今日は術後4年検診でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/6003e36ea8188607457d34512008d59a.jpg?1638262119)
(写真: D51公園〜千波湖一周へ。湖畔に整備された遊歩道がありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/70099960fdf6918b2b6bfd4372ae0753.jpg?1638262119)
(写真: 千波湖後半。途中、桜が咲いてる?!一周約3km。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/8bcb5c622a6e83fb91c2e6751a2abb20.jpg?1638262119)
(写真: 水戸と言えばこのお方、水戸光圀公。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/d8292d84402d5e7db958c23022c3a15d.jpg?1638262119)
(写真: 千波湖公園〜偕楽園公園へ。気の向くままに偕楽園の方向へ。紅葉した木が沢山ありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/7c1d4fccf8fe8fc3a4e80220a42bef86.jpg?1638262122)
(写真: 偕楽園外周散歩。以前、無料だったのが有料でした。ので、今は梅も咲いていないので入園せず。紅葉が綺麗でした。)
病院に到着すると駐車場が空いてるo(^_^)o!
股関節のX線撮影もすぐo(^_^)o!!
9時20分受付で10時前に診察完了!!!
いつもは午前中に完了するかなくらいなので流石にビックリでした。コロナ禍で受診者が減っているのかと思いきや、どうやら予約数が一定でなく昨日は混雑していたらしいです。先生も心なしかいつもよりゆったりされていたような。
結果は「問題無し!」いただきました*(^o^)/*。バセドウ病の投薬から解放され、マラソンは続けていることを伝えるとしばし雑談でした(^з^)-☆。
今日、一番衝撃的だったのは
「これまでに先生が手術をしてフルマラソンを完走した人は何人ですか?」の答えが「3人ですね。」だったことです(執刀数はわかりませんが3000以上であることは確実)。
正直、それほどいないだろうとは思っていましたが、想像以上に少ない気がしました。ハーフマラソン完走者は20人くらいはいるそうな。ま、これを聞いたところで何も変わりませんけどね(^_−)−☆。不具合出る前にフルマラソンのスタートラインに立ちたいな。
診察後、今日はウォーキングイベント最終日で、お天気もすごく良かったので病院所在地である水戸で15000歩のお散歩!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/6003e36ea8188607457d34512008d59a.jpg?1638262119)
(写真: D51公園〜千波湖一周へ。湖畔に整備された遊歩道がありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/70099960fdf6918b2b6bfd4372ae0753.jpg?1638262119)
(写真: 千波湖後半。途中、桜が咲いてる?!一周約3km。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/8bcb5c622a6e83fb91c2e6751a2abb20.jpg?1638262119)
(写真: 水戸と言えばこのお方、水戸光圀公。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/d8292d84402d5e7db958c23022c3a15d.jpg?1638262119)
(写真: 千波湖公園〜偕楽園公園へ。気の向くままに偕楽園の方向へ。紅葉した木が沢山ありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/7c1d4fccf8fe8fc3a4e80220a42bef86.jpg?1638262122)
(写真: 偕楽園外周散歩。以前、無料だったのが有料でした。ので、今は梅も咲いていないので入園せず。紅葉が綺麗でした。)
ここで、お昼になったのでランチ。その後に千波湖をもう一周して帰路につきました。
本日の歩数17099。時間も距離も気にせず歩けることが幸せと感じる術後4年です。
★☆右人工股関節置換術後3年11ヶ月経過しました。☆★