samuraiです。
今日はcurryvaderさんから召集の号令が下り、中野駅までやってきました。
が、この日もカトリーナ並の強風のため、
JR各線がグダグダに遅れまくり。
結局20分ほど遅れて到着しました。orz
ということで、中野駅からブロードウェイを下り向かった先は
新井薬師にある『南印度Dining(ダイニング)』ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/49eed9a9e1877a9391819917098596b5.jpg)
今日はcurryvaderさん、Rakuさん、はぴいさん、USHIZOさんご夫婦、dokataさん、ピエールさん、かりんさん、さきちゃん、イナコさん、ノリさんという大所帯。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/8620165bceeaf8b96346527cc8906854.jpg)
店内は自分たち以外の客は全てインド人という、ものすごい比率。
本場であることが窺い知れますね。
まずは「パパド」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/da122be273524d5e7847bd240ae19dc6.jpg)
さくさくとした軽い食感に、薄めの塩味がいいですね。
ビールにもってこいです。
さて、今日はミールスではなくアラカルトなので、
各自めいめい好きなものを注文していきます。
まずは、「ラッサム(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/c57c9420953ee0e840433ee2f70b3576.jpg)
辛さと酸味のバランスもよく、濃厚なとろみもかんじます。
ニンニクの風味もいいですね。
胃の入り口がぽっかり開くような感じです。
あ~、ご飯をぶち込みたいww。
お次は「マライティッカ(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/7ae1728e8735e51c3d7e351fe98cd7c5.jpg)
こちらは骨なしの鶏肉のタンドール料理。
臭みもなく、非常にジューシーです。
お肉もとても柔らかいですね~。
お次は「ワダ(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/679f621e331709d45508436c5c82bea3.jpg)
こちらは豆を潰していないタイプですね。
かりっとした豆の香ばしい食感が、
実に酒をすすめさせてくれます。
お次は「オニオンパコラ(300円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/4c59cf4c050715b2ff713355f3f803a7.jpg)
こちらはインド風のかき揚げです。
玉ねぎの甘さがウレシイですね。
さくさくとした食感もたまりませんね!
お次は「マトンチリ(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/e6ff69924b9370fb4d0a9193ec4c794b.jpg)
こちらはドライタイプのマトンカレー。
野菜が多くてウレシイですね。
って、僕はマトン食べれないのでいただいてませんがww。
ということで、「マトンチリ(マトン抜き)(950円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/643256d03f29adb077a7a844078102c1.jpg)
れんこん・にんじん・キャベツ・たまねぎ・トマトなどの野菜類が
ごろごろと入ってます。
カレー味の野菜炒めという感じですね。
スパイス感もばっちりで、美味ですね~。
お次は「フィッシュティッカ(700円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/abbb362bcd8c1b42d7f7ab027e423575.jpg)
こちらのお魚はスズキらしいです。
魚は新鮮なことは言うまでもないですが、
これがまた上品なスパイス感!
いや~、ホント魚はいいですね!
そして「マサラドーサ(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/3f6920aaf97004f582f821bf39d38dd1.jpg)
こちらはパリパリタイプのドーサ。
中にはじゃがいものポリヤルがみっしりと詰まってます。
付け合せのチャトニや、ナスのサンバルでいただきます。
優しい中にもスパイスがたっていていいですね!
こちらは「チーズクルチャ(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/734c31065b18aed3d3b237872324b972.jpg)
ふかふかの生地の中には、とろけたチーズがぎっしりと。
もっちりとした食感がたまりませんね。
そして、「カプリナン(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/2cdbfee3746acd4accfc2eabc18d6adc.jpg)
こちらはドライフルーツののったデザートタイプのナン。
辛いカレーに合わせるのもオツなやり方ですね。
さらに「ベジタブルビリヤニ(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/b3b334f4e98e5f71580b6db35540dc03.jpg)
ライスはもうぱらっぱらの仕上がり。
スパイス感も程よく、野菜の甘みが感じられていいですね!
あ~、美味ですねホント。
ライタと合わせていただけば、もう至福の一言ですよ!
そして、お待たせしました。
ここから怒涛のカレーラッシュですよ!!
まずは「チキンキーマカレー(700円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/691a7608821d53da15bfa8967e98baa9.jpg)
優しい鶏挽肉の味わいに、爽やかなコリアンダーが香ります。
うーん、ご飯に合いますね。
お次は「ココナッツエビカレー(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/042905d75698293246e31ffbf348a645.jpg)
ココナッツの甘めの口当たりに、
ぷりぷりのエビの優しい食感があってますね~。
いや~、エビ最高ですね!
お次は「ベジタブルカレー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/b4c0acd989926ff33de3008db85197ce.jpg)
こちらはジャガイモ・ブロッコリー・いんげん・にんじんが入ってます。
野菜好きとしてこれははずせませんね。
スパイス感もばっちりで、優しい野菜の甘さが際立ちますね。
そして、「ダルカレー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/8d04f9ce860d97cd63a30811ef739685.jpg)
豆の優しい味わいを感じますが、お味はきっちりと辛め。
おぉ、今日一番ツボにはまりました。
うんめぇぇぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
締めはスイーツ(笑)として、デザートですね。
まずは「チョコアイス(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/9dd33a6a3cc088ae81dac5357694a0c0.jpg)
濃厚なチョコの風味が、スパイスに慣れた舌の上を
優しくコーティングしてくれます。
そして、「まるごと苺アイス(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/aee779d9c8bec39754a961681cc955d2.jpg)
苺の中に練乳がたっぷり詰まっているという画期的な一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/9fa311f9de1f0938dbad68aac5dbe44a.jpg)
いや~、これは甘いものが苦手でも夢中になるおいしさですね!
是非頼んでみていただきたい逸品です。
いや~、何を食べてもホントおいしいですね!!
ということで、ここはホントガチですよ!!
ミールスも当然おいしいですが、
アラカルトで何を頼んでもはずれなしという、
大変グレードの高いカレーだと思います。
料理一品一品の値段も非常にリーズナブル。
迷わず訪問されることをオススメいたします。
皆さんも是非!!
・かりんさんの記事はこちらです。
・Rakuさんの記事はこちらです。
・dokataさんの記事はこちらです。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日はcurryvaderさんから召集の号令が下り、中野駅までやってきました。
が、この日もカトリーナ並の強風のため、
JR各線がグダグダに遅れまくり。
結局20分ほど遅れて到着しました。orz
ということで、中野駅からブロードウェイを下り向かった先は
新井薬師にある『南印度Dining(ダイニング)』ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/49eed9a9e1877a9391819917098596b5.jpg)
今日はcurryvaderさん、Rakuさん、はぴいさん、USHIZOさんご夫婦、dokataさん、ピエールさん、かりんさん、さきちゃん、イナコさん、ノリさんという大所帯。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/8620165bceeaf8b96346527cc8906854.jpg)
店内は自分たち以外の客は全てインド人という、ものすごい比率。
本場であることが窺い知れますね。
まずは「パパド」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/da122be273524d5e7847bd240ae19dc6.jpg)
さくさくとした軽い食感に、薄めの塩味がいいですね。
ビールにもってこいです。
さて、今日はミールスではなくアラカルトなので、
各自めいめい好きなものを注文していきます。
まずは、「ラッサム(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/c57c9420953ee0e840433ee2f70b3576.jpg)
辛さと酸味のバランスもよく、濃厚なとろみもかんじます。
ニンニクの風味もいいですね。
胃の入り口がぽっかり開くような感じです。
あ~、ご飯をぶち込みたいww。
お次は「マライティッカ(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/7ae1728e8735e51c3d7e351fe98cd7c5.jpg)
こちらは骨なしの鶏肉のタンドール料理。
臭みもなく、非常にジューシーです。
お肉もとても柔らかいですね~。
お次は「ワダ(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/679f621e331709d45508436c5c82bea3.jpg)
こちらは豆を潰していないタイプですね。
かりっとした豆の香ばしい食感が、
実に酒をすすめさせてくれます。
お次は「オニオンパコラ(300円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/4c59cf4c050715b2ff713355f3f803a7.jpg)
こちらはインド風のかき揚げです。
玉ねぎの甘さがウレシイですね。
さくさくとした食感もたまりませんね!
お次は「マトンチリ(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/e6ff69924b9370fb4d0a9193ec4c794b.jpg)
こちらはドライタイプのマトンカレー。
野菜が多くてウレシイですね。
って、僕はマトン食べれないのでいただいてませんがww。
ということで、「マトンチリ(マトン抜き)(950円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/643256d03f29adb077a7a844078102c1.jpg)
れんこん・にんじん・キャベツ・たまねぎ・トマトなどの野菜類が
ごろごろと入ってます。
カレー味の野菜炒めという感じですね。
スパイス感もばっちりで、美味ですね~。
お次は「フィッシュティッカ(700円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/abbb362bcd8c1b42d7f7ab027e423575.jpg)
こちらのお魚はスズキらしいです。
魚は新鮮なことは言うまでもないですが、
これがまた上品なスパイス感!
いや~、ホント魚はいいですね!
そして「マサラドーサ(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/3f6920aaf97004f582f821bf39d38dd1.jpg)
こちらはパリパリタイプのドーサ。
中にはじゃがいものポリヤルがみっしりと詰まってます。
付け合せのチャトニや、ナスのサンバルでいただきます。
優しい中にもスパイスがたっていていいですね!
こちらは「チーズクルチャ(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/734c31065b18aed3d3b237872324b972.jpg)
ふかふかの生地の中には、とろけたチーズがぎっしりと。
もっちりとした食感がたまりませんね。
そして、「カプリナン(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/2cdbfee3746acd4accfc2eabc18d6adc.jpg)
こちらはドライフルーツののったデザートタイプのナン。
辛いカレーに合わせるのもオツなやり方ですね。
さらに「ベジタブルビリヤニ(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/b3b334f4e98e5f71580b6db35540dc03.jpg)
ライスはもうぱらっぱらの仕上がり。
スパイス感も程よく、野菜の甘みが感じられていいですね!
あ~、美味ですねホント。
ライタと合わせていただけば、もう至福の一言ですよ!
そして、お待たせしました。
ここから怒涛のカレーラッシュですよ!!
まずは「チキンキーマカレー(700円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/691a7608821d53da15bfa8967e98baa9.jpg)
優しい鶏挽肉の味わいに、爽やかなコリアンダーが香ります。
うーん、ご飯に合いますね。
お次は「ココナッツエビカレー(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/042905d75698293246e31ffbf348a645.jpg)
ココナッツの甘めの口当たりに、
ぷりぷりのエビの優しい食感があってますね~。
いや~、エビ最高ですね!
お次は「ベジタブルカレー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/b4c0acd989926ff33de3008db85197ce.jpg)
こちらはジャガイモ・ブロッコリー・いんげん・にんじんが入ってます。
野菜好きとしてこれははずせませんね。
スパイス感もばっちりで、優しい野菜の甘さが際立ちますね。
そして、「ダルカレー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/8d04f9ce860d97cd63a30811ef739685.jpg)
豆の優しい味わいを感じますが、お味はきっちりと辛め。
おぉ、今日一番ツボにはまりました。
うんめぇぇぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
締めはスイーツ(笑)として、デザートですね。
まずは「チョコアイス(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/9dd33a6a3cc088ae81dac5357694a0c0.jpg)
濃厚なチョコの風味が、スパイスに慣れた舌の上を
優しくコーティングしてくれます。
そして、「まるごと苺アイス(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/aee779d9c8bec39754a961681cc955d2.jpg)
苺の中に練乳がたっぷり詰まっているという画期的な一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/9fa311f9de1f0938dbad68aac5dbe44a.jpg)
いや~、これは甘いものが苦手でも夢中になるおいしさですね!
是非頼んでみていただきたい逸品です。
いや~、何を食べてもホントおいしいですね!!
ということで、ここはホントガチですよ!!
ミールスも当然おいしいですが、
アラカルトで何を頼んでもはずれなしという、
大変グレードの高いカレーだと思います。
料理一品一品の値段も非常にリーズナブル。
迷わず訪問されることをオススメいたします。
皆さんも是非!!
・かりんさんの記事はこちらです。
・Rakuさんの記事はこちらです。
・dokataさんの記事はこちらです。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)