postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

マンション総会

2013-05-26 | Diary:マンション
今日はマンションの総会に出席しました。年1回の定例のもので、毎年、都合がつく時は出ています。が、出席者は毎回ほぼ同じような人ですね。新旧役員で10数名と残り10数名の20余名。全体の25%くらいですかね...
今年は持ち回りの役員が回ってきました。どんな事をするのかねぇ...(^з^)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!!

2012-03-21 | Diary:マンション
連休中にみずほ銀行の通帳を新しくして内容を見て発見しました!(◎_◎;)
マンションのローン返済額が1年前から変わっていました(;゜0゜)。
1ヶ月あたりの差額としては1500円くらいなので残高不足にはなりませんでしたが、たまには記帳して通帳を見る必要があるものですね(-_-;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニオープン!

2009-01-23 | Diary:マンション
今日、住んでいるマンションから徒歩3分くらいのところにセブンイレブンがオープンしました。
それがどうした?って感じでしょうが...
駅からマンションまでの約10分の間にほとんどお店が無かったので(ウェルシアという薬がメインの何でも屋はありましたが)、私的には嬉しい。コンビニの売り上げがデパートの売り上げを超えるこのご時世、やっぱり便利^^。
でもね...
コンビニがオープンしたのは、建設にあたり少々物議をかもし出していた30階建てのこのあたりでは頭抜けた高層マンションの敷地の一角。確か、建設当初はスーパーができると聞いていたのですが...採算合わなくて、結局、コンビニになったか?
そして、そのコンビニの隣には、でかでかと棟内モデルルームの案内が...どのくらい売れていないのかなぁと心配する必要はないのですが、気になりました。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランズシティ守谷

2007-07-21 | Diary:マンション
久しぶりにマンションねた!
といっても、入居マンションではなく、周辺に建設されるマンションについて...

ブランズシティ守谷という東急不動産の建物ですが、このマンションが少々、町内会で物議をかもし出しているようで...入居した当初からマンションが建つという計画はあったのですが、その高さが、19階と言われていたのが、一番高いところがなんと30階
今日、マンション内の談話室で住民に対する説明会があり、一日、暇にしていたこともあり、初めて、参加してみました。先月から建設は始められており、建設計画が変更になるとは考えにくいのですが。
住んでいるマンションが5階建て、その他の現在建設中のマンションもせいぜい10階くらいまでなので、30階建ての姿が想像つきません^^;!反対派の最大の論点も「30階」というところにあるようで...日影図というものも見せてもらいました。住んでいるマンションは、夏至の日に16時以降、陰になるようです。ごもっともな意見なのですが、違った視点から見ると、駅近くの商業用地が思うように買い手がつかず、市が今回のような高層住宅の建設を認めたという事情もあるようです。同様の用途変更で、マンション計画が他にもあるとかなんとか...
引っ越してきてから1年ちょっと経過したのですが、守谷市はつくばエクスプレス開通前から住宅地で、駅から離れた場所に既にショッピングモールやお店があったため、守谷駅前の開発がいまいちパッとしないような気がしていました。柏の葉キャンパス駅や流山おおたかの森駅周辺は、ほとんど0からのスタートだったので、ショッピングセンターやマンション・戸建ての建設が目に見えて進んでいます。
個人的には、マンション建設と同時に建設されるスーパーに期待しています。現在、駅からマンションまでの間にコンビニすらないもので^^;...ただ、営業時間が客の入りにより、夜8時までになるか12時までになるか決まるらしい(できれば、遅くまで営業していてほしいなぁ)。
つくばエクスプレスの開通により、距離の割には都内へ通勤しやすいのですが、所詮、茨城県!(田舎らしくいこうよ!)という気もするし、新しい人が入ってくることにより発展することを期待したい気もするし...作るからには、まずは、完売してもらわねば!
それぞれの立場の人にとって良いものとなってほしいですね。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2007-01-30 | Diary:マンション
今日、住宅ローン控除適用のための申告手続きを行いました。
以前、歯の治療で、医療控除を申請したことはあるのですが、その時に比べて必要書類が多かったこともあり、近所で開催された説明会に参加して申告手続きを行ってきました(不備があると面倒だから^^;)。
>源泉徴収表(原本):会社の総務に社印を押したものを発行してもらったもの
>住民票の写し:今朝、市役所で申請
>登記簿抄本:マンション購入時に登記簿と一緒に送付されてきたものがあったので、それを使用
>売買契約書のコピー:名義と価格がわかる場所をコピー
>住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書:金融機関より送付されたもの
>本人名義の還付金振込先のわかるもの(金融機関、口座番号)
>筆記用具、計算機、印鑑(認印)
さほど、準備に手間がかかったわけではありませんが、意外と種類が多かったなぁ...
結構な人数、会場に集まっていました。あとは、説明を聞きながら(方法がわかれば、どんどん進められる)、数字を埋めて、電卓をたたいて、めでたく還付金が算出されました!
計算があっていれば、スキーへ何回か行ける金額が戻ってきます^^!
(時期的にスキー費用にまわるでしょう、きっと^^;)

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする