samuraiです。
今日は代々木にある『LION SHARE(ライオンシェア)』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/cf89fe9e3c43f8588bbdc0ec64b0dca2.jpg)
代々木周辺は、最近カレー激戦区としてつとに有名ですが、
こちらはその中でも抜きん出た実力店。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/65ae3dabfb9dc7c68b33ee71c61c77cc.jpg)
店内はテーブル席で約25席ほどでしょうか。
打ちっぱなしのコンクリートの壁に木製のテーブルが
不思議な落ち着きを感じますね。
どことなくオシャレなカフェのような佇まいです。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/2fc3f76890817677ad0f3bea31a1470c.jpg)
本日は「Aランチ(特製キーマカレーとお好みカレー(1200円)」を。
カレーは「チキンカレー」をチョイス。
”ご飯少なめ・アチャール多め”で。
こういった細かい注文が効くのもウレシイですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/f1cb8a2970fef81abfbd98068847b894.jpg)
ライスの上にはパラパラに炒められたひき肉がのっています。
カレーは野菜のせかスープが選べるので、今日はスープで。
さて、ドライカレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/4e201c4785cb8f8299387e21ea3171ae.jpg)
玄米の上に香しいひき肉が。
その上にはアチャール、さらにその横に生姜の千切りがのっています。
いや~、独創的過ぎる見た目ですね。
さて、チキンカレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/b8c2954a127b92a718932194fdc99103.jpg)
テーブルに置かれた瞬間に香しいスパイスの萌芽が漂います。
いや~、コレは期待大ですね!!
(*^ー^)
さて、まずはドライカレーをそのままいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/d7fc0c4a3175a738ca27c88081c7a77b.jpg)
七分付きの玄米とひき肉が、奥歯にぎりっとした食感を。
アチャールの辛さと、生姜のさわやかな刺激が
カレーをより一層引き立ててくれます。
これだけでもかなりのレベルの高さですね!!
(*゜▽゜)ノ
それではチキンカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/5d6623808bd9ecc4e5c785467d2de57d.jpg)
大ぶりの鶏肉が骨付きのままごろりんと。
身はスプーンで簡単にほぐれるほど柔らかく、非常に美味。
ルーはさらさらで、ある意味スープカレーのようです。
一口ごとに感じるスパイスの刺激に、汗がダクダクと出てきます。
あ~、やっぱうんめぇぇぇ!
(゜▽゜)ノ
では、両方を混ぜ合わせていただいてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/67aecb39b3971a6dfc184df6eb665542.jpg)
ドライカレーとチキンカレーの贅沢な出会い。
互いのスパイス感を高めあいつつ、きっちりと味は自己主張。
え?
まずいはずないじゃないですかこんなの。
(゜∀゜)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノワーイ!!
ということで、やはりここはガチですね!!
ドライカレー、チキンカレーともに
非常にグレードの高いカレーだと思います。
わざわざ電車を乗り継いででも来る価値は十二分にありますね!
コレは食べなきゃ損ですよ!!
皆さんも是非!!
・ライオンシェアの母体、長野の「印度料理シュプラ」の記事はこちらです。
・前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は代々木にある『LION SHARE(ライオンシェア)』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/cf89fe9e3c43f8588bbdc0ec64b0dca2.jpg)
代々木周辺は、最近カレー激戦区としてつとに有名ですが、
こちらはその中でも抜きん出た実力店。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/65ae3dabfb9dc7c68b33ee71c61c77cc.jpg)
店内はテーブル席で約25席ほどでしょうか。
打ちっぱなしのコンクリートの壁に木製のテーブルが
不思議な落ち着きを感じますね。
どことなくオシャレなカフェのような佇まいです。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/2fc3f76890817677ad0f3bea31a1470c.jpg)
本日は「Aランチ(特製キーマカレーとお好みカレー(1200円)」を。
カレーは「チキンカレー」をチョイス。
”ご飯少なめ・アチャール多め”で。
こういった細かい注文が効くのもウレシイですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/f1cb8a2970fef81abfbd98068847b894.jpg)
ライスの上にはパラパラに炒められたひき肉がのっています。
カレーは野菜のせかスープが選べるので、今日はスープで。
さて、ドライカレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/4e201c4785cb8f8299387e21ea3171ae.jpg)
玄米の上に香しいひき肉が。
その上にはアチャール、さらにその横に生姜の千切りがのっています。
いや~、独創的過ぎる見た目ですね。
さて、チキンカレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/b8c2954a127b92a718932194fdc99103.jpg)
テーブルに置かれた瞬間に香しいスパイスの萌芽が漂います。
いや~、コレは期待大ですね!!
(*^ー^)
さて、まずはドライカレーをそのままいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/d7fc0c4a3175a738ca27c88081c7a77b.jpg)
七分付きの玄米とひき肉が、奥歯にぎりっとした食感を。
アチャールの辛さと、生姜のさわやかな刺激が
カレーをより一層引き立ててくれます。
これだけでもかなりのレベルの高さですね!!
(*゜▽゜)ノ
それではチキンカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/5d6623808bd9ecc4e5c785467d2de57d.jpg)
大ぶりの鶏肉が骨付きのままごろりんと。
身はスプーンで簡単にほぐれるほど柔らかく、非常に美味。
ルーはさらさらで、ある意味スープカレーのようです。
一口ごとに感じるスパイスの刺激に、汗がダクダクと出てきます。
あ~、やっぱうんめぇぇぇ!
(゜▽゜)ノ
では、両方を混ぜ合わせていただいてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/67aecb39b3971a6dfc184df6eb665542.jpg)
ドライカレーとチキンカレーの贅沢な出会い。
互いのスパイス感を高めあいつつ、きっちりと味は自己主張。
え?
まずいはずないじゃないですかこんなの。
(゜∀゜)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノワーイ!!
ということで、やはりここはガチですね!!
ドライカレー、チキンカレーともに
非常にグレードの高いカレーだと思います。
わざわざ電車を乗り継いででも来る価値は十二分にありますね!
コレは食べなきゃ損ですよ!!
皆さんも是非!!
・ライオンシェアの母体、長野の「印度料理シュプラ」の記事はこちらです。
・前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)