postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

初滑りin立山

2008-11-25 | Mountain&Ski
週末、立山へ行ってきました!
一言、雪、最高でした。
最後の週末、当日の天候が良ければ、行く価値ありかも!

11月22日(土)晴れ
道中、白馬の山々は真っ白。扇沢の駐車場も、前日から駐車している車はだるま状態になっていました。でも、お天気は良くなり、室堂に到着した時は天気最高!...というわけで、恒例のビーコン講習はカットして、即、一ノ越方面へ登り始めました。途中、山崎カールの方向へトラバースして、シーズン初めの1本!足はまだ地についていない感じでしたが、気持ち良かった~。
<青い空と白い雪のコントラストが最高の室堂の写真があるはず>

11月23日(日)雪/曇り
朝から雪。風も強く、窓にはびしばしと雪が叩きつけられる音がしていました。午前中は地図の見方や読み方の講習となりました。午後は、ホワイトアウトを前提とした目的地の探し方を実践しました。コンパスの取り扱いがいまいち苦手ですが、少しはわかった気がしました。その後、お天気がさほど良くなったわけではありませんが、「滑りたい」派が多数で、正面の斜面を1本滑りました。視界があまり良くなかったのですが、雪質が良いので満足。
<只今、講習中の写真があるはず>

11月24日(月)晴れ後曇り→雪
朝、起きたら天気良さげ^^。早くから大勢の人が斜面に繰り出していました。今日は、まず、竜王岳方面へ。竜王岳が聳える脇から御山谷側の斜面へgo!調子に乗って、北斜面まで移動したら、結構な斜度!弱層もあり、緊張~!前半は何とか滑っていたが、途中、一度こけてから焦ったら、こけまくり...ちょっと不完全燃焼^^;。今シーズン、滑る気になりました。一ノ越へ登り返し、その後、室堂山荘へ直行ではなく、初日の斜面をもう一滑り。最後の1本は、ようやく、地に足がついた感じがしました。今までで、1,2位を争う良い雪の立山で、最高のシーズン初滑りでした。
<雪質最高の斜面の写真があるはず>

11月25日(月)
ブログにupしようと、写真をPCに取り込もうとしたら...デジカメのメディアがぶっ壊れました!多分、再生不能のような状態。
ゲゲッ!!ショック~!!
なのですが、ツアー中、写真をスライドショーに提供したので、使用したPCに保存されているはず!(保存されていますように...)

...というわけで、写真のupがしばらくできません。ガッカリxxx

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする