samuraiです。
今日は池尻大橋にある『umui(ウムイ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/71c0f40bb76f9a0e527900b81c6515e5.jpg)
とはいえ、こちらは2014年5月末をもって閉店。
なので、今まで載せきれなかった料理を
ダイジェストでお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/c75e7f4e92735fb5a8c7f51b1711bbb3.jpg)
まずは、定番の「やさいのさら(1100円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/89ec206f41d9b88e6f03a5b3140208b0.jpg)
いや~、すばらしき光景ですね!!
(´▽`)
ライスは固めの玄米というのもポイント高いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/2e06fdc4d3c3330162ecbbc72205978e.jpg)
さて、こちらがこの日のお惣菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/1e70a3bb07d796f6d91aeb4b564da15f.jpg)
この日は切り昆布の煮物、豆腐と根菜のグリーンカレーの煮物、
さつまいもの煮物、そぼろ、青菜の炒め物。
さらにもぎたてのヤングコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/85572a8d8142368b6b0c272432090372.jpg)
この日はカジキの煮物も追加してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/ad3e039175f040d1f268bebadcac7cfd.jpg)
ひとつひとつの料理が滋味深く、野菜もたっぷり!
素朴なおばんざい料理とでもいうのでしょうか、
実に満足度の高い逸品ですね!!
( *´д)ノ
そして、また後日の「やさいのさら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/e0b2ef856c1db3f1f47218fd83f2d601.jpg)
うーん、相変わらずステキな見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/e10273a5b041f2b34c98c5e8bbb765a3.jpg)
この日のメインは車麩のカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/5a7cc1f1be8497a0f345b692101acaff.jpg)
じゅんわりとしたおいしさで、まさに肉と見紛う一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/aa277dffe8551167719fd1ca8b19c6a0.jpg)
この日のお惣菜も非常に美味。
野菜好きならこちらのお料理は鉄板ですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/8905010ba7fdf30dfa8327a1e1488ac0.jpg)
また別の日、今度は「ぽとふのさら(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/ba71b590e519b338160b86ad137913fe.jpg)
写真の曇りでも分かるように、ポトフはぐつぐつの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/1e7981e3ee5534e4efd122979eb9f005.jpg)
キャベツ・ブロッコリー・かぼちゃ・にんじん・じゃがいもなどが
ゴロンゴロンと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/d3854cea113ca05f59d9f564e03f0204.jpg)
厚切りの豚肉もどっさり入っていて、
実に食べ応えがありますね~!!
(≧∇≦)
この日はパクチー餃子も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/d8aa93483375e0edda9306ad7c1bcaf1.jpg)
餃子はお肉がみっちりと詰まっています。
パクチーとナンプラーの風味が、実にここちよいですね!!
( ´∀`)ノ
そして、迎えた最終日。
別れを惜しむために行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/20fdf84e90194a653f01eadd789a7d96.jpg)
ラストメニューは「野菜天丼(750円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/2e42cba5e80bc12a8a32324e2762ae1f.jpg)
ズッキーニ、なす、かぼちゃなどの野菜が
もりもりとのっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/007eca21bdeb10e2c950085c2886f2c4.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/9e5d189995e24fedbdae6f0d4a438b2b.jpg)
お野菜は揚げられたことにより、より一層甘さを増しています。
タレの染み込んだご飯との相性もバツグン!
実に食べるのが惜しくなる、ヘルシーな天丼ですね!!
(=゜Д゜=)ノ
そして、翌日。
お店の前を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/0203cdca81562e39aa0a3acd754c706c.jpg)
もう既に片づけが始まってます。
ホントになくなっちゃうんですね~。
。・゜・(ノД`)・゜・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/826634e238ed2c38e0130aa686831c5f.jpg)
と感慨に浸っていたら「カレー食べる?」と言われたので
喜んでいただくことに。
ということで、こちらがホントのラストメニュー、
「タイのフィッシュヘッドカレー」ですよ!!
( ・∀・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/8034efa3ea54c11a55b750e107bbe1ef.jpg)
こちらがこの日の付け合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/f949ce1c4e6044ebdb42542c9a3b5420.jpg)
切り干し大根、かぼちゃのサラダ、ポテトサラダ、ナス味噌、いんげんの白和え。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/6bcef305f9797e34454f252339cab7f7.jpg)
カレーはトマト、ブロッコリー、スナップえんどう、
そして、鯛の頭がこれでもかと入っています。
楽しみですね~!!
(σ'∀')
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/5199c79e041fabe185040bea19aacaa1.jpg)
ルーはナンプラーの風味を漂わせ、しっかりと辛口。
トマトの酸味もいいアクセントですね!
さらさらのスープには鯛の旨みがぎっしり!!
粗野でありながらも上品さをカンジさせる、
まさにウムイ!といった逸品ですね!!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ グッバイ セイシュンーーー!!
ということでこちらはガチもガチでした!!
料理はいつ行っても一期一会、
田舎のおばあちゃん風のおそうざいから、
エスニックテイストを感じさせるおばんざいまで、
実に多彩に野菜を食べさせてくれるお店ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/c8073bed806e8369c670a39500234275.jpg)
お店のご夫婦は山形で農業を営まれるそうですが、
二年後にはまた東京進出を考えられているそうです。
いや~、二年後が楽しみですね!!
ということで、三年間ありがとうございました!!
またこの味に出会えることを祈ってます。
(゜∀゜)ノ
※前回の記事はこちらです。
今日は池尻大橋にある『umui(ウムイ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/71c0f40bb76f9a0e527900b81c6515e5.jpg)
とはいえ、こちらは2014年5月末をもって閉店。
なので、今まで載せきれなかった料理を
ダイジェストでお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/c75e7f4e92735fb5a8c7f51b1711bbb3.jpg)
まずは、定番の「やさいのさら(1100円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/89ec206f41d9b88e6f03a5b3140208b0.jpg)
いや~、すばらしき光景ですね!!
(´▽`)
ライスは固めの玄米というのもポイント高いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/2e06fdc4d3c3330162ecbbc72205978e.jpg)
さて、こちらがこの日のお惣菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/1e70a3bb07d796f6d91aeb4b564da15f.jpg)
この日は切り昆布の煮物、豆腐と根菜のグリーンカレーの煮物、
さつまいもの煮物、そぼろ、青菜の炒め物。
さらにもぎたてのヤングコーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/85572a8d8142368b6b0c272432090372.jpg)
この日はカジキの煮物も追加してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/ad3e039175f040d1f268bebadcac7cfd.jpg)
ひとつひとつの料理が滋味深く、野菜もたっぷり!
素朴なおばんざい料理とでもいうのでしょうか、
実に満足度の高い逸品ですね!!
( *´д)ノ
そして、また後日の「やさいのさら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/e0b2ef856c1db3f1f47218fd83f2d601.jpg)
うーん、相変わらずステキな見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/e10273a5b041f2b34c98c5e8bbb765a3.jpg)
この日のメインは車麩のカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/5a7cc1f1be8497a0f345b692101acaff.jpg)
じゅんわりとしたおいしさで、まさに肉と見紛う一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/aa277dffe8551167719fd1ca8b19c6a0.jpg)
この日のお惣菜も非常に美味。
野菜好きならこちらのお料理は鉄板ですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/8905010ba7fdf30dfa8327a1e1488ac0.jpg)
また別の日、今度は「ぽとふのさら(1000円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/ba71b590e519b338160b86ad137913fe.jpg)
写真の曇りでも分かるように、ポトフはぐつぐつの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/1e7981e3ee5534e4efd122979eb9f005.jpg)
キャベツ・ブロッコリー・かぼちゃ・にんじん・じゃがいもなどが
ゴロンゴロンと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/d3854cea113ca05f59d9f564e03f0204.jpg)
厚切りの豚肉もどっさり入っていて、
実に食べ応えがありますね~!!
(≧∇≦)
この日はパクチー餃子も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/d8aa93483375e0edda9306ad7c1bcaf1.jpg)
餃子はお肉がみっちりと詰まっています。
パクチーとナンプラーの風味が、実にここちよいですね!!
( ´∀`)ノ
そして、迎えた最終日。
別れを惜しむために行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/20fdf84e90194a653f01eadd789a7d96.jpg)
ラストメニューは「野菜天丼(750円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/2e42cba5e80bc12a8a32324e2762ae1f.jpg)
ズッキーニ、なす、かぼちゃなどの野菜が
もりもりとのっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/007eca21bdeb10e2c950085c2886f2c4.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/9e5d189995e24fedbdae6f0d4a438b2b.jpg)
お野菜は揚げられたことにより、より一層甘さを増しています。
タレの染み込んだご飯との相性もバツグン!
実に食べるのが惜しくなる、ヘルシーな天丼ですね!!
(=゜Д゜=)ノ
そして、翌日。
お店の前を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/0203cdca81562e39aa0a3acd754c706c.jpg)
もう既に片づけが始まってます。
ホントになくなっちゃうんですね~。
。・゜・(ノД`)・゜・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/826634e238ed2c38e0130aa686831c5f.jpg)
と感慨に浸っていたら「カレー食べる?」と言われたので
喜んでいただくことに。
ということで、こちらがホントのラストメニュー、
「タイのフィッシュヘッドカレー」ですよ!!
( ・∀・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/8034efa3ea54c11a55b750e107bbe1ef.jpg)
こちらがこの日の付け合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/f949ce1c4e6044ebdb42542c9a3b5420.jpg)
切り干し大根、かぼちゃのサラダ、ポテトサラダ、ナス味噌、いんげんの白和え。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/6bcef305f9797e34454f252339cab7f7.jpg)
カレーはトマト、ブロッコリー、スナップえんどう、
そして、鯛の頭がこれでもかと入っています。
楽しみですね~!!
(σ'∀')
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/5199c79e041fabe185040bea19aacaa1.jpg)
ルーはナンプラーの風味を漂わせ、しっかりと辛口。
トマトの酸味もいいアクセントですね!
さらさらのスープには鯛の旨みがぎっしり!!
粗野でありながらも上品さをカンジさせる、
まさにウムイ!といった逸品ですね!!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ グッバイ セイシュンーーー!!
ということでこちらはガチもガチでした!!
料理はいつ行っても一期一会、
田舎のおばあちゃん風のおそうざいから、
エスニックテイストを感じさせるおばんざいまで、
実に多彩に野菜を食べさせてくれるお店ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/c8073bed806e8369c670a39500234275.jpg)
お店のご夫婦は山形で農業を営まれるそうですが、
二年後にはまた東京進出を考えられているそうです。
いや~、二年後が楽しみですね!!
ということで、三年間ありがとうございました!!
またこの味に出会えることを祈ってます。
(゜∀゜)ノ
※前回の記事はこちらです。
![]() | もっとからだにおいしい野菜の便利帳 (便利帳シリーズ) |
クリエーター情報なし | |
高橋書店 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます