平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

東京スカパラダイスオーケストラのライブに行ってきました

2018年04月25日 23時59分21秒 | 音楽
今日は、東京スカパラダイスオーケストラのライブにいってきました。

いつもライブハウスツアーの時はダイアモンドホールで2デイズが多かったが、
今回はZeppNAGOYAでした。でも1日しかないけどね。

6月に浜松に2デイズくるので、そちらも1日いってきますけどね。
12月は犬山市で、こっちはホールツアー。これも行く予定。

さて、ここ最近夜も暑くなってきたので薄着でいったら、
今日は、風がが強くて寒かった。
入場の時にスタッフが券を受け取り損ねて、風にまう券を追いかける一幕も。
今回は、Zeppだったので2階の指定席をとったので入場も最後だし
コンビニで様子をみながら待って、入場。

物販は大混雑。

結構列ができていましたよ。

Zepp、お馴染みの記念撮影ゾーン。


会場はいっぱい。


予定より、遅れての開演。

メンバーが出てくるなり、2階の指定席も総立ち。
1曲目から、大盛り上がりでした。
ニューアルバムからのナンバーも多くありましたが、
そんなことは関係なく、全ての曲でノリノリでしよ。

いや~、ナルバリッチやサチモスのゆるい感じのノリもいいけど、
ヤッパリ、こういうガッツリノリノリなライブも良い!
ライブに行ってきたというより、参加してきたみたいな感じがね。

やっぱり、スカパラのライブはノリが最高!




人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一風堂 Aランチ

2018年04月24日 23時57分30秒 | ジャンクフード
今日も、名古屋へ行った時よった博多一風堂の紹介。

TANAKA久屋大通店の近くにある、博多一夫堂名古屋栄ブロッサ店に行きました。
お昼に行ったのですが、店の外観撮るの忘れたので以前夜来たものを使用しています。

この日はお昼時に行ったので、Aランチをオーダー。
好きなラーメンに餃子と白ごはんがついてきます。
ラーメンは、王道の白丸元味を選択。

先にラーメンがやってきました。

もう、まろやかな豚骨が美味い。

遅れて、ご飯と餃子が到着。

こちらも美味しくいただいて、

さらに替え玉。

ここも、モヤシや紅しょうが入れて味変えるて食べるのが自分流です。

美味しく、お腹いっぱいの完食。



グルメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋コーチン 麺屋 鳥しげ ほろ酔いセット(金鳥そば〈塩〉+金しゃち青ラベル)

2018年04月23日 23時52分45秒 | ジャンクフード
今日は、以前モーチャーフェス前に寄ったラーメン屋さんの紹介。

モーチャーフェスがパルコ東館のクラブクアトロであったので、
パルコ内で、早めの夕食にしたのでした。

鳥しげは、名古屋コーチンを扱う鶏卸の直営店が経営すラーメン屋さんです。

パルコ西館7階にお店があります。
ライブハウスで、どうせワンドリンクでビール飲むで、
ほろ酔いセットと選択。
好きな鳥そばと好きなお酒が選べて、
そこに卵焼き、チャシューそしてから揚げか揚げ焼売の3品がついてきます。価格は1500円

鳥そばは、塩をお酒は名古屋の地ビールを選びました。

まずは、ビールが到着。

このビールも久々に飲んだけど、美味しいね。

ほどなく、つまみが到着。

つまみも、結構いけてました。

そして、最後にラーメンが到着。

綺麗なスープの色ですね、見るからに美味そうだ。
やっぱり鳥の味がしかりして、うま味とコクがありました。

ここは、薬味はいっぱい置いてあり、
味を変化させながら食べることもできますよ。

最近、こういうの多いよね。

これか、クアトロでのライブ前はここに来るかな。



グルメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング アベンジャーⅡジャパンエディション

2018年04月22日 23時52分46秒 | 時計
今日も、金曜日にTANAKA今池本店で見せてもらった新作の紹介。

ブライトリングのアベンジャーⅡジャパンエディションです。

文字盤はブルーというよりも、紺色といった感じ。
先日紹介したブルーインパルモデルのインダイアルの色かな。

アベンジャー系は、この角度からのショットが良いですね。

ステンレスの塊感が、やっぱりたまらない。

裏蓋はスケルトンバックではなくクローズド。

ブレスのところを見ていただくとわかりますが、
いまでは、簡単に交換できるよになっているんですね。



時計ランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼニス デファイ エル・プリメロ21ローズゴールド

2018年04月21日 23時53分00秒 | 時計
今日は、昨日TANAKA今池本店で見せてもらった新作の紹介。

ゼニスのデファイ エル・プリメロ21ローズゴールド

人気のエル・プリメロ21のローズゴールドモデルです。

ローズゴールドなので、そんなに嫌味な感じではなく上品な感じですね。

でもスケルトンバックから見える機械は全くチタンモデルと同じ。

ローターくらい、ゴールドにしても良かったかもね。

バックルも、全部ゴールドではありません。


価格は300+消費税です。

やっぱしゴールドモデルとなると、これくらいの価格はいきますか。




時計ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする