samuraiです。
今日は中野坂上にある『CHIANTI-PIETRA(キャンティピエトラ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/5f69787306545c98402d76bdd8805e64.jpg)
さすがお昼時の人気店。
席は満席な上に、後から後から行列が出来ます。
これは楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/12277411281ffa646c5641e166252984.jpg)
店内はテーブル席のみで30席ほどでしょうか。
こじんまりとしていますが、シチリアの田舎町を思わせる
アンティーク調の飾りがステキですね。
客層はほとんどが近隣のOLさんで占められていますね。
一人で来てる漢は僕のみですww。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/b8607216ecf7bd543c8bda013a9d12a0.jpg)
パスタを中心として、ステーキやグラタンなど魅力的なメニューが並びます。
が、やはりコレしかないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/9ab0da0beee8f34b241e8a792d72f56f.jpg)
「キャンティ・オリジナル・カレー(950円)」。
ということで、早速注文。
窓の外は山手通りが走っていて、春の陽射しを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/85bd2a76ee5b29c1255580d753655613.jpg)
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/66969d12f4d0dd85a12069d46fc03456.jpg)
カレーはイタリアンなのに、何故か土鍋で運ばれてきますww。
量もかなり多めだと思います。
これは男性にはウレシイでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/1a0d4a8cea01ced344cf5855a3690722.jpg)
カレーには豚肉とキャベツのスープとサラダが付いてきます。
ええ、やはり特筆すべきはサラダですね。
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/da47672bf4dd0f9025c406f24ed1d4fd.jpg)
『エムズカレー』や『カリヒオ』など、数多くのフォロワーを産み出し続けるこの極上のドレッシング。
いや~、このサラダを食べるだけでも
このお店に来る価値があるというものです。
あぁぁあぁあ、やっぱうんめぇぇぇぇえぇ!!
(*゜▽゜)ノ
さて、カレーをいきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/239b7c0e758a701e55449a4160c30308.jpg)
カレーには菜の花とチーズが入ってます。
季節感がたっぷりでウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
では、それをご飯にたっぷりかけてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/fc045309c997a163ceb0a95efa779329.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/33617c8a65ac95175ecafc130bc4fcc7.jpg)
見た目から欧風的なカレーを想像していましたが、
コレがいい意味で期待を裏切ってくれるシロモノ。
(゜◇゜)
トマトのほのかな酸味に、イタリアンバジルの上品なハーブの匂い。
ルーはあくまでもさらさらで、シャープな辛さもあわせ持つニクイヤツ。
べたつくような甘さは皆無で、
イタリアンレストランの底力を垣間見る思いですね。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノワーイ!!
ということで、ココはガチですね!!
イタリアンの美味しいカレーと美味しいサラダ。
今の季節にぴったりですね!
都内には15店ほどが展開しており、それぞれ個性的なカレーが楽しめます。
ここはオススメですよ~。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『CHIANTI-PIETRA(キャンティピエトラ)』
住所:中野区本町2-29-13 2F
電話:03-3372-6330
営業時間:11:30~14:00/17:30~24:00(平日)・日祝:17:30~23:30
定休日:無休
今日は中野坂上にある『CHIANTI-PIETRA(キャンティピエトラ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/5f69787306545c98402d76bdd8805e64.jpg)
さすがお昼時の人気店。
席は満席な上に、後から後から行列が出来ます。
これは楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/12277411281ffa646c5641e166252984.jpg)
店内はテーブル席のみで30席ほどでしょうか。
こじんまりとしていますが、シチリアの田舎町を思わせる
アンティーク調の飾りがステキですね。
客層はほとんどが近隣のOLさんで占められていますね。
一人で来てる漢は僕のみですww。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/b8607216ecf7bd543c8bda013a9d12a0.jpg)
パスタを中心として、ステーキやグラタンなど魅力的なメニューが並びます。
が、やはりコレしかないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/9ab0da0beee8f34b241e8a792d72f56f.jpg)
「キャンティ・オリジナル・カレー(950円)」。
ということで、早速注文。
窓の外は山手通りが走っていて、春の陽射しを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/85bd2a76ee5b29c1255580d753655613.jpg)
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/66969d12f4d0dd85a12069d46fc03456.jpg)
カレーはイタリアンなのに、何故か土鍋で運ばれてきますww。
量もかなり多めだと思います。
これは男性にはウレシイでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/1a0d4a8cea01ced344cf5855a3690722.jpg)
カレーには豚肉とキャベツのスープとサラダが付いてきます。
ええ、やはり特筆すべきはサラダですね。
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/da47672bf4dd0f9025c406f24ed1d4fd.jpg)
『エムズカレー』や『カリヒオ』など、数多くのフォロワーを産み出し続けるこの極上のドレッシング。
いや~、このサラダを食べるだけでも
このお店に来る価値があるというものです。
あぁぁあぁあ、やっぱうんめぇぇぇぇえぇ!!
(*゜▽゜)ノ
さて、カレーをいきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/239b7c0e758a701e55449a4160c30308.jpg)
カレーには菜の花とチーズが入ってます。
季節感がたっぷりでウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
では、それをご飯にたっぷりかけてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/fc045309c997a163ceb0a95efa779329.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/33617c8a65ac95175ecafc130bc4fcc7.jpg)
見た目から欧風的なカレーを想像していましたが、
コレがいい意味で期待を裏切ってくれるシロモノ。
(゜◇゜)
トマトのほのかな酸味に、イタリアンバジルの上品なハーブの匂い。
ルーはあくまでもさらさらで、シャープな辛さもあわせ持つニクイヤツ。
べたつくような甘さは皆無で、
イタリアンレストランの底力を垣間見る思いですね。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノワーイ!!
ということで、ココはガチですね!!
イタリアンの美味しいカレーと美味しいサラダ。
今の季節にぴったりですね!
都内には15店ほどが展開しており、それぞれ個性的なカレーが楽しめます。
ここはオススメですよ~。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『CHIANTI-PIETRA(キャンティピエトラ)』
住所:中野区本町2-29-13 2F
電話:03-3372-6330
営業時間:11:30~14:00/17:30~24:00(平日)・日祝:17:30~23:30
定休日:無休