samuraiです。
『サリーズキッチン(SALL'S kitchen)』を後にした
一行は次なる目的地を目指します。
この界隈は質・量・値段ともにグレードの高い飲み屋がひしめく激戦区ですが、
今日はその中の一角であるこちらにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/3fe2e1de47a2c6a9dfeb894cce019181.jpg)
こちらは『ざこや』という飲み屋さんです。
場所はビレッジバンガードと下北のタウンホールの中間ぐらいです。
では、行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/0f234f4c8d8cfeab044821558bdcfdf7.jpg)
店内は一階と二階があり、一階席はカウンターが中心。
二階席はテーブル席で、約40人ほどのキャパでしょうか。
一階のカウンターの上には、その日の大皿料理がずらりと並びます。
うーん、おいしそうですね。
さて、まずはこのお店名物の「かちわりワイン(400円)」で乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/f89296bfbb81aa920ae600d4759c2dd6.jpg)
ジョッキに並々と注がれてやってくるこちらは
赤・白ともに非常に飲みやすく、がぶがぶといけますね!
まあ翌日に注意が必要ですがww。
さて、お通しは「厚揚げと大根菜の煮物」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/271b91fd84760ca155f3d41f71697638.jpg)
こういう煮物使いが美味しい飲み屋さんは、やはり重宝しますね。
ほっとする味で、酒がすすみますね。
お次は「激辛煮込み豆腐(483円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/f47f92efd640b6141ca8f31305abf997.jpg)
たっぷりの唐辛子にこれまたたっぷりのねぎ。
豆腐も肉の旨みをしっかり吸い込んでます。
激辛といいながらも、お肉の脂肪の甘さで意外に食べやすいです。
この時期はこういうのがいいですね。
いやー、身体が暖まりますねこれは。
お次は、僕的なオススメである「タラモサラダ(504円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/6d08ca1ff23383667a2579ed6659faf9.jpg)
たっぷりのタラコが入ったマッシュポテト状のジャガイモを
バゲットと共にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/e0d8d7ea8f084fdc370a9f9b48efb1cd.jpg)
タラコの味がとても濃厚で、バゲットとの相性もバツグン!
さながら、上品なイタリアンをいただいているようです。
うーん、たまりませんね。
ええ、当然カレーもありますよ!!
ということで、「牛すじカレー(504円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/36d0c5e6f4eae906aa185b97ad244871.jpg)
とろっとしたルーは、溶けた牛すじのコラーゲンだそうです。
それでは、いただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/ce58f8be81740d5dff15dc76e34de59f.jpg)
ルーは見た目と同様とろっとろです。
が、そんなにもたれた感じはしません。
辛さは中辛といったところでしょうか。
ブラックペッパーの辛さですね。
量も適度で、締めとして頼むにはちょうどいいぐらいです。
いや~、こりゃおいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメです。
お酒もお料理も非常にお手頃価格で味わえますし、
野菜もののメニューが多いので、
野菜好きの方は一度訪れて損はありませんよ!
どのメニューもこのお店なりの工夫がしてあっていいですね!!
週末はかなり込んでいるので、
行かれる際は予約をされた方がいいかもしれません。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『ざこや』
住所:東京都世田谷区北沢2-9-21
電話:03-3465-0537
営業時間:18:00~2:00(だったような気が)
定休日:無休
『サリーズキッチン(SALL'S kitchen)』を後にした
一行は次なる目的地を目指します。
この界隈は質・量・値段ともにグレードの高い飲み屋がひしめく激戦区ですが、
今日はその中の一角であるこちらにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/3fe2e1de47a2c6a9dfeb894cce019181.jpg)
こちらは『ざこや』という飲み屋さんです。
場所はビレッジバンガードと下北のタウンホールの中間ぐらいです。
では、行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/0f234f4c8d8cfeab044821558bdcfdf7.jpg)
店内は一階と二階があり、一階席はカウンターが中心。
二階席はテーブル席で、約40人ほどのキャパでしょうか。
一階のカウンターの上には、その日の大皿料理がずらりと並びます。
うーん、おいしそうですね。
さて、まずはこのお店名物の「かちわりワイン(400円)」で乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/f89296bfbb81aa920ae600d4759c2dd6.jpg)
ジョッキに並々と注がれてやってくるこちらは
赤・白ともに非常に飲みやすく、がぶがぶといけますね!
まあ翌日に注意が必要ですがww。
さて、お通しは「厚揚げと大根菜の煮物」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/271b91fd84760ca155f3d41f71697638.jpg)
こういう煮物使いが美味しい飲み屋さんは、やはり重宝しますね。
ほっとする味で、酒がすすみますね。
お次は「激辛煮込み豆腐(483円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/f47f92efd640b6141ca8f31305abf997.jpg)
たっぷりの唐辛子にこれまたたっぷりのねぎ。
豆腐も肉の旨みをしっかり吸い込んでます。
激辛といいながらも、お肉の脂肪の甘さで意外に食べやすいです。
この時期はこういうのがいいですね。
いやー、身体が暖まりますねこれは。
お次は、僕的なオススメである「タラモサラダ(504円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/6d08ca1ff23383667a2579ed6659faf9.jpg)
たっぷりのタラコが入ったマッシュポテト状のジャガイモを
バゲットと共にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/e0d8d7ea8f084fdc370a9f9b48efb1cd.jpg)
タラコの味がとても濃厚で、バゲットとの相性もバツグン!
さながら、上品なイタリアンをいただいているようです。
うーん、たまりませんね。
ええ、当然カレーもありますよ!!
ということで、「牛すじカレー(504円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/36d0c5e6f4eae906aa185b97ad244871.jpg)
とろっとしたルーは、溶けた牛すじのコラーゲンだそうです。
それでは、いただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/ce58f8be81740d5dff15dc76e34de59f.jpg)
ルーは見た目と同様とろっとろです。
が、そんなにもたれた感じはしません。
辛さは中辛といったところでしょうか。
ブラックペッパーの辛さですね。
量も適度で、締めとして頼むにはちょうどいいぐらいです。
いや~、こりゃおいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメです。
お酒もお料理も非常にお手頃価格で味わえますし、
野菜もののメニューが多いので、
野菜好きの方は一度訪れて損はありませんよ!
どのメニューもこのお店なりの工夫がしてあっていいですね!!
週末はかなり込んでいるので、
行かれる際は予約をされた方がいいかもしれません。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『ざこや』
住所:東京都世田谷区北沢2-9-21
電話:03-3465-0537
営業時間:18:00~2:00(だったような気が)
定休日:無休