今日は、一日、友人と一緒に車関連のお店巡りをしました。その前に、腹ごしらえということで、四日市の「ひもの食堂」という、港に近いところにある食堂に入りました。食事時を少し外したつもりでしたが、食堂内は満席、、、人気店なんです。先ずはお好みの干物を選び、カウンターに持参し、その場で焼いてもらいます。待つこと10分くらい、定食を選ぶと、プラス300円でみそ汁にご飯、漬け物、それと好きな小鉢を一つ選べます。この手の骨のあるお魚を上手に食べるのは苦手なのですが、焼きたてはとても美味しかったです。
食べ終わると、またカウンターに食器を持参し、代金を支払います。下手な食べ方については、お許しを、、、
そして、その後、本日のお目当ての桑名のお店に向かいました。
ビンテージという、昔から、古い車をあつかっているお店です。以前に訪れたときは、興味がなければ、どうみてもスクラップ置き場みたいな感じの露天の展示場とか、お店自体もビンテージ感がありましたが、今は、場所も国道沿いに移転して、立派な2階建てのショールームが目立ちます。入り口には、Dinoなんかも展示されていて、昔とはエラい違いやし、、、
友人のお目当ては、縦目のSLです。横目は持っているのに、、、車好きやもんねぇ~
ショールームの2階に展示されてましたが、次に訪れるときは、下に下ろしてもらうことにしました。
エンジンをかけて、試乗したら、、、はい、それまでよぉ~ と、想像します(笑)
自分は、完全な冷やかし君ですので、あれこれ、見て回りました。
このクラスに物欲は沸きませんが、このクラスには、興味があります
少し新しい、このクラスもいい感じ
それから、Bikeも少しだけ展示されていました。
KB-2の弟分です
また、訪れるかと思いますが、楽しいお店です。
そして、湾岸を走って、名古屋へ向かいます。
こちらは、しばらくパンテーラを預けることになった、整備工場です。
アメ車を中心にドラッグレース用のチューニングなども行っているところでした。
帰りは、Panteraを預けて、PANDAだけで帰ってまいりました。帰り道は、お互いの父親の車遍歴などを話しながらの道中となりましたが、意見が一致したのは、当時の父親の年齢に達した今の自分たちは、お子ちゃまやなぁ~って思うこと、、、
車好きなオヤジは、いつまでたっても、呆れるくらいお子ちゃまでございます。。。