平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

新雀本店 みたらしだんご

2013年02月23日 23時58分53秒 | ジャンクフード
名古屋でのグルメ&時計探訪。
今度は呑み前に大須によって、みたらしだんごです。

大須でみたらしだんごといったら、やはり新雀本店でしょう。
何回もテレビで紹介されているお店です。
お店自体は昔ながらのお店です。

呑み前だというのに、みたらしだんご3本もいただきました。


ここのたれは、へんに甘くなくて本当に醤油ベースであっさりしていておいしいです。
焼き具合もいい感じです。
3本、ペロっといただきました。


日記@BlogRanking


お菓子・デザート ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング アベンジャー・シーウルフ・ブラックスチール・コードイエロー

2013年02月22日 23時55分54秒 | 時計
さて、時計探訪のほうはTANAKA丸の内店でブライトリングの限定モデル アベンジャー・シーウルフ・ブラックスチール・コードイエローを見せてもらいました。

そう昨年自分が買ったアベンジャー・シーウルフ・ブラックスチールのコードイエロー仕様になります。

こちらが自分が持っているアベンジャー・シーウルフ・ブラックスチール


違いは赤が黄色になっているのと、インデックスがステンシル書体のアラビア数字になって、ミリタリーっぽくなりスポーティーになったところでしょうか。

自分の場合は鏡面のバーインデックスの高級感が気に入っているのでいいのですが、よりアクティブなモデルが欲しい人にはもってこいだと思います。

もちろん3000m防水なので、ガンガン使えますよ。

この厚さはダテではないのです。



日記@BlogRanking


時計 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーのチャンピオン Lカツカレー(+ウィンナー)

2013年02月21日 23時59分46秒 | ジャンクフード
名古屋に時計&グルメ探訪へ行った1日目のお昼は、カレーのチャピオンで食べました。名古屋に来たときしか食べれないので。チェーン店とはいえ、さすがに自分の住んでいるところには金沢カレーのお店は1つもありません。

ランチタイムなので、Lカツカレーが安くないているのでウィンナーもトッピングしてしまいました。


千切りキャベツとルーを混ぜてフォークで食べていくのが金沢カレーです。辛さはそんなのないですね。自分にとっては。こくがある感じです。

おいしく完食。


たまには、Lカツカレー以外も食べようと思いながらいつもこれになってしまいます。


日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング ゴールドモデル

2013年02月20日 23時56分58秒 | 時計
時計探訪で、名古屋へ行ったときにTANAKA今池本店でブライトリングのゴールドもでるも見せてもらいました。

ナビタイマー01とトランスオーシャン・クロノグラフのゴールドモデルです。両モデルともゴールドといってもレッドゴールドなので、派手派手しくなくていいですね。またクラシックなモデルということもあって、上品な感じです。イエローゴールドのような派手さがないぶん、肌の色にもなじむのではめやすいと思いました。

トランスオーシャン・クロノグラフは。ゴールドモデルでも裏はスケルトンバックです。


ナビタイマー01は、スケルトンではありません。


2本とも、大人のブライトリングといった感じでいいですね。


日記@BlogRanking


時計 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ 薫り華やぐエビス

2013年02月19日 23時55分25秒 | お酒・ジュース等
またコンビニで、新発売のビールを発見。
どうして同じ時期に各メーカーから、発売になるんだか・・・。

今回は、サッポロの薫り華やぐエビス。
なんでも、世界中で数多くの星を獲得し、世紀最高の料理人と呼ばれるフレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏と手を組み、共同開発することで生まれた新しい味わいのヱビスだそうです。


まずは、グラスに注いでみます。

ちょっと泡がすくないかな。
でも、まあいい具合かな。

飲んでみると、あっさりした味わいで飲みやすいですね。苦味はあまりない感じになっています。あっさりしているけど風味があるのは、さすがエビスといったところでしょうか。


日記@BlogRanking


ビール ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする