昨日は、地元の映画館で「ルパン三世 カリオストロの城」を観た後に、すぐに名古屋へ行き。
センチェリーシネマで行われる『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』トークイベント付き
先行上映会に行きました。ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インドは、音楽モノの
ドキュメンタリーで、しかもザ・ビートルズのドキュメンタリーなので、もちろん観に行く
つもりでしたが、トークイベント付きで、しかも、ZIP-FMのナビゲーターのクリスさんが
司会とあっては、特別料金でもこちらに行かなくてはということで、行ってきました。

映画の内容は、ザ・ビートルズが名盤「ザ・ビートルズ」(通称「ホワイト・アルバム」)
レコーディングの前に訪れたインドで、たまたま彼らと遭遇したポール・サルツマン監督が、
当時の模様を振り返りながら製作したドキュメンタリー。
1968年、当時23歳のサルツマン監督は失恋の傷を癒すためインドへ渡り、ガンジス川のほとりに
あるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)を訪れる。そこで偶然にもインド滞在中の
ザ・ビートルズに遭遇したサルツマン監督は、彼らと瞑想を学びながら一緒に過ごした奇跡のような
8日間をカメラに収めた。それから50年を経て、サルツマン監督はビートルズ研究の第一人者
マーク・ルイソンとともにインドを再訪。「バンガロウ・ビル」のモデルになった人物との出会いや、
俳優ミア・ファローの妹プルーデンスに捧げられた「ディア・プルーデンス」誕生秘話などが明かされる。
映画が終わると、少し準備のための休憩を挟んで、すぐにトークイベントが始まる。それこそ日本の
ビートルズ研究の第一人者の藤本国彦さんと、ビートルズ大好き、ビートルズマニアのクリスさん
なので、もうトークが盛り上がる。映画のことも深く掘り下げてくれるので、また観たくなりました。
曲に繋がるエピソードや、このインド滞在がその後の彼らにもたらした影響の大きさなどを知るに、
再度映画を観たくなるとともに、ホワイト・アルバムをすぐに聴きたい衝動にかられたのは、言う
までもないし、歌詞カード見て、どんなことが書いてあるかも読み直したいと思い。実際そうしま
した。これらのことを踏まえて歌詞を読んでいくと、何か奥深いモノを感じてしまいました。
あ、そうそう、トークイベントの最後には撮影タイムを設けてくれました。一番後ろだったので、
画像はぼやけてますが・・・。

映画もトークイベントも大満足でした。
全般ランキング
センチェリーシネマで行われる『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』トークイベント付き
先行上映会に行きました。ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インドは、音楽モノの
ドキュメンタリーで、しかもザ・ビートルズのドキュメンタリーなので、もちろん観に行く
つもりでしたが、トークイベント付きで、しかも、ZIP-FMのナビゲーターのクリスさんが
司会とあっては、特別料金でもこちらに行かなくてはということで、行ってきました。

映画の内容は、ザ・ビートルズが名盤「ザ・ビートルズ」(通称「ホワイト・アルバム」)
レコーディングの前に訪れたインドで、たまたま彼らと遭遇したポール・サルツマン監督が、
当時の模様を振り返りながら製作したドキュメンタリー。
1968年、当時23歳のサルツマン監督は失恋の傷を癒すためインドへ渡り、ガンジス川のほとりに
あるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)を訪れる。そこで偶然にもインド滞在中の
ザ・ビートルズに遭遇したサルツマン監督は、彼らと瞑想を学びながら一緒に過ごした奇跡のような
8日間をカメラに収めた。それから50年を経て、サルツマン監督はビートルズ研究の第一人者
マーク・ルイソンとともにインドを再訪。「バンガロウ・ビル」のモデルになった人物との出会いや、
俳優ミア・ファローの妹プルーデンスに捧げられた「ディア・プルーデンス」誕生秘話などが明かされる。
映画が終わると、少し準備のための休憩を挟んで、すぐにトークイベントが始まる。それこそ日本の
ビートルズ研究の第一人者の藤本国彦さんと、ビートルズ大好き、ビートルズマニアのクリスさん
なので、もうトークが盛り上がる。映画のことも深く掘り下げてくれるので、また観たくなりました。
曲に繋がるエピソードや、このインド滞在がその後の彼らにもたらした影響の大きさなどを知るに、
再度映画を観たくなるとともに、ホワイト・アルバムをすぐに聴きたい衝動にかられたのは、言う
までもないし、歌詞カード見て、どんなことが書いてあるかも読み直したいと思い。実際そうしま
した。これらのことを踏まえて歌詞を読んでいくと、何か奥深いモノを感じてしまいました。
あ、そうそう、トークイベントの最後には撮影タイムを設けてくれました。一番後ろだったので、
画像はぼやけてますが・・・。

映画もトークイベントも大満足でした。
