えらい猛暑でしたが、長野県佐久市までツーリングに出かけました
で、今回もしっかりネタを仕入れた、ツーリングとなりましたとさ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/2221474fd9277528e62eed153d8fb890.jpg)
今回、2日間に渡り役に立ったのが、こちらです
約30年ぶりでひっぱり出した、バイク用のカッパ。
そして、宿泊先の老松園さんの部屋にあったこちらです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/02c81e2cdc4162e037b9fea4528c7c28.jpg)
全身揉みほぐしのマッサージチェアです~ これは今回のオチにもつながりますので、記憶しておいてください。
さて、カッパなんて、全くいらんのとちゃうの~って感じの、晴天でツーリングは始まりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/e55898e0dc655efc00f553992d9db957.jpg)
職場のバイク仲間と念願の1泊ツーリングです
中々実行に移せずにいましたが、今回は気合いを入れての出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/6b6c5ed25b133daf350671ddbed7fe68.jpg)
そして、豊橋のOさんと合流! 渋いマーニ アルチューロです。特注のサイドスタンドがカッコいいです。
なんでも、通常のスタンドはバンク角が取れないため取り外したんだとか、、、サスガですわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/45efc76da8b07efdf0cb098a8e091ffa.jpg)
で、、、諏訪に向かう途中で、雷と共に、豪雨となりました。雨宿り中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/30287c4ae1e55e51d383e464721e1cde.jpg)
カッパを着ても、ブーツカバーがなければ、靴はずぶ濡れです。30年もののカッパの防水能力も問題ありでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
時系列が逆ですが、豪雨に見舞われる以前、今回は、豊田松平ICで降りて、0さんのホームグラウンドの広域農道を走りました。でも、道中の写真が全然ありません、、、
実は、高速から降りて、すぐの下道で、トラブル発生
ネタの提供者は、自分です
下りの右コーナーで、前輪が滑って、転倒してしまいました。
ホンマ、いきなりで、ご参加の皆さん、ごめんなさい、、、
って感じでした。
大転倒なら、はいそれまでよぉ~ チャンチャンでツーリング終了となるところでしたが、まだ、ワインディングを楽しむ前の、怖々スピードでしたので、転けたと言っても、低速でポテッって感じでしたので、そのまま、ツーリング続行となりました。その現場の写真を撮るべきでしたが、残念ながら、貴重なショットはございません。。。さすがに撮る余裕もなく、破損箇所のチェックをしたのみ、、、でもって、怪我の方も、右肩にダメージが若干ありましたが、その時は、あんまり気にならない程度でした。その時は、、、重たいSfidaも自力で起こしました。(限定解除取得以来です)
写真はありませんが、その状況をレポートすると、非常にゆっくりと先導していただいたOさんの後方を自分が走り、その後ろを、友人2名が追走していたのですが、その下り右コーナーの真ん中に何やら黒いシミがスジ状に広がっていて、その上を走ったら、ズルって感じで、前輪があっけなくスライドし、あっけなく、右側にポテッっと転けちゃいました
その黒いシミの正体は、友人によると、ゴミ収集車から流れ出た汁じゃないか?ということでした。そういえば、そのコーナーの手前から、何やら、ゴミ収集所があるんかなと思われる匂いがしていたのです。(後の祭)
皆様、コーナー手前で酸っぱい匂いがしたら、要注意ですよぉ~ 身を持って体験いたしました。
まぁ、転倒、豪雨と散々でしたが、コース自体はとても気持ちのいいコーナーの連続するワインディングでしたので、また、リベンジしたいと思います。
そして、佐久市に近づいてきたら、またまた、雷ゴロゴロ、、、エラい雨になってしまい、老松園さんの玄関内に緊急退避となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/fa4cb4f5173a3b982d894aa42addda9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/e9bc3be547c0442df08712bfd6159317.jpg)
一足早めに到着していたOさんは、軒先に避難していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/9fb4d1116e86ed21886ec7d912cec816.jpg)
そして、いつもの大宴会、、、今回も美味しいお料理に大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/7e220ea4d6af168aa304227f13332632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/b21ab109ea17a8ffc23ab4985e432835.jpg)
そして、食後に、軽井沢からKOGUさんご夫妻が、地元の佐久からアベシンさんが駆けつけていだだき、楽しいおしゃべりで、夜が更けていきました。
ホンマ、いつも老松園さんには、お世話になります。そして、最初に登場した、マッサージチェアが、翌朝、大活躍、体の節々が痛くなっていたので、しっかり揉み解していただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/1717d9c672e2599185575c1f5fb13299.jpg)
翌朝は、いいお天気でした。でも、天気予報では、午後から雨模様です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/a3c48614f5b5c5fc0c057c61efa63f71.jpg)
朝一番で、マーニの確認、夢じゃなく、現実は厳しい~カーボンのカバーは大破しています。
まぁ、そのおかげで、タンクとカウルは大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/d32070f67333cda9c5aa162570d4b016.jpg)
と言うことで、老松園前の記念撮影は、必然的にこの角度となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/9eb13af5a101c6f6938867b0a9e47e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/04ebf5bbd7b1bb65d6763202d8550832.jpg)
Oさんのマーニ、タンクバックも渋いです。ちなみに、中身は工具類、、、着替えは事前に宅急便で到着済み、、、その手がありましたか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/054fa6e995e00fa3913642990866f5c3.jpg)
帰り道は、コースを変えて、老松園の地道マイスターご推薦のワインディングを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/25a3e4307c9d6f9fdfaacbe3dbde01c2.jpg)
そして、再度、中央道に乗って一路帰還となったのですが、ここでも、雨です。そして、途中から渋滞、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/8960b9a9c0df88197dfbcb0329a85e37.jpg)
何とか、一宮までたどり着いて、我がMAGNIは、チョーさんちにお預かりとなりましたとさ、、、チャンチャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/b9e3b824eb00b329c3560f2c8064fa9d.jpg)
左のマーニは、Oさんのです。マーニ2台所有、、、恐るべし、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/b80b0894c441e8680b3b432743353b73.jpg)
まぁ、いつもの盆栽ライダーが、いっちょまえにワインディングなんて走ろうと思ったもんですから、多少痛い目にあっちゃった訳ですが、たまには、盆栽も表に出してやらないとね、、、そうそう、KB-2も車検です。こちらの盆栽の維持も大変です。一説には、KB-2で転けなくて良かったね、、、との声も頂戴しております、、、(ある意味セーフ)
にしても、、、右肩と脇が痛くなってきたぞぉ~ 50過ぎると、3日後がヤバスだそうです、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)