benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

カテキョ、終了!

2007-03-31 | DAILY LIFE
今日はマイペースながらパタパタしてました。

相変わらず片付かない部屋で、
発掘作業wたまーに事務作業をしたり、
騒音おばさんなみに布団ばたつかせてみたり。
ちょっと天気がグズついていたので
洗濯はやめました。

午後からはバイト事務所へ最後の挨拶へ行くため、
京都駅へGo!
偶然、学長と会い、
「あ~れ!今日はどしたの~こんなとこで???」
と話しかけられました。穏やかな御方です。
ちょっと足をとめ、就職の話やらこれまでの学校生活の話やらしました。
あー、授業をとっていたのが懐かしい~。
アンポンタンな生徒だったので覚えてくれていたのでしょうかw
年度末で、学長もなにかとお忙しいようでした。

事務所に着いたら
おなじみのボスと先輩Kさんが。
ボスにはオケのチケットもらったり、
就活のアドバイスしてもらったり、
何よりいいカテキョの生徒さん紹介してもらい
お世話になりましたm(__)m

『お前もついに働く歳になったか、
え?もう24?ヤバイナ!あはは』
ってボス、最後までひどいですね。
確かにまぁ、営業のバイト時代から数えたら
かなりの古株ですがね。

でも、「仕事やめたら帰ってきてね~♪」て言ってくれました。
そんな簡単にやめへん(はずや!)けど、冗談でも嬉しかったです(笑)

男々した事務所でしたが、
楽しかったな~ノリが。
いぢわるな人もいたけどw

家庭教師のバイトもホント楽しかったです。

うちはこの5年間で、小5・6,中2・3,高2を
担当させてもらいましたが、十人十色、
それぞれ違った楽しさがありました。

特にこの2年受け持った小学生2人は
もうかわいすぎてかわいすぎて
毎度楽しかったなぁ。
私、小学校の頃からヒネてたから
自分と照らし合わせて考えたら
この子らもう、なんて素直なんやろ~と思いました。

そりゃ、学校での顔、家庭での顔、カテキョでの顔って
見せる顔はそれぞれ違うかもしれないけど、
子供らしさはやっぱり自然と出るのよね。
そんな一面が本当にかわいくて。

指導最終日には手紙とかわいいプレゼントまで
いただいて、泣きそうやったけどこらえました。
ほんで家で泣いた。(すぐ泣く~)

子供がちっちゃければちっちゃいほど
柔軟性があって、自分が想定していなかった質問を
したり、いろんな驚きと発見がありました。
そんな中で私自身が本当に勉強させてもらったし、
いい経験させてもらったなぁと思います。

基本的に子供が好きなので、
そんなに苦というものがなかったです。
自由にやらせてもらったお陰かもしれませんが。

今日でカテキョ、正式におしまい。
ちょっとさみしい。
けど、私も卒業せなね。
教え子ちゃんたちには
これからどんどんキラキラしていってほしいです。

事務所でのお礼と報告と雑談wを終え、
せっかく京都駅まで来たので
伊○丹と○バンティをブラつきました。
あ~、春物わんさか。やっべ、ほしいものばっかり。
ダミだ、ノーマニーよ(屮゜Д゜)屮
本屋でこ一時間、ほしい本をあさりまくり、
結局1冊しか買わず、いざ帰路。

BGMはアジカンとアンジェラアキとaikoをシャッフル。

家に近づいたところで、なじみのたこ焼き屋さんで
ネギたこポン酢(5個+1個オマケ♡lucky♪ )を買って
ハイ、夕飯終了。

その後、忘れかけてた頃に炭水化物さんから
電話が。相変わらずかなりアホな会話をして
あぁ、ワテラ平和な奴らやなーと思いました。

そんなこんなで、本日も無事終了☆
おちかりー。

いい時間ですな、これからの生活に慣れるため
はよ寝よう。


さぁさ、明日はブラナイですよ!
みんな、京大西部講堂へレッツgo!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんか、しやわせ。 | トップ | 学生最後の日は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DAILY LIFE」カテゴリの最新記事