samuraiです。
今日は湘南は江ノ島にある『Big Sur (ビッグサー)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/27c585d8880237cdfd9c136e8e53dab0.jpg)
こちらは片瀬江ノ島駅から徒歩10分ほどの右手にあります。
爽やかな白壁が神々しいですね~。
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/6f87eb44cc270bd0b3b457dd9fd1c26c.jpg)
店内はカウンターのみで6席ほど。
非常にこじんまりとしていますが、
マスターのカレーに対するアツい想いが
壁一面にあったりしますw。
(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/5ea34c8cac1de033592b61233e6b3ffa.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/243be42469f357607e34332562e5ba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/fecccd6a7053c18ce8887fcfba5e0c45.jpg)
いや~、相変わらず独創的過ぎるメニュー構成ですね。
が、今日のお目当ては「世紀末カレー(1400円)」ですよ!!
もちろん「エンドルフィンサラダ(400円)」も忘れずに。
( *´д)ノ
まあ、まずは「ビール(500円)」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/68ccd358602484e30cd8237e135ec7f4.jpg)
ええ、もちろんビールは美女のお供付きw。
(o=ω=)o
バックスタイルはこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/bb3b5d361c87d96d2adcaf8cf90d9455.jpg)
いや~、心底バカバカしいですねww!!
(゜◇゜;)
さて、待つこと1時間。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/f92bbbb593062c6fa4614ef9592f94ac.jpg)
コレはさすがの迫力ですね~!!
(*゜ρ゜)
まずこちらがエンドルフィンサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/8e71f2acccea77897b1e9b19ad9bf525.jpg)
具材はたっぷりのレタス・いんげん・コーン・ゆで卵。
そこに特製のドレッシングが絡みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/ebfd15227dcd57d3f6464bc0464a144d.jpg)
ボリューム感もしっかりあり、
まさに食べるサラダですね!!
コレはスターターとしてもってこいですね!!
( ・∀・)ノ
さて、ライスはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/0ec338780646865462c32d52f273c97c.jpg)
ライスはお店特有の五穀米。
上にはじゃがいもとにんじんと大根が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/449306648059c7a35cfddacca93bba49.jpg)
これがまたカレーの旨みをたっぷりすって
まさにおでんの具材のようです。
これだけでも非常においしくいただけますね~!!
(´ω`)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/c6a4f24becc0ae3eaad2d83001f0396a.jpg)
どうですか、この有無を言わせぬ迫力はww。
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/9ae1710072875693413d3d4754ad344c.jpg)
エアーズロックを思わせる巨大な肉塊。
無論そのままではいただけないため、
一旦ライスの上に避難。
(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/0925d880e64ed1779c9a82d04da61f0e.jpg)
で、ライスの上で食べやすく切った後に
再度カレーに投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/07c485404a6acf4fc656ff42b9323521.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/2be9506437238a5c2abeb685ddbfc455.jpg)
ルーは非常にさらっさらで、スパイスの重層的なうねりを
しっかりと感じ取ることが出来ます。
鋭角的な辛さはないものの、
一口食べるごとに汗がじんわりと出てきます。
これはスバラシイバランスですね~!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/b52db9916f50d691a469c07b919f7178.jpg)
ライスは固めに炊かれていて、
汁気の多いカレーとのマッチングも絶妙。
豚肉はしっかりとカレーの味を吸い込みつつ
しっかりとした歯応え。
やはりグレードの高いカレーですね~!!
(≧∇≦)
そして、その後は「チャイ(450円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/a112bb9e2e6dbff16f1b78681aec94f2.jpg)
食べ疲れた胃にす~っと染み渡りますね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ セイキマツ ラオウ デンセツーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
”スパイスは漢方薬”ということを
身体の芯から感じさせてくれますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/8a7598b0822803d068bca16d7ff2dcdd.jpg)
そして、この辺りからマスターのアツいトークが。
食品業界の偽装問題から始まり、
果ては世界を牛耳る黒幕の話まで
そのトークだけで120分以上w。
(゜◇゜;)
カレーもお腹いっぱいな上に
さらにトークもお腹いっぱいww。
帰路は必ず満腹になること請け合いですねww!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
今日は湘南は江ノ島にある『Big Sur (ビッグサー)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/27c585d8880237cdfd9c136e8e53dab0.jpg)
こちらは片瀬江ノ島駅から徒歩10分ほどの右手にあります。
爽やかな白壁が神々しいですね~。
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/6f87eb44cc270bd0b3b457dd9fd1c26c.jpg)
店内はカウンターのみで6席ほど。
非常にこじんまりとしていますが、
マスターのカレーに対するアツい想いが
壁一面にあったりしますw。
(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/5ea34c8cac1de033592b61233e6b3ffa.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/243be42469f357607e34332562e5ba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/fecccd6a7053c18ce8887fcfba5e0c45.jpg)
いや~、相変わらず独創的過ぎるメニュー構成ですね。
が、今日のお目当ては「世紀末カレー(1400円)」ですよ!!
もちろん「エンドルフィンサラダ(400円)」も忘れずに。
( *´д)ノ
まあ、まずは「ビール(500円)」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/68ccd358602484e30cd8237e135ec7f4.jpg)
ええ、もちろんビールは美女のお供付きw。
(o=ω=)o
バックスタイルはこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/bb3b5d361c87d96d2adcaf8cf90d9455.jpg)
いや~、心底バカバカしいですねww!!
(゜◇゜;)
さて、待つこと1時間。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/f92bbbb593062c6fa4614ef9592f94ac.jpg)
コレはさすがの迫力ですね~!!
(*゜ρ゜)
まずこちらがエンドルフィンサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/8e71f2acccea77897b1e9b19ad9bf525.jpg)
具材はたっぷりのレタス・いんげん・コーン・ゆで卵。
そこに特製のドレッシングが絡みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/ebfd15227dcd57d3f6464bc0464a144d.jpg)
ボリューム感もしっかりあり、
まさに食べるサラダですね!!
コレはスターターとしてもってこいですね!!
( ・∀・)ノ
さて、ライスはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/0ec338780646865462c32d52f273c97c.jpg)
ライスはお店特有の五穀米。
上にはじゃがいもとにんじんと大根が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/449306648059c7a35cfddacca93bba49.jpg)
これがまたカレーの旨みをたっぷりすって
まさにおでんの具材のようです。
これだけでも非常においしくいただけますね~!!
(´ω`)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/c6a4f24becc0ae3eaad2d83001f0396a.jpg)
どうですか、この有無を言わせぬ迫力はww。
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/9ae1710072875693413d3d4754ad344c.jpg)
エアーズロックを思わせる巨大な肉塊。
無論そのままではいただけないため、
一旦ライスの上に避難。
(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/0925d880e64ed1779c9a82d04da61f0e.jpg)
で、ライスの上で食べやすく切った後に
再度カレーに投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/07c485404a6acf4fc656ff42b9323521.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/2be9506437238a5c2abeb685ddbfc455.jpg)
ルーは非常にさらっさらで、スパイスの重層的なうねりを
しっかりと感じ取ることが出来ます。
鋭角的な辛さはないものの、
一口食べるごとに汗がじんわりと出てきます。
これはスバラシイバランスですね~!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/b52db9916f50d691a469c07b919f7178.jpg)
ライスは固めに炊かれていて、
汁気の多いカレーとのマッチングも絶妙。
豚肉はしっかりとカレーの味を吸い込みつつ
しっかりとした歯応え。
やはりグレードの高いカレーですね~!!
(≧∇≦)
そして、その後は「チャイ(450円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/a112bb9e2e6dbff16f1b78681aec94f2.jpg)
食べ疲れた胃にす~っと染み渡りますね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ セイキマツ ラオウ デンセツーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
”スパイスは漢方薬”ということを
身体の芯から感じさせてくれますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/8a7598b0822803d068bca16d7ff2dcdd.jpg)
そして、この辺りからマスターのアツいトークが。
食品業界の偽装問題から始まり、
果ては世界を牛耳る黒幕の話まで
そのトークだけで120分以上w。
(゜◇゜;)
カレーもお腹いっぱいな上に
さらにトークもお腹いっぱいww。
帰路は必ず満腹になること請け合いですねww!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
![]() | 聖飢魔II 入門教典~THE BEST OF THE WORST~ |
クリエーター情報なし | |
BMG JAPAN |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます