benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

Re:Re:

2006-02-09 | DEUTSCH
今日は午後から梅田へお出かけ。
学部時代のドイツ語メイトとおやつタイムを。
ひとしきり、かつてのクラスメイトのことや先生の話に花が咲く。
おやつタイムを共にした一人はドイツで働いていて、ただ今一時帰国中。
本場ドイツで働く彼女の話にBENは羨望のまなざし。
憧れはあっても、なかなか動けないのが実のところ。
自分はいろいろと吹っ切れない部分があるもんで。

夜は大安売りでごっぞり買った豆腐ディナーを。
本日のメニューは鶏&豆腐のクリーミーそぼろ丼、おかずはツナチーズ豆腐。

腹いっぱいで、コタツの上でうつらうつらしてたらメールの着信。
実家の母から朗報が。
中3の時のホストファミリーのママが、今年Y沢に来るのだという。

毎年行われているY沢市とSークブルク市の派遣行事。
今年はドイツからY沢市へ学生が来る番で、ママはその引率で。

この家族との付き合いは今年でなんと9年目に突入。
中3以来ずっと、手紙やメールでやりとりを続けている。
母親同士も、季節やイベントごとにグリーティングカードのやりとりをしている。
どちらもカタコト英語。そのカタコト具合とミステイクが微笑ましくて。

高1の時、その派遣行事でママとEva(うちの2コ下の女の子)が我が家へ来た。
Evaは映画の中から出てきたようなキュートさ。やんちゃで元気そのもの。
ママははつらつとしておしゃべりが大好き。映画「ミセスダウト」の奥さん役の女優さんに似ている。

BENの両親にとっては、外国人が家にくるなんて大事件で、リフォームだとか、Y沢温泉予約せなとか、父は逃げるぞとか、とにかく来るまでテンヤワンヤ。
ほんで実際来たら、予想外に和やかにもてなす父と母。BENの心配なんぞつゆ知らず。
あー、そもそもBEN家は、人がうちに集まるのを好む一家でしたね。
なんや心配して損した。

翌年、BENの父は他界。
誰が知らせたのか、ホストファミリーから日本の不祝儀袋に書かれたメッセージが届く。
日本の儀式にそぐわすようにと、その優しい心遣いったら、言葉にならない。

当時やりとりはずっと英語だった。
きっとこのときからでしょうね、自分の言葉(ドイツ語)で家族にお礼が言いたいと強く思ったのは。

その言語にしかないコノテーション(含意・内包)があるから、その言葉で自分の思いを伝えたいと思うのです。
それは今も変らず、BENの最大の研究テーマ。

そして大学からドイツ語を始める。
今度はドイツ語でのやりとり。
BENがセミナーや旅行でドイツへ行った時はいつも、快く滞在させて下さって
そのもてなしったら半端じゃない。その都度、母と姉への労いの言葉も忘れない。
作られた優しさじゃなくて、そこには自然に出た優しさがあるって思った。

ドイツ人らしい実直さもこの家族にはある。
嫌いなものや、逆境からにげちゃダメだよって、ホストファミリーのパパはよく聞かせてくれた。



BENはこの家族がホストファミリーじゃなかったらきっと今、ドイツ語勉強していなかっただろう。




3度目のドイツ。帰途、『また来年!すぐ会えるよ。』とママ。

ドイツまでの飛行時間・約13時間、時差7時間。
物理的にはこんなにも遠いのに、ドイツはもういつでもすぐ行ける場所なんだって思えた瞬間だった。

帰途のあの言葉はこのことだったのかな。
今日の朗報で、萎えていた気持ちに少し変化があった。

秋になったら二週間ほどY沢に帰ろう。
そして通訳ボランティアをさせてもらおう。
手伝いになるかわからんけれども。

最近、働くってなんだろうとか、自分今なにやってんのとか。。。そんなことをウダウダ考えるばかりで動けないでいた。背中にはネガティブ様が満員御礼。
そんなときは、何をやってもさえなくて、すぐイライラして。
自分の不甲斐なさに落胆するばかり。

意志がなかったら、何ごとも続かないよね。

あの家族にはまだまだ伝えたい思いがいっぱいあります。
でも、ドイツ語でうまく言えない。

頑張らなきゃね。

また明日から気持ち新たにゆこうっと。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちゃま。

2006-02-07 | NEWS
学校で、ぼっちゃまに会いました。そう、チーム・ドイツ語のエース、172ぼっちゃまがザルツブルクでの留学を終え、帰国されたのです。10キロも太られたそうで(笑)ぼっちゃまのことだから、きっと豊かな食生活だったはず。じゃぁ、もうすぐドイパが開催されますのぅ、いししし。

一方アテクシは、本日連続バイトでございます。
17時から18時半まで小5:英語であそぼ!
19時から20時半まで中1:期末対策(泣)
この内容の差って。。。
頭ちゃんと切り替わるかしら。いやいや、切り替えなね。
てなわけで、今から比例・反比例のお勉強をしまふ。。。
今日の研究室はぬくぬくでよく寝れそうよ。。。。。
ちゅーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能人占い。

2006-02-06 | Weblog
現実逃避してみた。
ハイ、芸能人占いです。
現実逃避したい方、是非!

以下、BENの診断結果。
失笑してやってください。

-------------------------------------------------------------------------------
BENさんの魅力を芸能人に例えると?
BENさんは芸能人に例えると坂下千里子タイプです。
あなたは、いつも明るく、周りを盛り上げることが出来る人です。それでいてキュートで可愛らしい一面もあるので、どこへ行っても可愛がられる存在でしょう。

BENさんの人気度は?
男性支持率65%
女性支持率55%
BENさんを支持するのは10代の女性が中心です。
あなたの明るい魅力で、女子中高生など若い女性達の人気を集めそうです。

どんな芸能生活になる?
もしBENさんが芸能人になったら、女優として成功しそうです。
あなたはとても感性豊かで努力家なタイプです。与えられた役を見事に演じ、視聴者に感動を与えられるような女優になりそうです。ドラマや映画などで無くてはならない存在になるかも。

BENさんが選ばれるのは?
・彼女にしたいタレント 10位
・お嫁さんにしたいタレント 10位
・抱きたいタレント 18位
・友達にしたいタレント 10位
・妹にしたいタレント 10位
・守ってあげたいタレント 5位
・オシャレなタレント 7位

BENさんの芸能界適性度は40%です。
あなたは、豊かな感性を持っていて、自分の得意な分野で才能を発揮出来れば、注目を浴びることも出来そうです。もっと自分に自信を持てば、更にあなた自身の魅力がアップしそうです。

--------------------------------------------------------------------------------

うーん、微妙。てか中途
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初回指導。

2006-02-03 | DAILY LIFE
世間は節分で豆まきまき、太巻き食い食い、の夜七時。
一方、あてくしはピンチヒッターでNEWカテキョの初回指導日ですただ。
おうちからチャリで3分(歩けって。)
ん?ここのマンションもしや。。。うちの部屋の窓からちょーど真正面に見える建物やんけ!近!

到着後、お約束の事務所連絡TELしたら「まさか迷ってないよね?」ってボス。
あたいの行動範囲が狭いのよく御存じですが、さすがにこの近さでは迷いませぬよ。
しかし、ほんま近さにビックリ。楽でよか。

何度こなしても、初回指導ってのはちょい緊張するものね。授業の進度やら、生徒さんの各教科理解度が分からんし、何より初めて生徒さんに会うわけで。顧客情報でクラブと好きな教科くらいは事前に分かってるけど、それだけじゃねぇ。

毎回心掛けるのは仲良くなること。
今回の担当は中1の女の子。第一印象、フワッとした感じでかわらしい。
名刺代わりにプリクラ交換はBENのお約束。(今の時代でも女の子はプリクラ好きなのね。)
英語好きってことと、ピアノを習っているってことがBENとの共通点かな。まぁ最初ってこともあってめっさ緊張&シャイさんでしたが、BENのボケ具合に笑ってくれたし、指導中は熱心に頑張ってくれる感じなのでうまくやっていけそう。
妹さんがとにかくやんちゃっ子でえらいからんできて、帰り際みかんを2個くれた。かわいー。
やっぱ子供って無条件にかわいいね~。

今回はたった1ヵ月だけの指導だけど、いい先生になってあげられたらいいなー。

では、おやしみ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3:36

2006-02-01 | DAILY LIFE
浴槽は空想モードに浸る恰好の場所。
雑感まみれの一日を洗い流すも良し、
悲しい歌にうちひしがれるもまた乙。

気が向いたので、バトンをふたっつ。
まずははるかからの映画バトンをチェケラッチョ

1、映画を好きになったきっかけは?

とくにない気がする

2、好きな映画苦手な映画のジャンルは?

好き:コメディー、動物系、感動系、そしてヒューマン★
苦手:えぐい系、突発系、眠れなくなる系、悲しすぎる系

3、好きな作品は?

・『ライフ・イズ・ビューティフル』←おススメNo.1!!!
・『パイレーツ・オブ・カリビアン』
・『ストレイト・ストーリー』
・『ショーシャンクの空に』
・『イル・ポスティーノ』

ありすぎてあげきれへん!

4、好きな監督は?

うーん

5、好きな俳優・女優は?

・ロビン・ウィリアムズ
・ロベルト・ベニー二
・ジョニー・デップ
・メグ・ライアン
・ジュリア・ロバーツ
んー、他にもいっぱいいすぎるって。。。

6、好きな映画のキャラクターは?

・『グレムリン2』のニューヨークニューヨーク歌ってるボス(?)っぽい悪グレムリン。
・『アダムス・ファミリー』のハンドくん。
・『ベートーベン』のベートーベン(笑)
・『ビートルジュース』のビートルジュース(笑)
・『スチュワート・リトル』に出てくるいじわるな飼い猫。

基本、動物モノに弱いっす。

7、お気に入りのサントラは?

・『冷静と情熱のあいだ』 

Enya好きやねん

8、月に何本位映画を見ますか?(映画館/レンタル問わず)

2、3本かなぁ。多いときで5本くらいかしら。

9、映画を見る時はどんな所に注目して見ますか?(監督/ストーリー/前評判 キャスト etc…)

キャストとストーリーと演出!

10、映画化してほしい作品は?(小説/漫画/ドラマ etc…)

・今夜、すべてのバーで(中島らも)
・朗読者(ベルンハルト・シュリンク)
・吉里吉里人(井上ひさし)

11、一番最近映画館で観た映画は?

最近!?『SHIROH』は映画に入れていんやろか?ま、映画館で見たには違い無し。正統派というならば、ぺ・ヨンジュンの『四月の雪』ですかね。別にぺさんのファンじゃあーりませんが。当然のごとく客の年齢層高かった(笑)

12、感動した作品は?

・『ライフ・イズ・ビューティフル』
・『アンドリュー』
・『いま、会いにゆきます』
・『シュリ』
・『ブレイブ・ハート』
・『ブラス!』

これまたあげきれへんから。。。

13、これは泣けるという作品は?

うーん、どれもこれも泣くんやけど…

・『アイ・ラブ・ユー』(手話の映画)
・『クイール』

14、もう見たくないという作品は?

・『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
・『ファイナル・ディスティネーション』

ほんと心臓に悪いから…。

15、忘れられないシーンは?

・『ヒトラー~最後の12日間』で、母親が寝ている子供に毒のカプセルを噛ませるシーン。
・『ショーシャンクの空に』のラスト。大どんでん返し!
・『シックスセンス』のラスト。主人公が事実に気付くシーン。(ネタばれギリやっ)
・そしてやっぱり、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のラストシーン。暗過ぎ…。

16、お気に入りの名セリフは?

そんなん、いっぱいありすぎて。。。

17、映画関連で集めているものはありますか?

なっしんぐ。しゃーでね。

18、今後、注目している作品や見てみたい作品は?

・『フライトプラン』
・『ミュンヘン』

どっちもこわくはないよね?

そりから遅いけど、『NANA』見たいね。
あと『クロマティー高校』のDVD(オイ!)クロマティーに訴えられた問題作ね

19、次にまわす映画好き5人は?

お友達そんなにいないっつーの!うむむ、ではではananasさんにまやや!
そして見てたら、Choさんとアーサーさんよろすく☆

うへ~いっぱい映画見たいよ~


続いてananasさんから受け取った無条件バトン(?)へLet's go

Q1.無条件でトキメク○○な人を3人。(男女不問)

・尊敬できる人!
・おもろい人!!
・上川隆也


Q2.無条件で嫌いな○○なもの3つ。

・暗算
・カミナリ
・女々しい男

Q3.無条件でお金をかけられる○○を5つ。

・外食
・遊び
・本
・リラクゼーション
・旅

Q4.無条件で好きな○○を3つ。

・ドイツ
・年上
・吹奏楽

Q5.無条件でバトンを受け取らせる人5人

ここをうっかり見ちゃった、まだこのバトンやってないブロガーさん、よろすく

うへ~深夜放送終わっちゃったよ。
昼夜逆転?不眠症再発か?
まいったまいった。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする