クラッチ滑りの修理で入ってきたMR50だが
部品が届くまでの間に他の不具合がないかと
見てみると、ヘッドライトとテールライトの
球がきれていた。
そしてメーターのインジケーターランプも。
バッテリーが死んでいると思って聞いてみたら
なんと今年新品を付けたとのことだ。
BY製はやっぱりダメかと思いながらも充電
のため外してみるとなんと配線が切れている
しかもヒューズもついていない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/2c1a84c14ddcdb89e2b60ed1fdbf141c.jpg)
この状態で積まれていたということは、
バッテリーが無いのと同じこと球がきれて
当然のことだ。
勿論、バッテリーも完全に放電している。
とりあえず充電をしてみたが、比重が
1.25くらいにしか上がらない。
まあ、無いよりはましなのでこのまま載せる
ことにした。
そしてヒューズだが、管ヒューズ用のホルダー
が無かったので、ブレード用を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/018d9bbf08c95a29862aea91c701e2e9.jpg)
今ならこっちの方がヒューズの入手も簡単
だろう。
球は在庫がないので今は付けることが出来ない。
部品が届くまでの間に他の不具合がないかと
見てみると、ヘッドライトとテールライトの
球がきれていた。
そしてメーターのインジケーターランプも。
バッテリーが死んでいると思って聞いてみたら
なんと今年新品を付けたとのことだ。
BY製はやっぱりダメかと思いながらも充電
のため外してみるとなんと配線が切れている
しかもヒューズもついていない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/2c1a84c14ddcdb89e2b60ed1fdbf141c.jpg)
この状態で積まれていたということは、
バッテリーが無いのと同じこと球がきれて
当然のことだ。
勿論、バッテリーも完全に放電している。
とりあえず充電をしてみたが、比重が
1.25くらいにしか上がらない。
まあ、無いよりはましなのでこのまま載せる
ことにした。
そしてヒューズだが、管ヒューズ用のホルダー
が無かったので、ブレード用を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/018d9bbf08c95a29862aea91c701e2e9.jpg)
今ならこっちの方がヒューズの入手も簡単
だろう。
球は在庫がないので今は付けることが出来ない。