うちの処分リストの上位にランクされるラジコンですが、やっぱり結構、奥が深くて、面白いオモチャです
ほんとに久しぶりだったので、送信機のセッティングをどうやるのか、忘れてしまいました。
適当にエンジン始動させたら、思いっきりフルスロットル状態に
スロットルもステアリングも逆に動き出します~
マニュアルを引っぱり出して、再度、勉強です~
ガレージ前で、走らせました。プチ近所迷惑かも
うちの処分リストの上位にランクされるラジコンですが、やっぱり結構、奥が深くて、面白いオモチャです
ほんとに久しぶりだったので、送信機のセッティングをどうやるのか、忘れてしまいました。
適当にエンジン始動させたら、思いっきりフルスロットル状態に
スロットルもステアリングも逆に動き出します~
マニュアルを引っぱり出して、再度、勉強です~
ガレージ前で、走らせました。プチ近所迷惑かも
今日もいいお天気でした。少し風が強かったですが、バーベキュー日和です
トラクターをオブジェ的に配置w
とても、いいお肉を調達してきてもらいました From 津の朝日屋さんです
あくまでもトラクターを被写体に、、、(クドイ)
食後は、試乗会と裏山でのタケノコ掘りを楽しみました。
燃える男のぉ~ (メーカーが違いますけどw)
さて、昨日からガレージの整理整頓などやってますが、前述のごとく、一向に進みません===
で、反対に家からラジコンも持ち込み調整中です。煩雑になる一方ですぅ~
久々にニッカド電池を充電したら、かなり加熱していまい、ちょっとヤバい状態になりました。この手の電池は温度管理をちゃんとやらないと、ヤバいっす。
気をつけねば、、、(反省)
今日のお昼は、友人とガレージ前でバーベキューやります。
GWらしいこともしないとね!
ガレージにいろいろ運び込んで、整理整頓が追いつきません~ 全然、ライフになってない状態ですぅ~
スチールの棚をホームセンターで買ってきましたが、どこに置くのか、、、
Bikeは、いじるやつを1台に絞るつもりです。DESMOのキャブレターの調子がイマイチなので、最初はこいつからです。
ちなみに、ラジコンも持ち込みました。。。当分、雑然感
土曜日は、裏山の草刈り作業と、竹の子掘りをやりました もう、田んぼは、田植えが始まってます。春ですね~
竹の子は、急に生えて、一気に大きくなります~
斜面は、竹の子だらけ、、、そのままにしておくのは、管理上、ヤバスなので、食べる収穫ではなく、倒す感じで、バサバサやっつけます
ある程度、家に運んで、後はそのまま山に残してきました。GWも、竹の子掘りかぁ~
たくさん収穫しても、とても食べきれません
GW、田舎ネイチャーに浸りたい人は、どうぞうちの裏山で、竹の子掘り、手伝ってくださぁ~い
トラクター体験、チェーンソー体験、草刈り機体験、除草剤散布体験等、オプションも充実してまぁ~す w