まだ、今年は一度も乗っておりません~ って言う事で、ネタはエンジンの始動だけです・・・
倉庫で惰眠中・・・
娘の結婚式で頂いた感謝の贈り物は、トミカでした。
まぁ、お約束の手紙ももらいましたが、どちらかと言えば、iwao's Hobbyのツボを押さえたRX7アンフィニが嬉しかったです・・・
で、早速、家に帰ってから、東京駅で下見しておいたトミカのトランスポーターをポチリました。
FCと自衛隊はついでです、、、www
そして、Zもいいんですけど、RX7(FD)を記念に飾ることにしました。
娘に感謝です。
この地域ではかなり珍しい大雪警報が発令された朝です。
この辺では、雪景色が新鮮なんです。
で、、、やっとサンバーの出番ですね~ まぁ、いつも通勤、送迎に使っておりますけど、やっと、オールシーズンタイヤの意味がある道を走ることになりました。
それから、ABSの作動も確認できました。本来は作動しないように走らないといけませんが、こういう機会でもないと、作動させることはありませんので、、、
バッテリーケースが過酷な位置に付いているのがよくわかりますね~~~ ケースのカバーを後付けしましたが、カバーが無い方が、バッテリーや、ケース自体にはいいのかもわかりません。
サンバーは、安定した走りで、これくらいの雪道では、特に不安感はありません。この辺では、珍しい雪道走行ですから、もらい事故には気をつける必要があります。
で、、、夕方の凍結は、ちょっと心配ですね~
久しぶりに新幹線に乗って上京しました。と言っても、今回はiwao'sホビーではございません。
ローカル線からの上京は、そのギャップに戸惑いを感じますね、、、
そして、上京1日目からの2日目は、いきなりのTDSからのTDLでございます
この角度では、タコにしか見えません・・・
疲労困憊・・・マスクをしながら楽しんでみえる、やたらにテンションの高い皆さん(お客さんとスタッフの両方)に圧倒されてしまいます・・・
そう言えば、学生時代、就職活動でオリエンタルランドがTDL開業に向けて大規模な募集をしていました。説明会には行きませんでした、、、まぁ行ってても不採用だったと思います(笑) 無理やわ・・・
上京3日目・・・本日が今回の主目的です。と言っても、本番は夕方からなので今回唯一のお一人様用の自由時間にブラブラしてみました。 スタバもお洒落ですね~
オリバーピープルズのお店も冷やかしました。
そして、定番の冷やかしも・・・
今回は、冷やかしのみの完全封印でございます・・・
そして、こちらが本番 まぁ、正確には本番は式だったので、その後の撮影でございます。
人生2回目の新婦父・・・慣れてはいませんけど、最後に挨拶がある新郎父よりは気楽かなぁ~~~
美味しゅうございました。
披露宴も終わり、式場からホテルまでは、歩いてボチボチ帰りました。。。
寒かったですが、ほろ酔い気分でしたので心地よかったです。
人生3回目の新婦父があるかどうか、あっても間に合うかどうかはわかりませんけど、今回、フラワーガールを務めた娘は、少しだけ大人っぽくなった様な気がしました。。。
上京4日目(最終日)、娘(次女)が用意してくれたホテルには、ロビーに鉄道模型のジオラマがありました。
最終日は、特に予定がなく、東京駅周辺を散策しました。
前日に下見をしておいた駅地下のキャラクター通りで娘のお付き合いです。
帰りの新幹線が小田原付近の停電で遅れるというハプニングもありましたが、約1時間遅れで家に着きました。ふぅ~
どうか末永くお幸せに、、、
そして、まだまだ、to be continued ~~~
本棚の整理整頓の一環として時計関連の書籍を処分しました。
車やバイク関連の書籍に比べればしれてますけど、まぁ、必要な方に有効利用していただければ、本も冥利でございます。ただし、まだiwao'sの時計が掲載されている一部の書籍は未練がましく手放しておりませんけど、、、
そして、まだ、処分はされていない時計の方も委託中でございます。。 この中の数本です。さてどれでしょう~~~www
1999年に入手したNo.99のダービーアンドシャルデンブラン、、、追憶の1本です。