約半年ぶりにカルテット・ソーレの練習が始動です。
今年の夏もカルテットの演奏機会をいただき有難い限りです。今日は選曲、初見大会でした。
クラシック曲とポピュラー曲合わせて40分と60分の二つのプログラム案を作ります。
モーツァルトのハイドンセット三曲、不協和音、ドヴォルザークのアメリカを試奏してみましたが
どの曲も結構大変・・・・数年前に仕上げたはずのK387「春」もすっかり忘れてて情けないです。
どの曲にも難所があるのですが、狩・不協和音、モンティのチャルダッシュ、カルメン前奏曲などを
演習していくことになりそうです。まだ絞ることはせずにレパートリーを増やしていくことになりました。
発表会も2か月後に迫り、そろそろ本気モードで練習しなければと思うのですがなかなかエンジンがかかりません。
今年は2月、3月は本番がないので気が緩んでしまいます。春以降に備えて来週から練習開始予定。
(一応、宣言・・・・)

</iframe>

にほんブログ村