iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

Blog転居のお知らせです!

2024-05-13 | ひとり言

ズぅ〜とgoo blogを使ってまいりましたが、Amebaに転居することにいたしました。以前から背伸びして有料ブログで課金していましたけど、あんまりメリットもないし、この際、節約することにして、有料をキャンセルしたため、溜まった画像の更新が間も無くできなくなります。。。

ということで、若干不便になりますけど、別のブログサイトへ移ることにしました。

 

こちらが転居先です。

iwao's diary

まだ、自動移行サービスで引っ越しただけなので、リンクとか、ジャンル分けとかができていません〜 

こちらのサイトも当面は残す形になりますので、過去の検索はこちらの方が便利かと思います。

まぁ、ボチボチ感は相変わらずですけど、おヒマな時にでも、転居先も覗いてみてください〜〜〜 


GW後半~

2024-05-08 | MAGNI

久しぶりにsfidaを動かしました。ダメだしの多いdb1-Jは、反対に調整や様子見で乗り回すことが多いのですが、いつも快調のsfidaは、出番が少ないのです~

GW後半、バイク日和でした。すれ違うバイクも多くて、手を振ってくれるライダーもいて、気分が盛り上がります

長閑な農道を流して来ました。

風が心地よいです。

チョイ乗り+αで帰還しました。帰ってから、これまた、あまり乗っていないDESMOを点検、案の定、クラッチが張り付いています。

クラッチレバーを握ってキックペダルを数回押し下げても剥がれません・・・エンジンをかけて、クラッチレバーを握り、ギアを1速、ブレーキペダルを踏んで、キイイイイって感じの音と共に、クラッチが剥がれました。

DESMOは、今週末、整備に出す予定です~~~ 



 


db1-Jのインジケーターランプ

2024-05-08 | bimota

db1-Jの小ネタです。メーターパネルの各種インジケーターランプですが、時々点灯が不安定な箇所があって、機会があれば接触不良を確認しようと思っていました。レギュレータのトラブル時にも気になっていたのですが、この時は手つかずでしたので、ツーリングから帰って掃除をする際にカウリングを外したので、今回、ちょっと点検する事にいたしました。

最近、点灯していないのはハイビームの表示ランプでしたので、こちらを確認することにします。

先ず、どうアクセスするのか?です。裏側を覗いてもあんまりよくわかりません~ って事で、db1のサイト(オーナズクラブの限定Line)で質問したら、直ぐにレスを頂きました。

2か所の凸部で留まっている青色の表示カバーを外します。プラ製カバーの穴を割らないように慎重に外します。

次にイラストが付いている白い蓋を外すと、奥に小さいランプが現れます。

この時点で、ランプを少し触ってみたら、接触が回復して点灯しました!

まぁ、これで辞めておいても良かったのですが、探究心が出てしまって、ランプを外してみることにしました~

ランプは奥にはまっていて、指でつまむことは出来ません・・・小さめのペンチで挟むんですが、これも中々上手くいかない、ペンチの先端に滑り止とランプの保護になるようにテープを張って取り出しに成功しました。

ただし、結果として成功とは言えませんでした~~~ 再度、装着したら、今度は全く点灯しません

どうやら、少々、無理やりに抜いてしまったのがNGだった模様・・・

結果として、ランプを入手しなくてはいけない状態になってしまいました。

という事で、何とかこれも情報収集して、ただ今、注文中でございます~~~  フゥー

 


ふたつの展覧会 注:写真多いです~

2024-05-01 | ひとり言

GW初めに、名古屋へ行って参りました 目的地は金山駅前と名古屋駅前です。

最初に金山まで行って、こちらを鑑賞しました。結論から申し上げますと、圧巻でした

庵野氏はiwaoと同じ1960年生まれ、まさに氏が影響を受けた特撮、アニメはiwaoももちろんドはまりしたものばかりでした~ 

この展示では、多くが撮影可でしたのでその模様を掲載いたしますが、こればかりは実際にご覧になって、じっくり鑑賞されるのをお勧めいたします。では、順不同ですが、、、

以上でございます。じっくり観ていくには、午前中だけでは無理でしたが、ほぼ満腹になりましたので、名古屋駅へと向かい、お腹の方の空腹を満たしました。

そして、一服した後、午後から2つ目の展覧会です。

駅前の本屋さんの特設コーナーで開催されていました。しげの秀一原画展です。しげの氏は、1958年生まれ、iwaoより2つ上、ちなみに、同じうお座でございます~ 

こちらはほぼ撮影不可でしたが、原画の迫力を感じることができました。元々、車好き、バイク好きには、面白い原画展だと思います。

ちなみに、バリバリ伝説はほぼ読んでいません~~~

頭文字Dは、血液センターでほぼ読みました~(笑)

MFゴーストは、現在進行形で読んでます。。。

以上、前者の展示と比べれば、展示場所も本屋さんの一画でこじんまりとしていましたが、原画を身近に拝見できて良かったです。

今回のふたつの展覧会で感じたことは、お二人の名前にもあるように、「一芸に秀でる者は、多芸に通ず」ですね。

どちらの“秀”さんにも、そう感じる素晴らしさがありました。


HONDA Z360 オイルとエレメント交換

2024-05-01 | HONDA Z360

さて、Z360、今月はイベントで遠出を予定しています。まぁ、ちょっとGW明けにでもオイル交換しようかと連絡したら、GW中ですが、やってますよ~とLineが来たので、じゃあお願いします~と、Z360のオイル交換をやってもらいました。

エレメントも交換してもらいました。

走行:93132km

エキゾーストパイプのカバーがガタガタしていたので、グリルを外して、緩んだナットを締めてもらいました。その他、各処の点検確認をしていただき完了です。

ここで指摘が、、、まぁ、前から言われていたのですが、マフラーの腐食が進んでいるので、次回車検は、この状態では難しいとの事・・・マフラーの件、検討することになりました。

今、Netにボアアップしたスペシャルエンジンが出ていますけど、これ、昔うちでやったエンジンですわぁ~という事でした。鈴鹿はいろいろDeepです。

工場にあったピストン バルブが当たらないように逃げが削ってありますね~ Deep 

まぁ、うちのZ360にはご縁がございませんけどね・・・(笑)