iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

ミラーこすった・・・

2022-03-15 | Renault

交差点では隣の車がミラーこすったと、怒鳴っている訳ではございませんが、、、

でもって、緑の中を走り抜けていく、真っ赤なポルシェでもございませんが、、、

MEGANEのミラーをこすったので、ディーラーで交換してもらいました~~~

運転席側も微妙にこすっております。ちなみに、助手席側と運転席側、どちらも耐水ペーパーで傷の凸凹を修正後の写真です。

プラモデルの塗料のストックでDIYで塗ろうかと思ったり、適当にシールを作成して貼ろうと思ったりしましたので、事前に下地処理だけはやっておくことにしました。

実際にシールを作って貼ったところ、かえってバンドエイドみたいになって、悪目立ちするので、剥がしました

塗装も、既に放置プレー状態のプラモデル用塗料は硬化していて使い物にならないし、カーコン(コンビニ)にも見積もりをお願いしましたが、これはカバーの交換ですねぇ~って感じで、やる気無しなので、ディーラーで相談したという訳、、、

で、幸い、傷はカバー以外にはないので、カバー交換で対応可能、で、、、純正のカバーは塗装済みのタイプになり、結構なお値段 、、、ちなみに、INTENSは、ボディ同色なので、未塗装パーツを塗る作業がさらに必要になるとのことでした。

と、、、そういえばカタログにオプションのメッキカバーもあったなぁ~と、担当の方と雑談していましたら、それちょっと価格を調べてみますとなって、なんと、純正カバーの価格よりも安いんです~~~

と言う事で、ピカピカが特段お好みという訳ではございませんが、、、よりお得感のある方でGOとなりました。

はい、こんな感じ。ピカピカ仕様に変身でございます~

シルバーグレーからの変更でのクロームなので、印象はそれ程変わってませんね。ドアのメッキトリムも光ってますから、違和感という感じも少ないかも、、、

ついでに、新型系のルノーも冷やかして帰って参りました。

iwaoが思いっきり写ってますw

MTに萌え、、、

クラッチは、最近、軽のクラッチしか踏んでいないiwaoには、結構重く感じました。

MEGANEのスタッドレスタイヤ交換の際、ジャッキアップで塗装が剥げてしまったジャッキアップポイントのタッチアップはサービスでやっていただきました。同色がなかったので、アルピーヌA110用の青を塗ってもらったので、ちょっとスポーティー感が増したかも、、、笑

てな感じで、ディーラーにお世話になったMEGANEです。。。

 


春なので~~~

2022-03-15 | MAGNI

暖かくなってきますと、ツーリングのお誘いをいただいたりして、バイクをそろそろ動かさなくてはと、重い腰を上げました。

倉庫の中でエンジン始動のみで惰眠を貪るバイク(sfida1100ie)を外に出してあげました。

いつものPAで一休みです。

このPAは、鈴鹿サーキットの近くなので、レースカーがいつも展示されていますが、今回はBikeの展示でした。

高速周回だけですが、まだ、新名神(鈴鹿峠付近)は、塩で真っ白な状態でした~~~ 帰ってから水洗いです。

そして、1年半ほど車検切れ中のKB-2は、、、

トレーラーに積み込んで、工場へ搬送です~  軽トラに載せるよりも、こちらの方が楽なんで、、、

ただ、けん引は、久しぶり、、、狭い場所での取り回しは、ちょっと難しいので慎重に、、、一旦載せたら軽トラの方が楽かも、、、

今回は、タイヤの交換も依頼しました。エンジンオイルもWAKOS PRO STAGE 10W-40を持ち込みです。

さて、DESMOもちょっと動かさなくては、、、

 

 

 


Military Scene Office Building Battle Ruins 完成しました。

2022-03-08 | LEGO & LEGO Compatible

パーツ数855個で、単純な建築物ですので、すぐに完成しました~

ジオラマ用、建物セットです。まぁ、映画のセットみたいなもの。両面で使える感んじ。

ご時世柄、ちょっと不謹慎感もありますので、不快な方は、スルーでご勘弁を、、、

さて、前回の間違え探しのヒントです

このパーツに1個だけ不良品がありました。上下逆には取り付けできるパーツのストックがありましたので、それで代用しています。このパーツを上下逆に取り付けると、他にも影響してくる訳で、その辺がパズル的な面白さがあります。

で、今回のメーカーさんとは、アリババのメッセージセンターでやり取りしておりますが、少々タイムラグがあり、未だに、該当パーツの発送がなされておりません。。。

それから、もう一点、気になる感じなのは、この手のブロックものには、ある程度の予備ブロックが入っているんですが、結構、それがタイト、、、予備が少ない感じがします。。。あくまで感じですけど、、、

さて、次回は、また別のメーカーものが到着予定です。これは、もっとご時世柄、顰蹙ものかも、、、

 

 


Military Scene Office Building Battle Ruins

2022-03-06 | LEGO & LEGO Compatible

ボーイング737で一段落と思ったら、直後に小物ですが届きました。もう少しタイムラグがあるかと思っていたのですが、海外モノは結構ムラがあります。

今回は、互換モデルでも、またちがうメーカーモノです。同様、中華ですが、取引サイトも初めてアリババを利用してみました。価格の違いを検討するにはいいですが、やはり、直接メーカーとやり取りする方が、その後の対応がスムーズにいくように思います。

今回も例によって不良パーツが見当たりました。アリババ経由でも、もちろんメーカーとメッセージでのやり取りを行えますので、今までとそれほど変わりませんけど、微妙なタイムラグを感じます。

梱包はしっかりした箱に入っていましたが、箱の中のビニールが一部破れていて、細かいパーツが飛び出ています。ちょっとした事ですが、微妙に違和感あり。

今までの互換メーカーは、小袋にある程度小分けされておりましたが、今回は、一袋に全部が入っていました。まぁ、小分けも純正レゴの様に組立手順にはなっておりませんが、ある程度、種類別にはなっていましたので、それに慣れていると、ちょっとねぇ~って感じです。

種類別に仕分ける作業中に不良ブロックを見つけました、明らかな不良品はこの1個だけでしたが、その他のブロックにも微妙にバリがあるものもありました。まぁ、互換モデルのアルアルですけど、、、

仕分け後、この時点でまだ完成していないボーイング737の方に取りかかりました。。。

そして、737の完成後にボチボチ開始~

今回はタイトルでネタばれ、建築モノです。

という事で、土台から積み上げていくという、ある意味、単純作業なので、組立の面白みはあまりありません・・・

前述の不良ブロックの代替えに、ストックパーツの中から同じブロック(一番上)がないか探してみました。少々タイプに違いがあるブロック(下の2つ)ですが、色と用途が同じブロックを見つけたので、そちらで組み立てることにしました。その関係上微妙に数か所、ブロックの配置を変えておりますが、おそらくほとんどわからないと思います。間違えではありませんが、間違え探ししてみてください。

ほぼ完成に近づいておりますが、次回につづく・・・

 

 


Michelin Pilot Sport 4 225/40ZR18

2022-03-06 | Renault

MEGANEですが、そろそろ夏用タイヤに交換という事で、懸案のタイヤの話題です。

2019年2月の納車依頼、約3年間で現在の走行距離は34,063km。冬用タイヤでの走行距離も含まれますが、約3万キロくらい走ったContinental ContiSportContact 225/40 R18です

こまめにローテンションしていれば、これほど偏らなかったと思います(反省) という事で、今回は、前輪2本を交換することにしました。後輪は約5mmほどの溝で、まだ勿体ないから再利用します。

同銘柄も考えましたが、今回は異種を選択、ビバンダムのミシュランタイヤでございます。ネットで買って、運送会社受取で送料を節約し、受け取ったその足(サンバートラック)で、スタンドに持ち込み、交換を依頼しました。ちなみに、40タイヤは交換料に追加料金が発生しました~ 中々節約は難しい・・・

そして、お店でのホイールはめ変え後に、うちの倉庫前で冬用タイヤへの交換です~

ジャッキをそろそろいいやつに交換したいなぁ~~~

Michelin Pilot Sport 4 225/40ZR18

空気圧は、前輪2.4、後輪2.1。ホイールの締め付けトルクは、130nで行いました。フゥ~ 

今度は、もう少し、マメにローテンションしようかと思います。その前にジャッキやなぁ~~~

 

ちなみに、こちらのタイヤも先日、届いております~

また、ブログネタにしますねw