暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

ストマジ フロントブレーキを分解

2020-02-28 19:42:17 | ストマジ
今日は仕事が休みだったが、外出は避けるべき状況でもあるので作業場に
籠ることにした。

フロントブレーキがスカスカになっており、キャリパー付近の錆も結構
酷いので、単なるフルード補充とエア抜きでは済まなそうなので、分解
することにした。

まずホースを外すとかなりの量の液が出てきたので、漏れが酷いという
状態ではなかったみたいだ。

しかし、キャリパーのピストンは完全固着していて、ブリーダーの穴か
らエアで吹いても抜けてこない。
浸透性潤滑剤を注して小型の万力で挟んでピストンを押し込んでみると
少し動いた。ので、再度エアーを吹くと抜くことができた。



なんとかキャリパーは分解することができた。
スライドピンやパッドは、かなりサビていたがキャリパーの中は思った
より綺麗で、軽く磨けば問題なさそうな状態だった。

次にマスターシリンダーだが、こちらも漏れた痕などもなく綺麗なほう
だった。とは言ってもインナーキットは交換するべきだろう。



ここからは部品待ちとなるので、一旦作業は中断。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラクタ集め

2020-02-28 10:22:17 | 無線小屋
また余計なものを入手してしまった。
ジャック式の古いテスターだ。

アナログテスターはたくさん持ってはいるものの、すべてが
ロータリースイッチでレンジを切り替えるものばかりで、
旧式のプラグを差し替えて使うタイプのものは1個も持って
いなかったので、コレクションとしてひとつくらいは欲しい
と思っていた。
ただ、実際に使うことはないと思うので本当にコレクション
としてだけのものになりそうだ。



日置のTH-Y12というものと三和のP-1Bだ。
P-1Bはポケットテスターと言っており、かなり小さいもので
あるが、ジャンク状態だ。
どのレンジでもメーターが振れ過ぎで測定ができない。
0Ωアジャスターも効かず、振り切れてしまうといった状態。

中を開けてみたが、焼けている抵抗などはなく、外して抵抗
値を測ってみても表示とおりピッタリの値を示す。
メーターのヒゲスプリングが弱くなっているのかな?
これを実用とするつもりもないので、取り敢えずはこのまま
にしておこう。

TH-Y12の方は、多少の誤差はあるものの、一応は動作品で
ある。

どちらも1960年代のものだろう。
つまり半世紀以上経っているということか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする