お彼岸に入ったのにまだまだ寒~いでもお口の中はもう春
神戸に来てから覚えた春の味
その① いかなごのくぎ煮
え!!それ何?って方のために、少しピンボケですが写真をどうぞ!!
=いかなごの稚魚を砂糖醤油で佃煮風に煮付けた物=
今頃何処の家でもいかなごを炊くにおいがして来る。
それぞれ家庭の味があり、毎年味が変わったり・・・でも結局は元の味に。
それが一番シンプルで良いのかな~と思って・・・。
これはいかなごのかまあげと菜の花の卵とじ。
その②つくしを食べること!!
子供の時つくしはそこらじゅうに沢山あったのに1度も食べた事はなかった。
2月の暖かさで顔を出していたつくしも、
3月の寒さにびっくりして引っ込んでしまったって、今日は写真は無いけど・・
我が家ではつくしも卵とじにすることが多いですね。
一般的にはつくしも佃煮風にしたり、油炒めにしたりするようです。
今はあきらめてしまった春の味
それはわらびの味・・日曜日になると朝早くからよくワラビ取りに行ったな~
灰や重曹であく抜きをして筍と炊いたっけ
そうそう筍も山が開発されてなくなってしまった。
わらびも筍も売っているけど、味がちがうのよね~~
いかなごのくぎ煮・材料
いかなご 1kg
砂糖(きざら) 250g
濃口醤油 130cc
減塩醤油 70cc
みりん 25cc
黄金糖 3個
しょうが 50g
神戸に来てから覚えた春の味
その① いかなごのくぎ煮
え!!それ何?って方のために、少しピンボケですが写真をどうぞ!!
=いかなごの稚魚を砂糖醤油で佃煮風に煮付けた物=
今頃何処の家でもいかなごを炊くにおいがして来る。
それぞれ家庭の味があり、毎年味が変わったり・・・でも結局は元の味に。
それが一番シンプルで良いのかな~と思って・・・。
これはいかなごのかまあげと菜の花の卵とじ。
その②つくしを食べること!!
子供の時つくしはそこらじゅうに沢山あったのに1度も食べた事はなかった。
2月の暖かさで顔を出していたつくしも、
3月の寒さにびっくりして引っ込んでしまったって、今日は写真は無いけど・・
我が家ではつくしも卵とじにすることが多いですね。
一般的にはつくしも佃煮風にしたり、油炒めにしたりするようです。
今はあきらめてしまった春の味
それはわらびの味・・日曜日になると朝早くからよくワラビ取りに行ったな~
灰や重曹であく抜きをして筍と炊いたっけ
そうそう筍も山が開発されてなくなってしまった。
わらびも筍も売っているけど、味がちがうのよね~~
いかなごのくぎ煮・材料
いかなご 1kg
砂糖(きざら) 250g
濃口醤油 130cc
減塩醤油 70cc
みりん 25cc
黄金糖 3個
しょうが 50g
いかなご(小女子)佃煮にしてみますね。嬉しいお便りでした。~
おいしそう。私もいかなごの佃煮は作りますが
黄金糖を入れるなんて面白いですね
私もやってみます。
故郷が懐かしいのはそのためでしょうか?
土筆の食べ方もnanamiさんとは少し違うのよね。
こちらでは土筆の頭は食べます。
にゃんこが最初に習ったとき、頭はとるの?
と聞くと、そこが一番美味しいから取ったらダメ!
と言われました。
1度ゆでこぼして、苦味は取るんですけどね。
初めの頃は減塩醤油を半分ぐらい使っていたけど
あまり日持ちしないのでこれぐらいの割合になりました。
普段は減塩醤油は家で作って掛け醤油などに使っていますが、くぎ煮の時は買ってきます。
減塩醤油の作り方
普通の醤油に昆布を入れてしばらく置きます。
それを適宜うすめて使っています。
以前は減塩醤油を買っていましたがこの作り方を習ってから買わないで済んでいます。
まだ夏を過ごしてないので、暖かくなったら、冷蔵庫に入れないといけないかな~と思っていますが・・・
鰯の稚魚のシラスはこれからが時期、
こちらでは釜揚げだけではなく生で食べます。
春の味と言えば山菜ですね。
蕨やフキ、ゼンマイは食べますが土筆は食べたことがありません。
今度チャレンジしてみようかしら。
で、調べてみました。
いかなご とは
スズキ目イカナゴ科で漢字では玉筋魚と書きます。
(新子しんこ)(ふるせ←大)(こな←小)
(かなぎ)(小女子こうなご)など地域によって呼び名がちがう。
いかなごの色で腹の赤い「赤腹」と全体に青い「青口」があります。
体長は20Cmちかくにもなる。 水温が15度を超えると砂に潜って夏眠します。
12~1月になると浅瀬の きれいな底砂に産卵します。
淡路島の西側沖の「鹿の背」や東側沖の「沖の瀬」がその場所にあたります。
2月後半の解禁~4月末頃までが漁期で2~6cmが食べ頃です。
いかなご の名前
ある旅人が当地にて 「この魚は、何と言う名前ですか?」
と尋ねられました。それにたいして 「何とおっしゃいました?」
という意味の方言で聞き直しました。
その旅人が、その方言を魚の名前と思ったのが一つの(説)です。
それによるとシラスとイカナゴは別物のようですね。
小女子はよく佃煮にしてあるのを見かけますが
それのことなのですね。分かりました~
去年は㌔¥980だったんですがね
そのおかげで今年ゲロの家では いかなごさんが来てくれません
いかなごを食べたいよ~でも高いな
でもゲロさん所よりは安く買ったよ!
¥1,280と\1,180でした。
待っている人がいるので、6kg炊いたよ!