12/1(日)、鈴鹿ツインサーキットで開催されたイベント(ASTRIDE)のスワップミートに参加しました。

今回は、うちの賃貸ガレージハウスのPRを兼ねて、バイクや車関係の雑誌、パーツ、ミニカーとかを放出しようと準備をしました。

が、、、この準備、思ったよりも結構大変でした~ そうそう、客寄せにMAGNI sfidaでも持ち込もうとも思いましたが、いろいろな事前準備で力尽きて、今回は断念しました~ (でも、会場に到着して、結構余裕のスペースがあり、持ち込み断念を後悔です
)
力尽きたは理由は、先ず、車・バイク雑誌はたくさんあるんですけど、なんせ重たい、、、本棚や倉庫から搬出し、車に載せる過程で、結構腰にきます・・・




そして、単に放出品を積み込むだけはなくて、当日の会場での陳列についても考えないといけません。まぁ、ほとんどビニールシートを敷いて並べただけですけど、、、ガレージハウスのPRは、トウバーキャリアに設置して、組み立てテーブルには、プラモデルやミニチュアを、、、ってな感じ。


あとは、一応値付けとブツの説明です。これは、百均でポストカードを買ってきて、プリンターで印刷して作成しました。この辺の作業を前日の土曜日にまとめてやったので、バタバタ感ありありです。

そして、本番の日曜日の早朝、まだ薄暗い午前6時半過ぎにガレージハウスへ~ ガレージハウスのKさんがお手伝いいただけることになり、強力な助っ人GETです!これが何より助かりましたわ~ 感謝感激雨あられ、、、
道中コンビニでお昼のお弁当を買い込んで、会場の鈴鹿ツインサーキットへ向かいます~って事ですぐに到着です!ガレージハウスから、約7kmですから(セールストークw)

ゲートオープンは、7時ですが、すでに他府県ナンバーのトランポで会場入り口は渋滞しておりました。トランポ軍団は、ハイエース系ワンボックスがほとんどですが、NVANも数台見かけました。中には、バイク自走の強者もみえます。トランポに挟まれたMEGANEとKさんのR8は結構場違い感がありましたよぉ~
ということで、受付でスワップミートの場所を確認し、ピット裏手でこちらも準備開始です。両隣さんも準備をしておりましたが、折り畳みのテーブルを何本も持参し、手際よく、出展物の入ったコンテナを並べておりました。そんなプロっぽいお隣さんとは好対照のこちらは、素人丸出しの出展でございました~w


それを見かねたのか、主催者のオーバーレーシングの会長も覗きに来ていただき、当方の出展ブツにDUCATIのシングルパーツがあると、身内のDUCATI乗りさんに声をかけていただき、早速覗きにきてもらえるなど、ご配慮をいただきました!感謝でございます。

古いカーグラとかモーターマガジン、車(スカイラインやアルファロメオとか)のカタログとかも並べてみましたが、やはり、今回のイベントがバイクイベントということで、食いつきは少なく、見事に撃沈いたしました。何事も、需要と供給のバランスは、マーケティングですよねぇ~


まぁ、DUCATIのジャンクパーツや、昔のバイクミーティングの会報誌などは、すぐに引き取っていただけました。

ガレージハウスのPRもそれなりにご興味を持って、覗いていただけましたが、こればかりは、即決ご入居とはいきませんけどねw

まぁ、旧車のエンジンサウンドを聞きながら、一日、いいお天気に恵まれて、のんびりできたのは、いい心身の保養になったかと思います。






そうそう、今回特に、早朝よりお手伝いいただきましたKさん、そして、本イベントを企画いただいたモトジョイ、オーバーレーシングの会長、お買い上げいただきましたエンスーな皆さま、ありがとうございました~
で、、、後片付けは、予想通り結構大変でした。また来週も、、、ってな感じでは、できませんねぇ~かなりぐったりです、、、

今回、Kさんといろいろおしゃべりしながら考えた次の企画は、今、入居者募集中のガレージハウスのPRを兼ねて、ガレージハウスの見学会兼ガレージセールですねぇ、これだと、少なくとも当日後片付けの手間が省けますので、、、