昨日のニュージーランドのクライストチャーチで発生した地震で、既に75名の方が犠牲になってしまいました。
緑が多く、私なんかも憧れているあの美しい街が、悲しみ、焦燥の街と化し本当に胸が痛い。
亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
怪我をされた日本人の方もいらっしゃるし、行方不明の方々もまだ十数名おられるそうなので心配です。
余震が続き、救出作業も緊迫している中
いまだ300人が行方不明とのこと、一人でも多くの方が無事に救出されますように。
2011年は始まったばかりだけど、大きな災害のニュースが絶えないオセアニアです。
この自然災害の波、なんとかおさまってくれないものかな…
∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞──∞───∞───∞───∞
【今日は2月初めの家族旅行リポートの続きを書きますね】
2日目(2月2日)の朝、マウント・バーカーを出発。
そこから車で訳15分ぐらいの、porongurup(ポロンガラップ)国立公園に寄りました。
この辺はKarriの木(ガムツリーの一種)の森が続きます。
ポロンガラップ国立公園には、花崗岩の岩山が連なる小型の山脈があります。
その山脈が形成されたのが14億年も前のことなのだそうです。
相当に古い岩質土壌ですよね。
国立公園の中には何カ所か見どころがあり、バーベキューもできる場所があります。
その見どころの一つが、この“Tree-in-the-Rock”
相当に古い岩質土壌ですよね。
国立公園の中には何カ所か見どころがあり、バーベキューもできる場所があります。
その見どころの一つが、この“Tree-in-the-Rock”
長い年月の中で、菌類や微生物によって浸食された岩にコケが生え
それが水分を蓄え、さらに微生物を呼び土のようになった所に
カリの木の種が落ちて根を張り、岩そのものに育ったのだそうです(たぶん…)。
途方も無く長い時の流れを感じる森でした。
(クリックすると解説が読めます。英語ですけど)
森の中で見かけた、可愛い小鳥さん
The Scarlet Robin
(Red-brested Australian Robin)
鮮やかな赤のお腹の羽毛が宝石みたいに、常緑樹の森で輝いていました
ほんの少しでっぱっている樹皮に、器用にとまって羽を休めていました
そこから別の観光目玉、Castle Rockと呼ばれる岩場を見に行くことにしました。
家族全員まだ行ったことがないのですが、見晴らしのいい場所に
どかっと巨大な岩がそびえ立っている所で、ハリーがとても楽しみにしていたのです
ところが
「Castle Rock歩道閉鎖中」の看板が…オーーノォーー
その場所への足場が悪くなって来たとかで、約500mの歩道は補修工事の最中らしいのです。
(作業中の気配が全然、ありませんでしたけども)
2010年3月15日に始まったみたいですが、なに、もう1年経っているんですね。
終了予定は・・・「未定」(紙を貼っつけて書きなおしてあるしー)
パースでその話を、Rさんの友人にしたら
「こういう場所のメンテは、とことんボランティアの力に頼ってるからなぁー」と。
Rさんが事前に、Castle Rockへの行き方や近辺の見どころをネットで色々調べたのですが
修理中だのなんだの、そんなことはひとことも書かれていませんでした。
残念だったな~。
それが水分を蓄え、さらに微生物を呼び土のようになった所に
カリの木の種が落ちて根を張り、岩そのものに育ったのだそうです(たぶん…)。
途方も無く長い時の流れを感じる森でした。
(クリックすると解説が読めます。英語ですけど)
森の中で見かけた、可愛い小鳥さん
The Scarlet Robin
(Red-brested Australian Robin)
鮮やかな赤のお腹の羽毛が宝石みたいに、常緑樹の森で輝いていました
ほんの少しでっぱっている樹皮に、器用にとまって羽を休めていました
そこから別の観光目玉、Castle Rockと呼ばれる岩場を見に行くことにしました。
家族全員まだ行ったことがないのですが、見晴らしのいい場所に
どかっと巨大な岩がそびえ立っている所で、ハリーがとても楽しみにしていたのです
ところが
「Castle Rock歩道閉鎖中」の看板が…オーーノォーー
その場所への足場が悪くなって来たとかで、約500mの歩道は補修工事の最中らしいのです。
(作業中の気配が全然、ありませんでしたけども)
2010年3月15日に始まったみたいですが、なに、もう1年経っているんですね。
終了予定は・・・「未定」(紙を貼っつけて書きなおしてあるしー)
パースでその話を、Rさんの友人にしたら
「こういう場所のメンテは、とことんボランティアの力に頼ってるからなぁー」と。
Rさんが事前に、Castle Rockへの行き方や近辺の見どころをネットで色々調べたのですが
修理中だのなんだの、そんなことはひとことも書かれていませんでした。
残念だったな~。
今回の旅行のメインイベントの一つだったのに…
ま、こういうのもよくある話さ、仕方がない
他に観光客はいなかったところを見ると、皆知ってたのかなー。
私達4人だけ、少しのんびり過ごすことにしました。
まだ子供のクカバラ(ワライカワセミ)が、おとなクカバラのような
「ククククカカカカカァーーーッ」っというけたたましい笑い声を出すために
何度も練習をしていましたが、その声はまだ何とも情けなくて、可笑しいやら可愛いやら
↓なんか落ち込んでる 子供クカバラさんです
ハリーはでっかなありんこ:Bull Antsを見つけて大満足
これはオーストラリア固有の蟻(国外では、ニューカレドニアに一種のみ)で
大きい蟻だと4cmにもなります
齧られると、めっちゃ痛いですからお子様は気をつけてね
(幸い、我が家は誰も齧られたことはないんですが)
2月なので、西豪州のワイルドフラワーの季節は終わりなのですが
この辺りは気温が低めなので、まだちらほらとお花が咲いていました。
ポロンガラップを出てお次はそこから40キロ南の町、南極海に面したアルバニーへ。
道路標識にある町の名前にもあるように、西オーストラリアには
“~~UP”という町の名前を多く見かけますが
これは西オーストラリア州に住むアボリジニ(オーストラリア原住民):Noongar 族の言葉で
“The place of~”を意味するのだとか。
例えば、“Ongerup”は“Place of the male Kangaroo”(雄のカンガルーの場所)だそうですよ。
アルバニーのMiddleton Beach沿いのカフェで、まずは腹ごしらえ。
ハリーが食べていた、盛り合わせ料理
私のはフィッシュ・アンド・チップス
んまぁーーー太り系食べ物だわ、例によって
美味しかったけど、店内で食べるとものすっごく高いので
お持ち帰りのハンバーガーかなんかの方が良いかも…
次はアルバニーのお話をちょこっと
それでは、今日も一日がんばりましょ~
ぽちよろしくお願いします
Twitterブログパーツ
「ククククカカカカカァーーーッ」っというけたたましい笑い声を出すために
何度も練習をしていましたが、その声はまだ何とも情けなくて、可笑しいやら可愛いやら
↓なんか落ち込んでる 子供クカバラさんです
ハリーはでっかなありんこ:Bull Antsを見つけて大満足
これはオーストラリア固有の蟻(国外では、ニューカレドニアに一種のみ)で
大きい蟻だと4cmにもなります
齧られると、めっちゃ痛いですからお子様は気をつけてね
(幸い、我が家は誰も齧られたことはないんですが)
2月なので、西豪州のワイルドフラワーの季節は終わりなのですが
この辺りは気温が低めなので、まだちらほらとお花が咲いていました。
ポロンガラップを出てお次はそこから40キロ南の町、南極海に面したアルバニーへ。
道路標識にある町の名前にもあるように、西オーストラリアには
“~~UP”という町の名前を多く見かけますが
これは西オーストラリア州に住むアボリジニ(オーストラリア原住民):Noongar 族の言葉で
“The place of~”を意味するのだとか。
例えば、“Ongerup”は“Place of the male Kangaroo”(雄のカンガルーの場所)だそうですよ。
アルバニーのMiddleton Beach沿いのカフェで、まずは腹ごしらえ。
ハリーが食べていた、盛り合わせ料理
私のはフィッシュ・アンド・チップス
んまぁーーー太り系食べ物だわ、例によって
美味しかったけど、店内で食べるとものすっごく高いので
お持ち帰りのハンバーガーかなんかの方が良いかも…
次はアルバニーのお話をちょこっと
それでは、今日も一日がんばりましょ~
ぽちよろしくお願いします
Twitterブログパーツ