benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

新出単語。

2006-10-10 | WORD

今回ドイツ人と色々話す中で
たくさんの新しいドイツ語を教えていただきました。

その中でもっとも我が家で多用された単語は・・・

・Schlafmueze しゅらーふむっぇ

我が家で遅い朝ごはんやランチを食べた後、
ごろごろ ダラダラしている私を見て
ママがいつも笑いながら

「ヨーコ、しゅらーふむっぇ!!!」

って言ってました。

どうやら「ぐーたら」とかそんな意味合いみたいですが、
以後我が家で母と姉からまでずーっと言われ続けるはめになりましたw

他に新しく覚えた単語といえば

・verwoehnt ふぇあぼーんと 「甘えん坊、甘やかされた」
(あれこれうちのママ上に片付けさしたり、ご飯作らせたりしたのでw)

・Kastanien かすたーにぇん 「栗」
(あちこちに栗が落ちていたので)

・Ingwer いんぐゎー 「生姜」
(いたるところで生姜が出てきて覚えた

一番難しかったのは
やっぱり日本の文化を通訳すること。
お茶、お花、着物、どれも私は若葉マークですし
お寺に行ったら、あちゃーこれなんて言うたらいいんだろってもの
満載で、ちょっとコードスイッチングが上手いこといきませんでした。

気づいたら
まきちゃんのこと「おかーさん」とか呼んでるしw
しまいにはmein Mutterとか言ってるし。
おかんを男にしちゃったよw


でも本物の通訳さんも電子辞書片手にやってたので
私もこそっと後ろで調べたりして頑張りました


今回実家に
あつーい独和辞典と会話集も持って帰ったのですが
全く不要でした。

会話の中での文法は
はっきりいって「1回生に戻って来い!」レベルだったと思います。

でも
やっぱり自分の言葉で話してナンボ!

意外な言葉が通じたりする場面もあったりと
ちょっと自分に自信が持てました。
私のドイツ語、まだまだ捨てたもんじゃないな、と。

実践が一番ですよね。





そういえば、群長さん夫妻と話していて言われたのですが、
私のドイツ語はどうやら標準語でなく
スウェーデンに近い方のドイツ語に聞こえるみたいです。

バイエルンとかの方言は勉強したけど
スウェーデンに近いほうの方言て・・・???

自分じゃ思いっきり標準ドイツ語をしゃべってるつもりでしたが



私のしゃべる言葉は
日本語でもドイツ語でもどこかしらなまっているようです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする