生駒弦楽アンサンブルの今年最後の練習でした。
来春の3つのコンサートで弾く曲の試奏、
クリスマスお楽しみ会、
また試奏と11:00~17:00まで長時間楽しみました。
来春に向けて新しい曲はビゼーアルルの女よりファランドール、
これは石田組の演奏を聞いた人が是非とも弾いてみたいと希望されました。
地元在住のピアニストにソロを弾いてもらい
ショパンピアノ協奏曲室内楽版も。
ふたつともオケの曲なので
弦楽合奏で弾くには
管楽器の音も誰かが弾かなければならないので
オケのパート譜よりかなり難しくなります。
ヴィヴァルディ四季より春全楽章
運命
をメインに小品数曲。
ほぼ曲目が決まったところでお待ちかねのクリスマス会。
以前仕出しのお弁当が美味しかったのでまた頼みたかったのですが
おせちの準備に入られていて持ってきてもらうことはできませんでした。
この日は寒くなるということで釜飯の出前にしました。

熱々でとても美味しかったです❣
そしてクリスマスケーキは切るのが大変なので一人ずつショートケーキ🍰


午後からの試奏は無理か?というくらい皆寛いでいましたが
食後も頑張って弾きました。
春はカルテットソーレで地元中央公園での野外コンサート、
生駒弦楽アンサンブルとしては
鹿ノ台ふれあい音楽祭、
ミック登美ヶ丘、
五條市役所ランチタイムコンサート
と盛り沢山。
今から楽しみです。