なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

月島「津湘苑(しんしょうえん)」 汁なし担々麺 750円

2014年07月09日 | その他の麺類
いつも混んでいるが、今日は雨なので空いている。
週替わりランチは、
チンジャオロース炒め定食、麻婆鶏定食、唐揚げとコロッケ定食、
豚肉高菜炒飯、上海塩焼きそば。
週替わりラーメンは、
黒胡麻冷やし担々麺、ゆで豚野菜冷麺、汁なし担々麺、
キムチ味噌ラーメン、豚肉入り野菜タンメン、豚角煮醤油ラーメン。
いつも定食なので、汁なし担々麺にする。

ネギどっさりで肉味噌の上に生卵が乗っていて、
ネギトロユッケ丼みたい(笑)。
店員に「よくかき混ぜてから食べてください」と言われたので、
しっかりとかき混ぜてから食べる。
うまい。
じんわりとやって来る辛さを、
ゆでモヤシや生卵が和らげてくれる。
定食はご飯、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐付きで、
麺類はザーサイと杏仁豆腐付きなのだけど、
ここのスープはなにげにうまいので、
汁なし担々麺の場合は、
ザーサイをスープに変えて欲しい。
また来ます。

「津湘苑(しんしょうえん)」
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅10番出口を出て、左へまっすぐ行き、「京橋月島郵便局」
、「ドエルイン月島」を過ぎて、「月島第一小学校」の手前で左に曲がり、まっすぐ行き、「つきしま動物病院」の先、左側。赤い看板。お店を出て、左へまっすぐ行き、晴月橋を渡ると晴海トリトンスクエア。

東京都中央区月島4-8-10
03-6225-0617
11:30~14:30、17:30~22:30
無休

◯汁なし担々麺 750円
※ザーサイ、杏仁豆腐付き
※餃子3個 +100円、半チャーハン +100円
※平日13:30~ 14:30 ランチメニュー全品600円!

新宿「ブアールアン」 カオソイ 800円

2014年07月08日 | タイ料理
暑いので、タイ料理。
店頭のメニューを見てから階段を下りる。
店に近づくにつれ、タイの匂いがして来る。
店内は薄暗い感じで、先客はなし。
おばちゃんが客席に座ってテレビを観ている。
タイっぽい(笑)。
おばちゃんが厨房に入り、旦那?さんが接客を担当する。
ランチは、
炒め物、麺類、ご飯ものと分かれていて、
パッタイ、カオパット、ガパオ、グリーンカレー、レッドカレーなど。
あまりランチでは見かけないカオソイを頼む。

カオソイはタイ北部チェンマイの料理で、
日本では「カレーラーメン」と表記される場合が多い。
麺も具もたっぷりで食べ応えあり。
でも、タイで食べたカオソイとは別もの(涙)。
もう少しスープにコクや旨みが欲しい。
残ったスープにライスを入れて、カレーおじやにして食べる。
ココナッツミルクの中にカボチャを蒸したものが入っているデザートがうまい。
他のメニューも気になるので、また来ます。


「ブアールアン」
職安通り沿いで、西武新宿駅(JR新大久保駅寄り)近く。

東京都新宿区百人町1-5-1 B1F
03-3208-1667
11:30~15:00、17:30~23:00
無休



◯カオソイ 800円
※ライス・サラダ・デザート・ドリンク付き

【閉店】新宿「来々軒」 オムライス 580円

2014年07月07日 | オムライス
中華料理店だけど、
オムライスが人気と聞き、こちらへ。
店内はカウンターのみで、ご夫婦で切り盛り。
テレビでは「花子とアン」が放送中。
街の中華料理店って感じ。
壁のメニューには、
中華メニューが並んでいるが、
半分ぐらいの人がオムライスを食べている(笑)。
もちろん、オムライスを頼む。

普通にうまい「ザ・家庭のオムライス」。
チキンライスには炒めムラがあったりする(笑)。
小学生の頃、
半ドンで帰宅して家で食べた母親のオムライスを思い出した。
また来ます。

「来々軒」
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅1番出口を出て、目の前の横断歩道を「和民」の方へ渡り、そのまままっすぐ行き、「ゴーゴーカレー」の看板を左に曲がり、すぐ左側。



◯オムライス 580円
※大盛り +50円

浜松町「忍八」 正油らーめん 700円

2014年07月05日 | ラーメン・つけめん・焼きそば・油そば
トマト味の洋風つけ麺が人気の店だが、
本日は正油らーめんにする。

スープは塩らーめんみたいに透き通っていて、
麺は「強力粉と中力粉をブレンドし、滑らかさと歯切れの良い食感が特徴の麺」とのこと。
そんな感じ(笑)。
子供の頃、夏休みに海の家で食べたことのあるような、
なつかしいラーメンって感じ。
味玉半分が2個(つまり1個分)、
大きくて柔らかいチャーシューが2枚乗っていて、
ランチタイムには小ライスが付いて700円!
また来ます。

「忍八(にんぱち)」→油そばもうまい!
ya都営浅草線・都営大江戸線大門駅A2出口を出て、右へまっすぐ行き、「ファミリーマート 浜松町1丁目店」の手前の路地を右へ入り、少し行った右側。
または、
JR浜松町駅北口の改札を出て、目の前の横断歩道を渡り、左へ。
「ビッグエコー」を過ぎて、「常陸屋」の手前を右へ曲がり、「デンキの森」を過ぎて、まっすぐ行き、
東京らあめんタワー」の手前を左へ曲がり、すぐ左側。

東京都港区浜松町1-27-4 佐々木ビル
03-3438-0807
11:30~15:30 17:30~22:30(土 11:30~15:30)
日休

◯正油らーめん(味玉付) 700円
※ランチタイム(11:30~15:30)小ライスサービス

新宿「花彫酒家」 バンバンジー冷しそば 850円

2014年07月04日 | その他の麺類
暑くなると食べたくなるのが、
ここのバンバンジー冷しそば。

キリッと冷たい麺、
たっぷりの鶏肉とバンバンジーソース、
ぐちゃぐちゃに混ぜて、
ズズッとすする。
うまい。
ご飯の上に鶏肉を乗せて、
ラー油をかけてかっこむ。

あ~幸せ。
また来ます。

「花彫酒家」→担々麺、葱ラーメンもおすすめ!
丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅C3番出口を出て、
「珈琲専門店 Balcony」(工事中)と「希望軒」「桂花 末広店」の間を入り、少し行った右側、階段上って2F。

◯バンバンジー冷しそば 850円
※ご飯、スープ付き

※テーブルの上のラー油はお店と伊勢丹新宿店でも販売中(「本格」より「辛口」の方が辛い)
◯花彫本ラー油 本格 810円


勝どき「池のや」 さば味噌 780円

2014年07月02日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
魚がうまいと聞き、こちらへ。
お店は大通りから路地を入ったところにある。
看板には「家庭料理」の文字。
店内は2人か4人用のテーブル席が並び、
サラリーマンを中心に混んでいる。
1人なので相席になる。
壁のホワイトボードのメニューを見ると、
すべて魚を使った定食で、
刺身が800〜850円、
焼魚はすべて780円で、
さば塩焼、さぼ味噌、ほっけ焼、鮭ハラス、
目抜生姜焼、トロあじ開き、さんま米こうじ、赤魚一夜干など種類が豊富である。
メインの魚を選んで、
+メニューとして、メンチカツ、明太子、ハム焼の中から好きな一品を選ぶ。
悩んだあげく、
無難に(笑)、さば味噌+メンチカツにする。

でかい!
見慣れたさば味噌とは違うビジュアル。
赤味噌多め濃厚な味でご飯が進む。
揚げたての自家製メンチカツ、
アオサ入りの味噌汁もうまい。
魚が食べたくなったら、
また来ます。

◼️勝どき「池のや」 食べログ

◯さば味噌 780

メンチカツ・明太子・ハム焼(いずれか一品)、ご飯、味噌汁、小鉢、漬物付き

【行き方】

都営大江戸線「勝どき」駅A4a出口(勝どきビュータワー方面)を出て、右へまっすぐ行き、「勝どき駅前」「勝どき三丁目」(この距離すぐ)のバス停を過ぎて、最初の路地(「そば処大むら」手前)を右へ曲がり、まっすぐ行った左側。