朝4時半、地元のカリスマに自分じゃ絶対できない
ヘアスタイルにしてもらう。
6時半、大型女性なBEN親子の着物着付け開始。
8時半、送迎バスで式場に向かう
(湯沢→秋田 移動時間1時間半)
このプランを聞いたこの時点でげんなりだったんですが、
着物を着ると姿勢も良くなり
しゃんとせな感が増大したのか
あるいはヘムテツが効いたのか
わりと元気でした。
一族対面後、神前結婚式スタート。
三三九度に、越天楽の調べで厳かな雰囲気。
いきなり親族自己紹介とかさせられて緊張しました。
が、指輪交換で従兄の指になかなか指輪がはまらなくて
緊張がとけましたw
ほほえましかった。
滞りなく式が済み、
お次は披露宴


一番近い親族って、主役からだいぶ遠いのね

披露宴では従弟とBENはともに受付嬢を。
相方の従弟はホテルマンぶりの働きぶりで同化すぎで
からかって遊んでました。
母達は写真撮ったり、来て下さった方々にご挨拶と
ウラカラしてましたが
受付嬢なアタイらは後から大忙しでしたw
従兄は介護士、お嫁さんは看護婦さん。
二人ともとってもお似合いカップルでした


お嫁さんめっちゃかわいい

・・・同じ歳なのにあんなかわいいなんてぎゃぼーんやけど

披露宴はお決まり、上司の長いスピーチでスタート(爆
ワタクシ期待のゴンドラ(いつの時代よ)はなかったですが
シャボン玉とスモーク、ウエディングケーキが登場しました


うーん、なんかよくわからんけど
無条件で楽しいね。・:*:・( ̄ー ̄)。・:*:・

料理もおいしかったですよん

こちらは「BEN、食べる」の画像↓

お料理って、コレ結婚式で重要ですよね


そーいや姉が従兄に
「料理おいしくなかったら暴れるから」って脅してたっけ

しかしアテクシは着物が苦しくてあんまり食べれませんでした

今回主役の従兄は、母の弟の息子でして、
アテクシ新郎親子の席(鶴!)に座り、
カメラで撮られまくりーの、挨拶されまくりーので、
ちょっとどころでなく忙しかったです(言い過ぎ
そんな合間に
姉と叶姉妹ごっこをしてました(爆)
「おねえさま、またワタクシ達ライトあびてますわよ」
「あらそうですわね、陽子さん」
「本日はワタクシたちのためにありがとう」
「ようこさん、ワタクシのお扇子取って下さらないかしら」
などなどと、ほんまアホな会話をして楽しんでおりました(笑
でもこれ、だいぶ楽しかった、オホホ。
あ、叶姉妹は着物着ないか

その前に、叶姉妹、食事中に写真撮ったりもしませんわね、オホホ

ちまみにこれは最高に美味かったデザートですw↓

いやー、しかしめでたい式はよいですな、よいですな

友人達が歌ったり、DVD作って流したりとか
感動

いつかはあんな風に皆から祝福されて結婚したいなぁ。・:*:・☆。・:*:・
派手じゃなくていいから
仲いい人達でガーデンパーティーが理想。
でもゴンドラでスモークたかれたい・・・て矛盾

今回思ったのは
着物って大変ね。。。。。。
着慣れないもんやから
トイレどーやっていくの?ソデどーやってもつの?
あくびはどーやってすんのよ!?
てか呼吸困難!!!
現代人のアテクシには鎧のようでした(爆
その他もろもろ苦しかったです(汗
昔の人ってすごいよね

でも着てよかったよん。
何事もありませんでしたし。
しんどかったけど、祝われる側なので
営業スマイルばっちりでしたわよ

ってか任務があるとなんと持ちこたえられるのかしらん。
何はともあれ、楽しい結婚式でした

写真もっと見たいBENマニアはご一報下され。

おほほ。