チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『原則不平等であることを腹落ちさせることが公平感と一体感のある空間を創りだす!』

2022年09月18日 | インナーエナジーマネジメント

                 
         参考文献:池田清彦著 『平等バカ』


【今回の重要なキーワード】
1、完全に平等な仕事環境などこにも存在しない
2、平等にしようと突き詰めても公平感は生まれてこない
3、スタッフを認めることで生まれる、心理的安全性が働きやすい環境を創る
4、自分の働きやすい環境は、自分で勝ち取るしかない!


『原理原則、完全に平等な仕事環境などこにも存在しない』


あったら良いとは思うが、完全に平等や、完璧に公平な仕事環境を創ることはできない、ここを目指してはいけない。

組織をマネジメントしていると、一定数、自分の仕事環境は、ほかの人と比べて、または、ほかの部署と比べて、

平等ではないと、訴えてくる人がいる。

「〇〇サンの仕事は、簡単な仕事ばかりで、少ないのに、なぜ私の仕事は、めんどうで、量も多いんですか?不公平だと思います」

こんな小学生みたいな言い方はしないが、自分の周りの人で、疲弊している人がいますと他の人を引っ張り出したり、

平等な仕事でないと、不公平感がひろがり、チーム全体の雰囲気が悪くなり、指揮が下がりますみたいに、

チームや、部署の、状態を理由に、自分の仕事環境が不平等である事を訴えてきたりというのが、一般的なパターンだろうか?

でも、本当に言いたいことは、自分の仕事が、正当に評価されていない、自分が認められていないということを、

アピールしたいだけだと思う。

私にも同じようなことを言った経験がある、だから気持ちは良くわかる、分かっているつもりだ!

でも、あえて言う!

『平等な仕事量、仕事の質、仕事環境で働けることなど、絶対にぜーたいに存在しない!』

自分が働きやすい環境を求めるのなら、それは自分の実力で勝ち取るしかない!


          


『完全に平等な仕事環境を作ろうとする努力は目的と違う所に向かう結果になりかねない!』

モータースポーツに例えると分かりやすい、最初はみんな、プライベーターから始まる、カートレースなどからだ。

最初から、ワークスチームのナンバーワンドライバーのポジションを得てい
る訳ではない。

提供される、エンジンも、シャーシもワークスとはぜんぜん違う、差別だらけの環境から始まる!

その中を、努力と、工夫、そして才能、周りの協力を勝ち取り、最後は幸運にまで愛されたものだけが、

自分の思い描く、力をを発揮することに集中できる環境を手に入れることができる。

もちろん、こちらでも、企業の思惑や大人の事情、運営する団体の特徴的なひいきなどは、必ず存在する。

だから、力を発揮できるといっても、まったく差別のない環境な訳ではない。

このレベルでも、自分の力を発揮できるポジション争いは続いていく。



会社の仕事環境でも同じことが言える。

確かに、同一賃金同一労働が義務づけられているから、概ね同じ環境の中で、同じような仕事はすることになる。

しかし、厳密には全く同じ環境、同じ仕事にはならない、それぞれの人の、仕事に対する熟練度や、能力、

仕事に対する適正などにより、仕事の結果や、こなせる仕事量は、全く違ってくる。

仕事は、人間関係の中で、行われることになるので、関係性の違いによっても、環境の有利不利は、残念ながら生まれる。

製造業のラインなどで、一見同じような平等な環境に見えたとしても、完璧に同じ環境での仕事など絶対に存在しない。

使っている道具の摩耗、機械の消耗、機械の調子の善し悪しなど、からなず微妙な差は生じる。

だから、環境が違う、問題があると言ってくる、スタッフに焦点を合わせて、平等になる事ばかりに注力してしまうと、

目的をはき違えてしまう、全く不満が発生しない環境を作ることが、目的になってしまう。

仕事の目的は、業績を上げる事である、そのために生産性をあげる必要がある。

そしてその生産性をあげるためには、スタッフに働き甲斐をもって働いてもらう事だ。

働きやすい環境を作ることも、その中のひとつと言える。

だがそれは、全く同じ環境を作って、スタッフ同士を比較することではない。

それそれのスタッフの、価値観を見極め、それに合った、声掛け、指示をしたり、

現在、出来ている事を認めて、出来ていないものも認識していることを伝え、関わっていくことだ。

決して完璧に平等な環境を作る事ではない、そして、認め続けられている人は、不平等を口にする事はなくなくなる。


        


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

 

 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【コロナ不況から抜け出すメ... | トップ | 『企業で研修を実施する目的... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インナーエナジーマネジメント」カテゴリの最新記事