今日は、朝から雨です。家にこもってやることと言えば、昨日に引き続きのLEGOしかありません
昨日はここまででした。今日は、フロントフード(ボンネット)の造形です。
左右のフェンダー上部を組み立てます。
黄色のパーツに今から組み立てていくボンネット部分を合体させるって訳。
ボンネットの裏側から取りかかります。
上部の赤いブロックを組み立てます。
裏側のグレーのバーが、パーツの組み付け方法の技ですね。2つの役割を持ちます。
先ずは、F40の特徴的な部分であるNACAダクトの造形をこのバーを利用して組み付けます。ブロックをはめ込むだけではない取り付け方法です。
上のダクトが完成後、下の四角の穴が完成前です。
そして、前述の黄色のパーツにグレーのバーをはめ込むことで、カウルに合体させます。ホンマ、良くできていると感心、感心、、、
フロント周りも完成しました
最後が、ホイールとタイヤの取り付けで完成です
プラモデルやミニカーの様なリアルさはありませんが、限られた形状のブロックパーツの組み合わせで、いかにらしく作り上げるかが、LEGOの醍醐味です。
設計者に敬意を表したい出来栄えですね
さて、では、ちょっと試運転を、、、と行けないところが残念ではありますが、今日の様な雨の日にF40は、ヤバイと思いますので、今晩の夢に期待したいと思います
長々とお付合いいただいた皆さん、ありがとうございました。 お暇な時には、お薦めのLEGO Ferrari F40 10248でした