チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

意外!まるでイメージとは正反対の効果!ため息はやる気を増進し、集中力を高める効果があるとがわかってきた?!

2023年11月25日 | インナーエナジーマネジメント

意外!まるでイメージとは正反対の効果!ため息はやる気を増進し、集中力を高める効果があるとがわかってきた?!

ため息をつくと聞いてあなたはどんな印象を持ちますか?

きっとネガティブで、覇気のない、やる気のない人のイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?

「俺の前でため息つくなよ、俺まで気分が落ち込んじゃうじゃないか、他でやってくれ」

「ため息をつくと幸せが逃げる、横で聞いているだけで気が滅入るわ!俺まで運が悪くなる」

きっと、職場でもよく見かける光景ではないでしょうか?



では、ため息と言う生理現象がどんな時に起きるのか?というと、

こんな風に説明されています。

『人はストレスがかかると、生理反応として交感神経が働き、精神だけでなく身体全体も緊張状態になります。

身体が緊張していると、呼吸が速く浅くなり酸欠状態に陥るため、身体はその状態を緩和しようと、ゆっくりと深い呼吸をします。

さらに、2倍の換気量の呼吸だとも言われています、これがため息と呼ばれるものです。』

今回は、少しだけ、このため息について考えてみたいと思います。

『ため息はやる気を高める』・・・今回主に参考にさせていただいた論文です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/advpub/0/advpub_87.15012/_pdf/-char/ja


                     


『成人で5分間に1回つくのがため息、犬も、猫も、ねずみだってため息ついているんです、びっくりでしょ?、私も、あなたも、頻繁についているのがため息、お互い様なんです!」』

「周りに頻繁にため息をつく人がいて、気が滅入るし、いつもいやな思いをしてるんです、何とかなりませんか?」

こんな事を仰る方、僕の周りでも、たくさんいらっしゃいます、気持ちはお察しいたします。


実は、成人で5分間に1回、その方だけでなく、誰でもため息はついています。(諸説ありますが)


誰でも5分に1回もため息ついていると知って、びっくりしませんでしたか?

そしてさらにため息は、犬も、猫も、ねずみだってついている、と聞いたらどうでしょうか?

「え、犬も、猫も、ねずみも、ため息ついているんですか?、初めて知りました、今まで全く気づきませんでした」

と言う方、ほとんどだと思います。

僕も、今回、調べてみて、初めて知りました・・(^_-)-☆

イメージして見てください。

目の前で、子猫ちゃんが、ため息をついています。

あなたは、どんな気持ちになりますか????

「きゃ、キャワイイー」ですか?

それとも、「え、大丈夫?!!」でしょうか?


「え、俺の前でため息なんか吐くんじゃねー、気分悪いだろう!!!」

という方、いらっしゃいましたか?

これは、きっと居ないんじゃないかなーと思います。

ちょっと不思議でしょ、人がため息をつくと、イライラしてしまうのに、猫ちゃんだと、きゃわいーなんです。

ため息は、原始的な脳が関わっている、ただの、生理現象なんです。


だから、セキや、くしゃみ、呼吸、体温調整や、発汗や、心拍数の変化などと同じで、無意識におきている反応で、

すべてを、完全にコントロールすることは出来ないんです。



「でも、やっぱり、ネガティブな影響を受けるんです、見ているだけで気が滅入るし、気分が悪いんです、仕方ないでしょ」

そうです、そのとおりで、人間は、周りにいる人の感情に影響を受けるように出来ています。

これも、ミラーニューロンが関わる人間の本能です。

人が作り出す、コミュニティーのスムーズな運営をしていくために、備わっていった、

共感し、協力関係を築くための能力と考えられています、必要な能力なんです。



日本人は、周りに同調性を求める力が働きやすい民族だと言えます。

ため息に関しても、周りにネガティブな印象や、悪影響はたしかに否定できません。

さらに、相手に向けて意識して使うため息は

いやみや、ハラスメントとして捉えられてしまう可能性があるほど、

ネガティブな感情が、強く出てしまうと考えられます。



少しだけ、ため息の種類にも触れておきたいと思います。

大まかにですが、分けるとすると3種類あります。

1、何か集中する作業をしていて、終了して一息ついたときに出る、「ほっ」と言う安堵のため息。
2、悩みがあって解決せずに、ちょっと追い詰められたときに、仕方がないと、ちょっとあきらめがちに出る、「はーー」と言う落ち込んだ時のため息。
3、他人に期待してしまい、期待が外れた時、何でこんなことも出来ないのと、がっかりと、怒りの感情が入り混じった「ほあーー」というあきらめのため息。

ちなみに、ドラマなどで、ヤンキーが、「はあアーーーー」とやっているのは、ため息ではありません、これは、ただの威嚇ですね!(^_-)-☆

きっと、あなたが、ネガティブな印象をもたれるのは、2と3のため息なのではないでしょうか?おそらく・・・

どちらも、当人で解決できない問題を抱えて、体の中では、浅い呼吸や、心と体の緊張、交感神経優位になるなどの状態が発生しています。

脳内の神経伝達物質の変化や、免疫状態の変化まで、一度リセットして、クリアな状態で再スタートさせるための無意識のスイッチが、

『ため息』と言うことになるのです。

ですから、ネガティブな印象を持ってしまうことは仕方がないとしても、何処にも、イライラしてしまわないとならない要素はないのです。

イライラしてしまう、この感情の変化に関しては、人の認知のバイアスによるところが大きいと思っています。

例えば、雨が降ると、なんとなくいやーな気持ちになりませんか?

過去の経験から、濡れるの嫌だなーとか、雷も落ちるかも知れない!など、ネガティブなイメージが思い出されるからですよね。

しかし、雨が降ったら、かさをさせばいいだけなんです、雷がごろごろしたら、安全な場所に移動すればいいだけなんです。


溜め息に対してイライラしてしまう、思い込みは、潜在的な知識量の不足と、捉え方の偏りから来るものと考えられます。

このネガティブな感情を、いつもフラットな状態に戻す方法はたくさんあるのですが、

今回はひとつだけ紹介しておきたいと思います。

人がため息をついていて、もしもイライラすることがあったら、

あ、今、私、イライラしていると、感情を意識して感じてみてください。

あ、俺今、また視野が狭くなって偏った考えになっている、本能に振り回されてんなー

と、気づくだけでいいんです。

これを、習慣的に繰り返していると、だんだんフラットな感情に自然に持っていくことができるようになります。

ただ、これは、自動で手に
入る訳ではないんです、お稽古や、訓練が必要になるんです。


あなたは、どちらを選びますか?

いつも、イライラして、不幸せで、能力も発揮できない、心と体の状態でつらい思いをするよりも、

エネルギーがあって、ポジティブな状態で、生きるほうが良いと思いませんか?

 





最後に、今回紹介の論文から分かる、ため息の3つの効用を上げてまとめてみます。

1、不規則になっていた、呼吸のリズムをリセットして、元に戻す機能。
2、ストレスなどによってバランスを壊している、自律神経を副交感神経優位へ転換するための、リセットスイッチにもなる。
3、解決困難課題の取り組みを、継続的に取り組めるようにするための、、やる気と、集中力を高める休養のスイッチ。

このように、何一つネガティブな効果はないですし、いいことばかりのため息なのです!

今回のご紹介で、ため息のことを、ネガティブな所だけでないイメージを持っていただければ幸いです。


僕ってこんな人です!(^_-)-☆

コア1:『周りとは違うやり方で自分軸を大切に自分の人生を生ききる!!』
コア2:『周りとは違うやり方で、97%の人が忘れている、そしてやってない、
     人は皆上を向いて自分の人生を歩いていいんだ!』という事に気づいてもらえる研修をやりたい!』


ミッション:周りの人、事に捉われることなく、本当の自分の人生を、
      歩いていいんだ!という気づきを広めていく!


セルフイメージ:脳科学、心理学、フロー理論、行動科学を使って、
※元気とハイパフォーマンスの両立を実現し、社長のビジョンを支援する、『人間力アップ気づきコーチ!』
※企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり『オープンコミュニケーション心理的安全性構築コーチ』
起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで  社長のビジョン達成を加速する!『右腕創りコンサルタント 』


カンパニースピリッツ:利他でビジネスを創造することが唯一、0⇒1を創るアイデアを生み出す


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ビッグモーター、ジャニー... | トップ | 『やってもらって当たり前な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インナーエナジーマネジメント」カテゴリの最新記事