samuraiです。
ということで、半ば菩薩化したteruさんに拉致され、辛党さんと共に三茶の駅に降り立ちました。
まあ、せっかくなのでカレーを食べに行こうと向かった先が
こちらの「五臓六腑久」というお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/3f99b1fb9f112e67fb6d274833476464.jpg)
こちらは豚肉専門の飲み屋さん。
沖縄のアグー豚や、東京Xといった珍しい種類の豚肉も取り扱ってます。
近所には「五臓六腑七八」という鶏料理専門の姉妹店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/7d0d62bdf8bf4882a59ef134c2782b48.jpg)
さて、ここではまずビールを。
あれだけ飲んでまだ飲むのか!というつっこみはおいといてw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/0b1276490f07ca11a7f8545df4fb133f.jpg)
で、ここでは「カレーうどん(800円)」を注文。
それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/83107d8a17c12deda52d76745142bd6f.jpg)
茹であげられたうどんの上に、キーマカレー状のルーがかかってます。
ほ~、珍しいスタイルですね。
それではいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/cf3f3e3d2ae3c1f66606f515f2c77203.jpg)
キーマのルーは、さすが豚肉専門店だけあって
豚肉の旨みがしっかりと感じられます。
辛さは控え目で、トマトの酸味と和風ダシの甘みが見事に調和。
七味唐辛子が合いそうですね、これは。
うーん、おいしいですね!
さて、帰りましょうか。
というワガママが許されるはずもなく、
ジプシーのように二軒目に向かう我々。
ということで、今日の二軒目はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/38f685c2e8eac34245d9a6069e998c81.jpg)
風見鶏をモチーフにしたこちらのお店は「ROOSTER」。
この怪しい光に誘われて地下へと降りていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/5caccd17a6949ba0a79ba36eaf23da1f.jpg)
店内は70年代のモダンアートやポップカルチャーが並ぶ
ニューヨークのおしゃれなカフェバーのような造り。
ハイセンスですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/a7a0fbd354b94fb3e4ffe52f2abb39fa.jpg)
で、せっかくなので、ビールはこちらを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/e5dff4e1ffe3ec847bb23461a9d419b4.jpg)
これはベルギービールで、その名も「サタン」。
まさに、この地獄の夜にぴったりかとww。
さて、こちらはバーでありながらカレーの種類が豊富というのも魅力の一つ。
こちらでは、この店一押しの「レッドカレー(850円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/8bedfa614ea64a94daa409f5791ad289.jpg)
こちらもベースは挽肉。
キーマカレーのように見えますね。
カレーの上にはパプリカが。
色鮮やかで、食欲をそそりますね。
それではいただきますか。
一口口に入れた瞬間に、バターの濃厚なコクが広がります。
レッドカレーと言いながら、辛さはほとんど感じません。
鶏挽肉が大変きめ細やかで、ルーと大変合ってますね。
カレーというより、カリブ地方の上品なクレオール料理といった趣です。
うーん、おいしいですね!!
そして、最後はデロンデロンなteruさんを辛党さんと共にタクシーに押し込み、
本日の宴は無事終了いたしました。
どうやら、夜明け前に帰れそうですw。
ということで、ご一緒したtetuさん、辛党さん、ありがとうございました!
次回はちゃんと終電で(ry
・辛党さんの記事はこちらです。
※前回の記事はこちらです。
・三軒茶屋「五臓六腑 久」
・三軒茶屋「ROOSTER」
ということで、半ば菩薩化したteruさんに拉致され、辛党さんと共に三茶の駅に降り立ちました。
まあ、せっかくなのでカレーを食べに行こうと向かった先が
こちらの「五臓六腑久」というお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/3f99b1fb9f112e67fb6d274833476464.jpg)
こちらは豚肉専門の飲み屋さん。
沖縄のアグー豚や、東京Xといった珍しい種類の豚肉も取り扱ってます。
近所には「五臓六腑七八」という鶏料理専門の姉妹店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/7d0d62bdf8bf4882a59ef134c2782b48.jpg)
さて、ここではまずビールを。
あれだけ飲んでまだ飲むのか!というつっこみはおいといてw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/0b1276490f07ca11a7f8545df4fb133f.jpg)
で、ここでは「カレーうどん(800円)」を注文。
それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/83107d8a17c12deda52d76745142bd6f.jpg)
茹であげられたうどんの上に、キーマカレー状のルーがかかってます。
ほ~、珍しいスタイルですね。
それではいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/cf3f3e3d2ae3c1f66606f515f2c77203.jpg)
キーマのルーは、さすが豚肉専門店だけあって
豚肉の旨みがしっかりと感じられます。
辛さは控え目で、トマトの酸味と和風ダシの甘みが見事に調和。
七味唐辛子が合いそうですね、これは。
うーん、おいしいですね!
さて、帰りましょうか。
というワガママが許されるはずもなく、
ジプシーのように二軒目に向かう我々。
ということで、今日の二軒目はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/38f685c2e8eac34245d9a6069e998c81.jpg)
風見鶏をモチーフにしたこちらのお店は「ROOSTER」。
この怪しい光に誘われて地下へと降りていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/5caccd17a6949ba0a79ba36eaf23da1f.jpg)
店内は70年代のモダンアートやポップカルチャーが並ぶ
ニューヨークのおしゃれなカフェバーのような造り。
ハイセンスですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/a7a0fbd354b94fb3e4ffe52f2abb39fa.jpg)
で、せっかくなので、ビールはこちらを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/e5dff4e1ffe3ec847bb23461a9d419b4.jpg)
これはベルギービールで、その名も「サタン」。
まさに、この地獄の夜にぴったりかとww。
さて、こちらはバーでありながらカレーの種類が豊富というのも魅力の一つ。
こちらでは、この店一押しの「レッドカレー(850円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/8bedfa614ea64a94daa409f5791ad289.jpg)
こちらもベースは挽肉。
キーマカレーのように見えますね。
カレーの上にはパプリカが。
色鮮やかで、食欲をそそりますね。
それではいただきますか。
一口口に入れた瞬間に、バターの濃厚なコクが広がります。
レッドカレーと言いながら、辛さはほとんど感じません。
鶏挽肉が大変きめ細やかで、ルーと大変合ってますね。
カレーというより、カリブ地方の上品なクレオール料理といった趣です。
うーん、おいしいですね!!
そして、最後はデロンデロンなteruさんを辛党さんと共にタクシーに押し込み、
本日の宴は無事終了いたしました。
どうやら、夜明け前に帰れそうですw。
ということで、ご一緒したtetuさん、辛党さん、ありがとうございました!
次回はちゃんと終電で(ry
・辛党さんの記事はこちらです。
※前回の記事はこちらです。
・三軒茶屋「五臓六腑 久」
・三軒茶屋「ROOSTER」
かなりご迷惑をかけてますね。
お店とカレーは全部覚えているんですが、ビールのサタンは全く記憶にない。
これからは一次会か悪くても二次会で絶対帰るぞ。
すいませんでした。
私なら、リンゴジュース1杯とカレー1皿とナン1枚(カレーライス1皿)付け合わせのサラダでお腹いっぱいになってしまいますf^_^;
でも、甘いものは別腹!!
カレー屋さんの帰りにはサーティーワンか禿ダッツでダブルを頼むのがお決まりです♪
2種類を迷いに迷って厳選する瞬間が一番幸せ(●´∀`●)
アニキ達はうちのお母さんと合うでしょうね(笑)
ついこないだも、ポポラマーマにパスタを食べに行った時に、お母さんは、グラス5杯分以上はあろうビンの赤ワインを1人で昼間からジュースのようにグビグビいってました…
その後、スーパーで千●屋のメロンカクテルチューハイを1缶買い、バスの中で「このシリーズおいしいんだよ、飲む?」と飲んでいました…
血がつながっているとは、とてもじゃないけど思えません…
カミサンも行くって、聞かないので、
あきらめて帰ったっすw。
カミサン、けっこう酔っぱらってたしww。
なんつー、夫婦なんだか。。
サタン飲んでみたいですね~
うーん、土曜日が楽しみです。
まあ、この日は朝を迎えなかっただけマシですからw。
記憶があるのを自慢されるのもスゴいですがww。
まあ、次回また地獄ツアーやりますので
その時は朝まででもw。
今度はあの路地裏のイタリアンのカレーですね!
まあ甘いものが別腹なように、カレーが別腹なだけですよ。
多分、お母さんは僕らと仲良くカレーが食べれると思いますww。
毒舌がキツ過ぎて気付きませんでしたww。
まあ朝まで地獄じゃなかったので、
このぐらいならまだ参加しても大丈夫ではないかとw。
サタンは甘くて濃い目の典型的なベルギービールでした。
うまかったっすよ!