昨日は低山部で奥多摩、御嶽山のお隣、大塚山に行ってきました。
帰ってから夕方わずかに青空が出ていましたが、行動中は曇り、昼ごろ山頂にいましたけど気温が下がって寒いほどでした。
それでも雨も無く楽しい山行となりました。
御嶽駅では多くの人が来ていたのでケーブル下までのバスを2台やり過ごしてやっと乗りました。
ここのところ上まで歩くことが多かったのですけど、昼の時間を多く取りたかったので久しぶりにケーブルカーで登りました。
歩いて1時間、ケーブルカーで7分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/40284bbb5cd87c671941beff15c1cf6f.jpg)
上の駅です。
普段通りの休日と同じく、たくさん人が来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/900e8a103dd73504bbaf6fe3668237ab.jpg)
ケーブル駅の広場の北側から大塚山に向かいました。
割と近く、道も快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/146bd18f7c4dd6283a50078f3e13e4a8.jpg)
大塚山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/a7c5b30a2262efde7b3dcefff812a710.jpg)
お昼は焼き肉で盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/9c53a7f98c9d1f2c31cb986e57df622b.jpg)
食事を終えた頃から気温が下がり、みんな持ってきたものを1枚追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/e19dbf2cb2a237afbe5561d530bf3ebe.jpg)
紅葉にはまだ早いのですが、ところろどころ色づいた部分も。
下山して、多摩川を渡って古里(こり)駅から帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/80a7c520f853ee1b8106c559f529e5ba.jpg)
いつものように早めの帰宅は後片付けが楽で良いです。
参加は私を入れて8名、今回も楽しい山行となりました。
登りにケーブルカーを使ったので山登りと言うより、山下りかな。