(Mちゃん、経過が違ってたらゴメン)。
Mちゃんは、メルボルンからパースに来られてまだそんなに月日が経っていないので
その時は私の家の近くだと気がつかなかったらしいけど、あとで住所を調べたらあんまり近いのでびっくりしたーって

人口は少ないパースだけど、だたっ広いのでこういう話はありそうで珍しいです、たぶん。
家族や知人の家の近辺を最初から探していたら売家が出たので、購入したという話ならありますけどね

でもこれでまた少しは、お互い気晴らしができるかな

ところで私は、嫌なこと、頭に来たこと、悩みなどなど、勢い付けてまずはブログに書きます。
でも。
書いていると、何だか大したことないことで悩んだり怒ったりしてるよなぁ…って

結局その辺の話はカットして下書きに埋もれて行きます。
だからこのブログには、カットされた後に残ったどうでも良い部分の、呑気な話しか書いてなくて…
読まれる方にしてみたら物足りないかも


書くと気持ちの整理がついて、うまい具合に自分内で消化できる時がありますよね。
日記を書くのも良いことだしφ(・_・。 )
まだ両親が生きていた頃には、悩み事が出たりホームシックになるとよく手紙を書いたものだけど
これもまた、書いているうちに気持ちが落ち着いて『ま、いっか~~』となって、その話は書かず
別の楽しかった話を書いて送ったものでした。
一個一個のステップを乗り越えて、いつのまにか、あの頃はあーんなことがあったわい…

しかしまぁ。
最近手書きで何か書こうとするとひらがなONLYになるのは何故っ


自分にとってはこのブログは、家族や友だちへの近況報告であるとともに
パースってどんなとこ~

お怒り消化セラピーみたいなものなのかな~

消化と言えば、この前A美のお友達が買って来てくれたシドニー土産は嬉しかったです


…かなりムリヤリな話の持って来かたです



パースにも来ないかしら…このドーナツ屋さん

ドーナツと言えば、Woolworths“ウリーズ”の12個入り約200円も捨てがたいです


結構、おいしくな~~い

ここのドーナツ

こちらは今日、風邪引き元凶のRさんが用意してくれたランチのカップ麺


…かなり怪しげなカップ麺ですけどね

日本のカップ麺には程遠い味と食感ですが、こういう日にはやっぱ便利

Rさんは、ふやかし制限時間の寸前にカップ麺の中身を普通の器に移して、レンジで20秒して食べるのが好き。
何が違うのかわからないけど…何となくおいしいような。
ラーメンを食べてるなって気がします


ちなみに我が亡父は、生涯、カップ麺たるものを口にしませんでした。
「あんなバケツに入ったごみみたいの、食えるかっ!!!」


でも普通にインスタントラーメンは食べていましたけども

それでは、また

ランキングに参加ちぅです。
よろしければ、ズズズイっとクリックをお願いたします

