goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

新宿「とりや なんじゃこりゃ」 鶏唐揚げ定食 800円

2012年06月12日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
ここのランチの人気メニュー、
チキンカツ(鶏かつ)を食べに来たのだが、
新メニューの鶏唐揚げ定食が気になる。
「鶏もも肉一枚まるごと揚げました。」とのこと。
ソースは、
和風だれ、おろしぽん酢、辛味増だれ、梅肉だれ、の4種類。
まわりはチキンカツのオーダーが多い中、
鶏唐揚げ定食(おろしぽん酢)にする。

一枚まるごと揚げたものを、
8等分に切られて出て来る。
クリスピーな衣に、
分厚いもも肉、
食べ応えはあるのだが、
やはり、
チキンカツの方がうまい。

「とりや なんじゃこりゃ」
東京メトロ・都営新宿線「 新宿三丁目 」駅E4(またはE3)出口を出て右へ、
「コメ兵 」と「 ユニクロ」の間の路地を右に曲がり、
末広通り をまっすぐ行った左側、1階がタバコ屋の「 エクレ新宿」ビル、階段上って2階の奥。

◯鶏唐揚げ定食 800円
※ご飯大盛り、おかわり無料

新橋「南州」 鶏一枚揚げ定食 900円

2012年06月05日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
久しぶりに新橋でランチ。
ヘビースモーカーの同僚のおすすめランチ。
「すごいボリュームで、個室で、タバコも吸える」とのこと。
外のメニューには、
「お1人様から個室席ご用意できます」
「食後にコーヒーお付けしてます」の文字あり。
新橋らしい雑居ビルの2階にある。
夜は居酒屋のランチ。
1人でも、
ちゃんと個室に通される。
てか、全席、個室な感じ。
窓からは新橋の雑踏が見える。
個室とは言え、
隣の食事をする音や話し声は丸聞こえ(涙)。
お昼の定食は、
鶏一枚揚げ定食、
黒豚生姜焼き定食、
銀ダラ煮付定食、の3種類。
鶏一枚揚げ定食にする。

同僚の言うように、
すごいボリューム(笑)。
メインの鶏一枚揚げは、
から揚げの上に、
大根おろし、白葱が乗り、
一緒に出て来るポン酢(後ろのとっくり)をかけて食べる。

普通にうまい。
刺身も4種類ほどあり、新鮮。

小さめ焼魚(サバ)、大きめ茶碗蒸し、冷奴に、アラ入り味噌汁も付く。
 
味噌汁はたっぷりで、
アラのいい味が出ていて、うまい。
文句なしのボリュームで、
定食と言うより、
なんとか御膳って感じ。
茶碗蒸しと食後のアイスコーヒーはイマイチ(涙)だが、
Wi-Fi完備で、
個室でのんびり出来て、
900円のランチはお得かと。
また来ます。

「南洲」
JR新橋駅日比谷口を出て、上を見上げ、緑の看板の「レイク」のビルの方へ。
「レイク」のビルの右横の道をまっすぐ行き、「カラオケ館」「ビッグエコー」を過ぎて、右側のビルの2階。

港区新橋2-9-1 青葉ビル2F
03-6699-0800
(ランチ) 月~金 11:30~14:00

○鶏一枚揚げ定食 900円
※国産鶏一枚揚げ、刺身、本日の焼魚、茶碗蒸し、小鉢、ご飯、本日の汁物、お新香
※ご飯お替り自由
※食後にホットコーヒー(またはアイスコーヒー)が付く

池袋「 天山 」 チキンカツ定食 750円

2012年03月23日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
最近、毎週金曜日が雨のような気がする。
今週2回目の天ぷら屋「 天山 」。
本日はチキンカツ定食にする。
天ぷら屋なのに、
まだ基本の天ぷら定食を食べていない(笑)。
メニューには「 鶏肉(150グラム)を使用。ボリュウムありです。 」とのこと。
ボリュウムは、ボリュームより、どっしり感がある。

粗めの衣と、
デミグラス風ソースがうまい。
でも、ちょろっとしかかかっていない(涙)。
卓上に置かれたソースは、
普通のトンカツソース。
混ざるのがいやだから、
まず、デミソースがかかっている側を食べて、
残りはトンカツソース+カラシで食べる。
ダブルソース食い(笑)。
デミソースで食べると、洋食屋風。
トンカツソースで食べると、定食屋風。
でも、ここは天ぷら屋(笑)。
チキンカツのボリュウムは、
ボリュウムと言うほどではなかった。
また来ます。

「 天山」
JR池袋駅東口下車、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通りを右(新宿方面)に行き、
「ジュンク堂書店」の先の「メガネドラッグ」と「SoftBank」の間(東通り)を左に入り、
まっすぐ行き、「 麺屋武蔵 二天」、「ベローチェ 」を過ぎて、「 池袋の風」の先(お墓の手前)を右に曲がり、すぐ右側。

◯チキンカツ定食 750円
※ご飯大盛無料
※ランチタイム 11:30~14:30





新宿「とりや なんじゃこりゃ 」 チキンカツ定食 750円

2012年03月19日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
通りに出ている立て看板を見て、こちらへ。
階段を上って奥と言うわかりにくい場所なのに、
店内に入ると、ほぼ満席。
テーブル席のみだが、
2人用のテーブルもあるので、1人でも平気。
ランチは、
チキンカツ定食、ねぎとろ丼、カレー、ハンバーグなど種類豊富だが、
ほとんどチキンカツ定食を食べている。
ソースが和風タレ、トンカツソース、ポン酢の中から選べる。
チキンカツ定食、和風タレにする。

でかい。
外はサクサク、中は柔らかくて、
うまい。
和風タレはケミカル(笑)に甘ったるくて、
後半飽きるので、
トンカツソースかポン酢がおすすめ。
また来ます。

「とりや 」
東京メトロ・都営新宿線「 新宿三丁目 」駅E4(またはE3)出口を出て、右へ「コメ兵 」と「 ユニクロ」の間の路地を右に曲がり、
末広通り をまっすぐ行った左側、1階がタバコ屋の「 エクレ新宿」ビル、階段上って2階の奥。

  

◯チキンカツ定食 750円
※ご飯大盛・ご飯おかわり無料
※ドリンクセット+130円
※分煙されていないので、嫌煙家はきついかも。



池袋「おまた 」 鶏唐揚げ定食 850円

2012年03月14日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
久しぶりに、こちらへ。
人気の居酒屋で、
ランチもうまい。
でも、ランチの終了が早い(涙)。
ランチタイムは、
11:00~13:30(13:15ラストオーダー)のはずなのに、
早いと12:30とかで終了している場合もあり、
何度も振られている(涙)。
今日もギリギリかと思いながら行ったら、
まだやっていた。
でも、自分たちの注文で終了となる。
まだ、12:40だぞ~(笑)。
鶏唐揚げ定食を頼む。

大きめな唐揚げは、
外はサクッと言うよりフワッとして、
中は柔らかくてジューシー。
唐揚げにかかる甘辛いネギダレがうまい。
このタレ、
醤油ベースだと思うのだが、
味噌っぽい味もするし、
何が入っているのだろう?
大きなお椀で出て来る味噌汁も、
白菜・油揚げ・三つ葉と具だくさんで、うまい。
この味噌汁が楽しみだったりもする(笑)。
小鉢もちゃんとしていて、
メインの唐揚げだけでなく、
全体で、大盛りご飯を進ませてくれる。
また来ます。

「 おまた」
JR池袋駅西口(または東京メトロ池袋駅2a出口)を出て、「東京芸術劇場」横の劇場通りを「池袋警察署」方面へまっすぐ行き、
「西池袋一丁目」交差点を過ぎ、「写真家さん45」「早稲田塾」の隣、左側。

03-3986-7770
11:30~13:15(L.O)
17:00~22:30(L.O)
日・祝休み

◯鶏唐揚げ定食 850円
※ご飯大盛無料
※壁の貼り紙によると、3/15(木)はランチがお休みで、3/18(日)~20(火)はお店がお休みとのこと。


新宿「わすれん棒」 チューリップ定食 780円

2011年12月16日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
同僚が最近見つけた店でランチ。
ヘビースモーカーの同僚は、
タバコが吸えて、
コーヒーが付いている店しか行かない。
味は二の次なので、
あまり当たりがない(涙)。
階段を上がり、2階へ。
普通の居酒屋(笑)。
ランチは、
日替わり、親子丼、チキン南蛮、鶏五目釜飯など10種類ほど。
ご飯が普通のご飯か釜炊き銀シャリかを選べる。
釜炊きが食べたかったが、20分かかる(涙)と言われ諦める。
同僚はチキン南蛮、
自分はチューリップ定食にする。

チューリップ型のから揚げは、
なんだか懐かしい。
子供の頃、運動会で食べた。
柔らかくて肉汁も出て、
予想外に(笑)うまい。
ただ、
4個じゃ足りない(涙)。
食後のコーヒーを飲みながら、
タバコを吸う同僚に、
「チキン南蛮、うまかったか?」と聞くと、
「普通」と。
でも、タバコはうまそうに吸っている。

「わすれん棒」

東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線新宿三丁目駅A2出口を出て、右へ、
「三菱東京UFJ銀行」を右へ曲がり、少し行き、「ドコモショップ新宿三丁目店」と「ミヤマ商會」の間を右に曲がり、
右側にある「天丼 てんや」が1階にあるビルの2階。



○チューリップ定食 780円
※普通のご飯か釜炊き銀シャリが選べる。
※小鉢は鶏味噌、鶏皮ポン酢、温泉卵から選ぶ。
※ご飯・味噌汁お替わり自由
※サラダバー、フリードリンク付き

新宿「一番どり」 テンカラ定食 830円

2011年10月20日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
店の前を通る度に、
「昼のテンカラ」と言うフレーズが気になっていた、こちらへ。
居酒屋のランチ。
鶏唐揚げ10個だから、テンカラ。

テンカラは関東初登場(笑)で、
「当店はさらにボリュームアップ」らしく、14個。
本当に14個あるか、数えてみる。
チキンナゲットサイズの唐揚げが、
ちゃんと14個ある(笑)。
ムネ肉なので、
ジューシーではない。
後半、飽きて来る(涙)。
マヨネーズ欲しい。
隣の学生グループが唐揚げの数を数えている。
「14個あった~」
良かった(笑)。

「一番どり」
東京メトロ丸の内線・新宿御苑前駅1番出口を出て、左へまっすぐ行き、「フレッシュネスバーガー」、「セブンイレブン」、「ファミリーマート」の先、左側。



○テンカラ定食 830円
※ご飯、味噌汁、漬物、小鉢付き



新宿「からあげバル ハイカラ」 から揚げ定食 580円+から揚げ4個(100円) 680円

2011年10月13日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
から揚げを食べに、こちらへ。
夜はから揚げを食べながら酒を飲むバルとして営業している。
ランチは、
から揚げ丼(500円)、
から揚げ定食(580円)、
から揚げ定食のバリエーションとして、
おろしポン酢、ユーリンチー風、チリマヨ、タルタルチキン南蛮(各680円)など。
まさに、から揚げづくし(笑)。
から揚げ定食にから揚げを4個増量する。

増量したとは言え、
ボリュームあり。
から揚げ専門店だけど、
ニンニクやスパイスが効いてるとかではなく、
普通にうまいから揚げ。
付け合わせは、
キャベツ、マカロニサラダ、しば漬けなど。
まんま、から揚げ弁当の中身(笑)。
味噌汁をつけて定食にしましたって感じ。
実際に店頭で弁当も販売している。
ご飯大盛り無料、
キャベツおかわり自由は良心的。
卓上には、
ドレッシングとマヨネーズが置いてあるので、
マヨネーズはもちろん、
キャベツ用のオニオンドレッシングをかけてもイケる。
また来ます。

「からあげバル ハイカラ」
JR新宿駅西口を出て、「新宿大ガード西」交差点の「東京都民銀行」側の道(小滝橋通り沿い)をまっすぐ行き、
「すき家」と八百屋「千徳」の間の道を左斜めに曲がり、すぐ右側。
または、
東京メトロ・丸の内線、都営大江戸線新宿西口D5番出口を出て、右へまっすぐ行き、
ドラッグストア「コクミン」の前の信号を「すき家」の方へ渡り、八百屋「千徳」前の道を左斜めに曲がり、すぐ右側。



東京都新宿区西新宿7-9-15
03-6279-3254
11:30~1:00(金3:00)
日祝17:00~23:00
無休

○から揚げ定食 580円+からあげ4個(100円)680円
※ご飯大盛り無料、キャベツおかわり自由
※から揚げ増量(2個)+50円


新宿「鳥どり」 若鶏の唐揚げ御膳 800円

2011年08月12日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
後輩から「唐揚げ食べ放題」と聞き、こちらへ。
鶏料理をメインにしたチェーンの居酒屋のランチ。
靴を脱いで下駄箱に入れてから入店(涙)。
広い店内はほぼ満席。
1人の客も多い。
若鶏の唐揚げ御膳は、
唐揚げ、サラダ、ご飯、味噌汁、漬物とシンプル。
おろしポン酢、タルタル、ゴマダレからソースを選ぶ。
デブなので、タルタル。
混んでいるので、少し待たされて登場。

揚げ立てだから普通にうまいが、
居酒屋の唐揚げと言う感じ。
唐揚げは最初は6個で、
1個から追加出来る。
6個追加する。
小さなすり鉢に盛られて出て来る。
追加した唐揚げの方がうまい(笑)。
食べ放題は8/31までの期間限定なので、
唐揚げ好きはぜひ。

「鳥どり 新宿東口店」
JR新宿駅東口を出て、黄色い案内表示の「新宿三丁目方面」へ。「ルミネエスト」を突っ切り、
突き当たり(「鳥どり」の看板が見える)「新宿御幸ビル」に入り、すぐ右側。
地上からだと、「UNITED COLORS OF BENETTON」の入っているビルの地下2階。

○若鶏の唐揚げ御膳 800円
※唐揚げ御膳を注文した人は唐揚げ食べ放題(~8/31)
※ご飯、味噌汁おかわり自由、フリードリンク

新宿「信州炉端 串の蔵」 山賊焼定食 650円

2011年02月17日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
マクドナルドでささっと食べようと思って向かっていたら、
マクドナルドの手前で、
ランチ50円引きのチラシをもらったので、こちらへ。
夜は信州料理の居酒屋みたい。
お昼の定食メニューは、
A.山賊焼定食(650円)、
B.みそラーメン定食(750円)、
C.信州生そば&山賊丼定食(850円)の3種類。
山賊焼定食にする。
山賊焼は、
「鶏のもも肉をニンニクを効かせたタレに漬け込み、
 片栗粉をまぶして油で揚げた信州の郷土料理」らしい。
これに、
信州産コシヒカリのご飯、
信州高原野菜のサラダ、
信州三年味噌の味噌汁、
信州野沢菜漬け、
と信州づくしの内容。

見た目は、
でかい鶏の唐揚げ(笑)。
衣がパリパリで、
ニンニクが効いている唐揚げは、
マヨネーズをつけながら食べると、
うまい。
ご飯が進む。
野菜もシャキシャキ。
居酒屋のランチはイマイチな場合が多いが、
ここはありかと。
また来ます。

「串の蔵」
JR新宿駅東南口改札を出て、目の前の階段を下りて、
マクドナルドの案内看板(「→50mくぐって左」)通りに行き、
「マクドナルド」の右横に入り、エレベーターに乗って、3F。
9Fにはタイ料理の「シャム」。

○山賊焼定食 650円
※ライス大盛無料
※ランチタイムは15時まで
※レジ前にランチ50円引きのチラシあり