samuraiです。
春の匂いに誘われて、今日は練馬にある『コッチュケララム』にやってきました。
なんでも、メニューに載っていない新作の春メニューがいただけるらしいです。
おぉ、これは行かねばなりませんね!
ということで、コッチュの伝道人ピエールさんの号令のもと、かりんさん・しゃんろんさん・イナコさん・アカリさん・curryvaderさんと共に
こちらにやってきた次第です。
それでは、行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/b4da359cf070d38d90735f87adf7194f.jpg)
店内はこの人数できっちり満員。
ということで、今日は貸切です。
贅沢ですね~。
さて、本日はお任せメニューなので、
ビールを頼みながらスタンバイ。
そして、まず一品目の「ジャガイモのボンダ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/dfe1ea41d61b893869dc259d3ef26cc5.jpg)
こちらはジャガイモのポリヤルに衣を付けて揚げたもの。
スパイシーな中にも、ふんわりとした優しさがあって、
上質なカレーコロッケをいただいているようですね。
付け合せのココナッツのチャツネとほうれん草のチャツネも
スパイシーで秀逸ですねぇ。
お次は「ナスのバジ マサラピーナッツ入り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/c3df39986626321b3c39256ef003ae77.jpg)
こちらはナスの揚げ物です。
揚げたナスの中に、マサラピーナッツが入ってます。
ピーナッツのコリっとした食感と、ナスのふんわりとした食感が
実にいい組み合わせですね。
そして、「フィッシュフライ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/0006c53224b77dd5cd036ff8efb67677.jpg)
こちらはカジキマグロのフライです。
中のかじきはスパイシーかつジューシーで
これまたビールが非常にすすみますね!
そして、「チリパロータ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/8b8eebfd8637810c43b903365812cf56.jpg)
こちらは細切りのパロータ(パン)とチリを和えたもの。
チリの辛さにコリアンダーと生姜の爽やかさが後を引きますね。
インドではスナックのように食べられているらしいです。
これまたスパイシーでビールがすすみます。
付け合せのライタと食べると、また一層味が引き締まりますね。
さて、この時点でかなりお腹いっぱいなわけですが、
ここからが怒涛のカレーラッシュですよ!!
まずは「マトンのストローポテトカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/1fc0e9ff047b9e54b55f085269892ee4.jpg)
マトンは僕の中でかなり鬼門の存在なのですが、
同じようにマトンがダメなピエールさんが、
ここのカレーでマトン嫌いを克服したとかで、
恐る恐る一口。
あれっ?
(゜Д゜)
全然マトン臭くない!!
揚げたポテトに、スパイシーで柔らかなマトンが
きっちりと絡み合ってます。
おぉっ、これなら僕も食べれますよ!!
(ノ゜▽゜)ノ
そして「キーマナルギシ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/f1ff3a4845104d7565581af2e16799db.jpg)
こちらは鶏肉のキーマとサグカレーの上に目玉焼きが載ってます。
キーマとサグをいっぺんに味わえるというこの贅沢。
キーマの優しいスパイス感に、サグの濃厚な旨み、
そこに加わる黄身のとろみという、
すばらしき食の三重奏。
野菜嫌いのお子様でも安心していただけますね!
いや~、たまんないっすねこれは!
そして、ご飯は「バンギラス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/87b279b226785a8baba444db3f3a0e07.jpg)
ニャンギラスでもアントニオ・バンデラスでもないですよww。
こちらはナスのピラフです。
油を吸ったナスが、お米に上品なコクを移して。
(ちなみにニャンギラスは必見ですww)
さらに、「サグライス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e48adc9c9842c45289ba3f72f7cc872b.jpg)
色鮮やかなほうれん草のバスマティライスです。
サグカレーにサグライスにサムライ。
まさに最強の組み合わせといえるでしょうww。
うんめぇぇぇぇぇえぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
そして、締めのデザートが「クレープのマンゴーソースかけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c2f282a835377b0b58bb3423b384dbb0.jpg)
生クリームを上品にクレープが包みこみ、
濃厚なマンゴーソースがその上にかけられてます。
ていうか、もはやインド料理のデザートじゃないww。
その辺のカフェのデザートっぽい上品さがありますね。
いや~、何を食べてもホントおいしいですね!!
ということで、ご尽力いただいたピエールさん、ご一緒した皆さん、
ありがとうございました!!
いや~、ホントガチですね~ここは。
願わくば、もっと都心に引っ越してくれることを祈りますww。
渋谷にやってこないかな~。
・かりんさんの記事はこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・練馬「コッチュケララム(KOCHU KERALAM)(2)」
・練馬「コッチュケララム(KOCHU KERALAM)」です。(←お店情報載ってます)
春の匂いに誘われて、今日は練馬にある『コッチュケララム』にやってきました。
なんでも、メニューに載っていない新作の春メニューがいただけるらしいです。
おぉ、これは行かねばなりませんね!
ということで、コッチュの伝道人ピエールさんの号令のもと、かりんさん・しゃんろんさん・イナコさん・アカリさん・curryvaderさんと共に
こちらにやってきた次第です。
それでは、行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/b4da359cf070d38d90735f87adf7194f.jpg)
店内はこの人数できっちり満員。
ということで、今日は貸切です。
贅沢ですね~。
さて、本日はお任せメニューなので、
ビールを頼みながらスタンバイ。
そして、まず一品目の「ジャガイモのボンダ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/dfe1ea41d61b893869dc259d3ef26cc5.jpg)
こちらはジャガイモのポリヤルに衣を付けて揚げたもの。
スパイシーな中にも、ふんわりとした優しさがあって、
上質なカレーコロッケをいただいているようですね。
付け合せのココナッツのチャツネとほうれん草のチャツネも
スパイシーで秀逸ですねぇ。
お次は「ナスのバジ マサラピーナッツ入り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/c3df39986626321b3c39256ef003ae77.jpg)
こちらはナスの揚げ物です。
揚げたナスの中に、マサラピーナッツが入ってます。
ピーナッツのコリっとした食感と、ナスのふんわりとした食感が
実にいい組み合わせですね。
そして、「フィッシュフライ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/0006c53224b77dd5cd036ff8efb67677.jpg)
こちらはカジキマグロのフライです。
中のかじきはスパイシーかつジューシーで
これまたビールが非常にすすみますね!
そして、「チリパロータ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/8b8eebfd8637810c43b903365812cf56.jpg)
こちらは細切りのパロータ(パン)とチリを和えたもの。
チリの辛さにコリアンダーと生姜の爽やかさが後を引きますね。
インドではスナックのように食べられているらしいです。
これまたスパイシーでビールがすすみます。
付け合せのライタと食べると、また一層味が引き締まりますね。
さて、この時点でかなりお腹いっぱいなわけですが、
ここからが怒涛のカレーラッシュですよ!!
まずは「マトンのストローポテトカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/1fc0e9ff047b9e54b55f085269892ee4.jpg)
マトンは僕の中でかなり鬼門の存在なのですが、
同じようにマトンがダメなピエールさんが、
ここのカレーでマトン嫌いを克服したとかで、
恐る恐る一口。
あれっ?
(゜Д゜)
全然マトン臭くない!!
揚げたポテトに、スパイシーで柔らかなマトンが
きっちりと絡み合ってます。
おぉっ、これなら僕も食べれますよ!!
(ノ゜▽゜)ノ
そして「キーマナルギシ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/f1ff3a4845104d7565581af2e16799db.jpg)
こちらは鶏肉のキーマとサグカレーの上に目玉焼きが載ってます。
キーマとサグをいっぺんに味わえるというこの贅沢。
キーマの優しいスパイス感に、サグの濃厚な旨み、
そこに加わる黄身のとろみという、
すばらしき食の三重奏。
野菜嫌いのお子様でも安心していただけますね!
いや~、たまんないっすねこれは!
そして、ご飯は「バンギラス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/87b279b226785a8baba444db3f3a0e07.jpg)
ニャンギラスでもアントニオ・バンデラスでもないですよww。
こちらはナスのピラフです。
油を吸ったナスが、お米に上品なコクを移して。
(ちなみにニャンギラスは必見ですww)
さらに、「サグライス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e48adc9c9842c45289ba3f72f7cc872b.jpg)
色鮮やかなほうれん草のバスマティライスです。
サグカレーにサグライスにサムライ。
まさに最強の組み合わせといえるでしょうww。
うんめぇぇぇぇぇえぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
そして、締めのデザートが「クレープのマンゴーソースかけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c2f282a835377b0b58bb3423b384dbb0.jpg)
生クリームを上品にクレープが包みこみ、
濃厚なマンゴーソースがその上にかけられてます。
ていうか、もはやインド料理のデザートじゃないww。
その辺のカフェのデザートっぽい上品さがありますね。
いや~、何を食べてもホントおいしいですね!!
ということで、ご尽力いただいたピエールさん、ご一緒した皆さん、
ありがとうございました!!
いや~、ホントガチですね~ここは。
願わくば、もっと都心に引っ越してくれることを祈りますww。
渋谷にやってこないかな~。
・かりんさんの記事はこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・練馬「コッチュケララム(KOCHU KERALAM)(2)」
・練馬「コッチュケララム(KOCHU KERALAM)」です。(←お店情報載ってます)
それにしてもマトンが美味しかったです。
野菜をアレンジしたものが多いのも嬉しいです☆
本当にもう少し近くにとおもってしまいます。
魅力的なお店ですね。
んでも話したらコーチン界隈な方らしく、とりあえず挨拶はマラヤラム語でキメておきたい店ですな。
ナマステちゃいます。ナンディーです。
(シェフさんウケてくれました。。。優しい人ですねえ、、、)
ここは、マトン克服に良いお店のようですね!
ところで本場の博多ラーメンって、ほんとに閉口するほどトンコツ臭が強烈なのですが、地元の人にいわせると「あの臭みが無いと物足りないよ」と。
マトンのマトン臭を愛せるようになってこそ本物のマトン好きか!?、などと葛藤する今日このごろです(汗)
マトンは全く臭みがなく、おいしくいただけました。
ニャンギラスの映像を見て、目頭が熱くなりましたww。
不思議な魔力を持ってますね、ここのマトンは。
まあ、この地が魔力を秘めているというかww。
野菜好きとしては、こういった野菜のアレンジはウレシイですね。
もっと近くにこないかな・・・。
こちらのお店はホント独創的で、
なおかつ美味しいですよ!
どこの言語ですかそれはww。
さすがですね~。
ナンディーですね!
次回使ってみますww。
こちらのカレーは大丈夫ですよ!
博多ラーメンは環七の「なんでんかんでん」前を通ると、
吐き気がするほどトンコツ臭が強烈ですね。
僕は基本的にトンコツラーメンが食べれないです・・・。
とりあえず、マトン臭は未だ愛せそうにありませんww。