カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

池袋 「ボイシャキメラ2009」 バングラデシュ・フェステイバル

2009-04-20 | フェス関係
samuraiです。

今日は池袋で行われた『ボイシャキメラ』というフェスに行ってみました。



こちらは池袋西口公園で行われる、
日本最大のバングラデシュのフェスティバル
当然のように、日本中からバングラデシュ人たちが
砂糖に群がる蟻のようにわらわらとやってきます。



明らかに人口比でいうと9:1でバングラデシュ人:日本人という比率ですかね。
普段これだけの人たちはどこにいるんでしょうかw。
すんごい人ですね!!
(゜ロ゜;)


会場はカレー中心の飲食店や工芸品などのお店が並びます。
まあ、国境の大半をインドに接しているので、
カレーが多くなるのも自然の成り行きといったとこですね。

飲食店は約10店舗強といったとこでしょうか。
公園の規模を考えるとちょうどいいぐらいですね。

そんな中、こちらのお店に行ってみました。



こちらはどうやらケバブカレーのダブルヘッダー。
ちゃんと、ケバブの機械も導入されてます。



そして、タンドリー釜も持ち込み。



ということで、「サグチキン(ナン付き)(500円)」をチョイス。

ナンは注文を受けてから焼いてくれるのもウレシイですね!
(゜∀゜)



さて、待つこと3分。カレーがやってきました。



ナンはくるくると折りたたまれてやってきます。
が、大きさはしっかりと普通のナンですよ!

さて、カレーはこちら。



ホウレン草の緑が色鮮やかですね。
鶏肉はひき肉状で入ってます。
どうやらサグキーマのようですね。

それではいただきますか。



ナンはさすが出来たてで、もちもちふかふか。
カレーはホウレン草の味がかなり濃厚に感じられ、
一見マイルドそうに見えますが、
後からしっかりと辛さとスパイスを感じます。
ほ~、コレはバランスいいですね!!
(゜▽゜)ノ

いや~、こりゃおいしいですね!!

ということで、フェスの規模感といい雰囲気といい、
着実に毎年進化を遂げていますね。
まあ、厳格なイスラム社会なのでお酒が置いていないのが残念ですね。
行かれる際は、近くのコンビニなどで買って行くのがベストですね。
皆さんも是非!!

・2008年度の記事はこちらです。

・2007年度の記事はこちらです。