samuraiです。
今日は新宿にある『つるかめ食堂』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/9aaf930be377c9bf54295915cacc3150.jpg)
昨今”299円居酒屋”とかが流行っていますが、
飲んだ後に哀しい気分になりそうなので、行ったことはありません。
ていうか、そういうところで飲むなら
家で落ち着いて飲んでる方がいいような気がします。
まあ、デフレなのは分かりますが・・・。
(;_ _)
で、こちらはそんなデフレのはるかウン10年前から、
異様に安い値段とその品数の豊富さで、
酒飲みのハートをがっちりつかんできたお店ですw。
場所は新宿駅から程近く、「想い出横丁」と呼ばれる飲み屋街ですが、
正式には「ションベン横丁(通称:ション横)」のど真ん中にあります。
昼でも夜でも酒が飲める、酒飲みにとっては天国ですねww!!
ヾ(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/fb20ae7d4a9002ad19933052a65d3905.jpg)
店内は一歩入ると、そこが朝だか夜だか分からない
まさにブレードランナーの世界w。
が、慣れると不思議な落ち着きを感じるのも事実ですww。
(´・ω・`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/79cfe02ad19e8da14acf6e741d2a86c2.jpg)
無論、こちらはほんの一部。
メニュー数は軽く200種類は超えるでしょう。
さて、まずは「ビール(550円)」と「マカロニサラダ(250円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/c17e700a3afc21811a62af7b4e9c5bcd.jpg)
この気取りも何もあったもんじゃない、素っ気無いマカロニサラダ。
どことなく懐かしく、安らぎさえ感じる、
いわば都会のおふくろの味ってヤツですね!!
(゜∀゜)
さて、スタートダッシュを決めたところで
お次は「バカでアホでフラメンキン(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/87de289eec2358fb39df48aa09a317b5.jpg)
この聞き慣れない人を食ったようなメニューは、
”牛肉のガーリック味天ぷら”だそうですw。
ちなみにスペイン語でバカは牛、アホはニンニクという意味です。
(注:ホントですよww!!)
(゜ロ゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/53830f2252af9e9e6bb88c7403363e10.jpg)
薄切りの牛肉がロール状に重ねられ、
その間にはニンニクがたっぷり。
昨今流行っている”ミルフィーユカツ”の原型ともいうんでしょうか。
牛肉のうまみにニンニクがガツンと利いて、
これはビールがすすみますね~!!
(*゜▽゜)ノ
そして、定番の「さばの味噌煮(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/778ea436bed0baf5f6c2d7bdb220a7f6.jpg)
骨まで柔らかく煮込まれていますね~。
これは日本酒が欲しくなって仕方ないですねww。
そしてこのお店のリーサルウェポン、「ソイのあたま(400円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/9e20e65aded007f8f2675ea6fa59d0bd.jpg)
こちらは「ソイ丼」のご飯抜きです。
ちなみに「ソイ丼」とは挽肉と豆腐と大豆のドライカレーのことです。
そして、これに合わせるのは「ハムエッグ(300円)」ですね~。
このハムも自家製というのが心憎いですね!
(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/b6f887ca6bc0fdf38972071ce2cad00e.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/83a918ce841d75598f342b57e9243939.jpg)
カレーは挽肉と大豆の食感がとても楽しく、
ルーも豆腐のせいか、非常に口当たりはあっさり。
辛さは中辛といったところですが、
豆と豆腐のほんのりした甘さを感じます。
(@゜▽゜@)
ご飯と食べてもおいしいのはもちろんですが、
酒の肴としてのバランスも秀逸ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノツルッカメーーー!!
ということで、やはりココはガチですね!!
飲み屋としてのグレードは、この界隈でもダントツです!
いつ行っても安価で、おいしいものがいただけるのもありがたいです。
新宿の心のオアシスと言っても過言ではないでしょうw。
皆さんも是非!!
※注)なお、この辺りはぼったくりのお店も多いので注意して下さい。
一見さんに見分けるのは難しいですが、一つだけ確実な方法があります。
必ず”日本人”がやっているお店に入って下さい。
コレだけでだいぶ被害に合わずにすみますので。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は新宿にある『つるかめ食堂』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/9aaf930be377c9bf54295915cacc3150.jpg)
昨今”299円居酒屋”とかが流行っていますが、
飲んだ後に哀しい気分になりそうなので、行ったことはありません。
ていうか、そういうところで飲むなら
家で落ち着いて飲んでる方がいいような気がします。
まあ、デフレなのは分かりますが・・・。
(;_ _)
で、こちらはそんなデフレのはるかウン10年前から、
異様に安い値段とその品数の豊富さで、
酒飲みのハートをがっちりつかんできたお店ですw。
場所は新宿駅から程近く、「想い出横丁」と呼ばれる飲み屋街ですが、
正式には「ションベン横丁(通称:ション横)」のど真ん中にあります。
昼でも夜でも酒が飲める、酒飲みにとっては天国ですねww!!
ヾ(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/fb20ae7d4a9002ad19933052a65d3905.jpg)
店内は一歩入ると、そこが朝だか夜だか分からない
まさにブレードランナーの世界w。
が、慣れると不思議な落ち着きを感じるのも事実ですww。
(´・ω・`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/79cfe02ad19e8da14acf6e741d2a86c2.jpg)
無論、こちらはほんの一部。
メニュー数は軽く200種類は超えるでしょう。
さて、まずは「ビール(550円)」と「マカロニサラダ(250円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/c17e700a3afc21811a62af7b4e9c5bcd.jpg)
この気取りも何もあったもんじゃない、素っ気無いマカロニサラダ。
どことなく懐かしく、安らぎさえ感じる、
いわば都会のおふくろの味ってヤツですね!!
(゜∀゜)
さて、スタートダッシュを決めたところで
お次は「バカでアホでフラメンキン(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/87de289eec2358fb39df48aa09a317b5.jpg)
この聞き慣れない人を食ったようなメニューは、
”牛肉のガーリック味天ぷら”だそうですw。
ちなみにスペイン語でバカは牛、アホはニンニクという意味です。
(注:ホントですよww!!)
(゜ロ゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/53830f2252af9e9e6bb88c7403363e10.jpg)
薄切りの牛肉がロール状に重ねられ、
その間にはニンニクがたっぷり。
昨今流行っている”ミルフィーユカツ”の原型ともいうんでしょうか。
牛肉のうまみにニンニクがガツンと利いて、
これはビールがすすみますね~!!
(*゜▽゜)ノ
そして、定番の「さばの味噌煮(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/778ea436bed0baf5f6c2d7bdb220a7f6.jpg)
骨まで柔らかく煮込まれていますね~。
これは日本酒が欲しくなって仕方ないですねww。
そしてこのお店のリーサルウェポン、「ソイのあたま(400円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/9e20e65aded007f8f2675ea6fa59d0bd.jpg)
こちらは「ソイ丼」のご飯抜きです。
ちなみに「ソイ丼」とは挽肉と豆腐と大豆のドライカレーのことです。
そして、これに合わせるのは「ハムエッグ(300円)」ですね~。
このハムも自家製というのが心憎いですね!
(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/b6f887ca6bc0fdf38972071ce2cad00e.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/83a918ce841d75598f342b57e9243939.jpg)
カレーは挽肉と大豆の食感がとても楽しく、
ルーも豆腐のせいか、非常に口当たりはあっさり。
辛さは中辛といったところですが、
豆と豆腐のほんのりした甘さを感じます。
(@゜▽゜@)
ご飯と食べてもおいしいのはもちろんですが、
酒の肴としてのバランスも秀逸ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノツルッカメーーー!!
ということで、やはりココはガチですね!!
飲み屋としてのグレードは、この界隈でもダントツです!
いつ行っても安価で、おいしいものがいただけるのもありがたいです。
新宿の心のオアシスと言っても過言ではないでしょうw。
皆さんも是非!!
※注)なお、この辺りはぼったくりのお店も多いので注意して下さい。
一見さんに見分けるのは難しいですが、一つだけ確実な方法があります。
必ず”日本人”がやっているお店に入って下さい。
コレだけでだいぶ被害に合わずにすみますので。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)